文字の大きさ 文字のサイズを小さくする文字のサイズを中くらいにする文字のサイズを大きくする
2016年度結果
4月試合結果

【新入会員歓迎バーベキュー(4月29日 木曽川河川敷)】

4月17日に予定していたBBQは大雨で延期。仕切り直して、4月29日に実施されました。 当日は一日中、晴天で100人を超える親子が集まりました。中学生は朝、部活の後、参加したため 焼き肉大会は1回戦小学生と2回戦中学生となり、みんな満腹になったかなと思います。
場所確保・設営・全体指揮は、車館先生・甲野先生。食材調達は川口先生・加藤先生・光武先生。 鉄板調理は川口先生・加藤先生。お楽しみゲームは森先生。例年通りの指導陣のチームワークと ご父兄の皆様方のご協力で、ケガなく楽しいひとときを過ごせました。 唯一の失敗が、集合写真のピントが合っていないのが反省点でした。

【四・五段審査会(4月24日 9:00〜 枇杷島スポーツセンター)】

合格者なし

【初〜三段実技審査会(4月24日 十四山スポーツセンター)】

<二段合格> 近藤凌央     
<初段合格> 吉川未佑 水谷日彩
みなさん合格おめでとうございます。 

【級審査会(5月8日 9:00〜 稲沢市武道館)】

<1級合格> 高校生…川合弘悟
          中学生…森下龍生 前野颯太 金澤瑞奈 益田実奈
<2級合格> 小学生…堀田三奈未 小林拓斗 前野英司 木村明日翔 甲野竜大
<5級合格> 小学生…益田敬宏 兼井翔吾
<6級合格> 小学生…草野友朗 中島璃香 加藤駿翔 松永健
    合格おめでとう!

【総評】無心館のメンバーから合格者が多くでました。 常に級審査をしているときのように声を出して 姿勢の正しい剣道を心がけましょう。

5月試合結果

【審判講習会(5月8日 13:00〜 稲沢市武道館 )】

 無心館の先生がたが参加されました。みんなの試合をよりよいものにするため 審判のきそくや判定方法・諸作法を勉強しました。中学校の教員の方に講習会に参加頂き 審判向上のため勉強いただきたかったのですが、1名のみの参加でした。大変残念です。


【第69回愛知県高校総体 尾張支部予選会(5月8日 9:00〜 扶桑町総合体育館)】

<男子団体> 県大会への進出者なし

<個人>   県大会への進出者なし

【総評】佐藤優樹さん、栗林孝法さん は団体・個人の両方出場しましたが、入賞できず残念でした。 昨年は、2校県大会に進みましたが、今年は悔しい結果でした。

【第51回尾張中学校剣道大会(5月16日 9:00〜 一宮市総合体育館)】

<中学男子団体>  祖父江中 1回戦 長久手南中 1-2敗退
           明治中  1回戦 蟹江中   1-4敗退
<中学女子団体>  祖父江中 1回戦 一宮南部中 0-5敗退
           明治中  1回戦 蟹江北中    勝利
           明治中  2回戦 宮田中     勝利
           明治中  3回戦 日進中     敗退

【総評】祖父江中は1回戦負けが今の実力です。このままじゃ夏の中体連で県大会にいけませんよ。 試合にピリピリ感が伝わってきませんしチームワークも感じられない。 定期テスト⇒修学旅行で、練習ができていないのもありますが、それは言い訳にもなりません。

6月試合結果

【第36回稲沢市民剣道選手権大会(6月5日 TGアリーナ)】

無心館のメンバーが個人戦に参加し、まずは1勝するためにがんばりました。  そして、無心館のなかまから、入賞しました。おめでとうございます。

【小学生 1、2年生の部】  優勝 松永健 準優勝 中島瑠香 3位加藤駿翔 敢闘賞 草野友朗
【小学生 3、4年生の部】  3位 甲野竜大 敢闘賞 木村明日翔
【小学生 5、6年生の部】  敢闘賞 森謙心、近藤愛斗
【中学生 男子の部】     準優勝 中島聖 3位 近藤凌央
【中学生 女子の部】    準優勝 光武海玲
【一般 男子の部】     入賞者なし
【一般 女子の部】     3位 梅村美妃、吉田彩花 

【総評】小学生1,2年において、無心館が1,2,3位を独占。3,4年で甲野君が3位と頑張りました。 試合での1勝が子供たちをより成長させます。1,2年の子は自信がついたと思います。 もっともっと強くなれますので、もう少し稽古を厳しくしたいですね。次の稽古がとても楽しみです。
中学生は、男女ともに最高2位。敢えて厳しくいいますが、最後の詰めが甘いです。決勝まで来たら 気勢を充実させ相手を圧倒し、観衆を味方にできるような雰囲気にして、試合をしないと勝てないですよ。 本番の夏の中体連に優勝できるように気を引き締めてください。

【第9回尾張段別剣道選手権大会兼森田杯・大脇杯争奪選手権大会
(6月19日 十四山スポーツセンター)】

【一般女子4段の部】3位 森裕美先生
【一般女子5段の部】 入賞者なし

森裕美先生が2年連続の3位に入賞です。おめでとうございます。 予選リーグでは、強者との対戦でしたが、怖がらずに、得意の小手で攻めながら、最後は面を打ち切り 堂々2位通過で決勝トーナメントに進みました。準決勝では、若い実力者の動きに対応できず、決勝に行くには稽古量を増やさないといけないですね。
一般女子5段の部で川口ゆかり先生、一般男子3段の部で、宇佐美さんが出場されました。残念ながら入賞までは いきませんでしたが、家事・お仕事の忙しい中で、試合にチャレンジする姿は、見習うところべきところです。子供たちに口を出すだけでなく、 自ら試合に出て、心技体を鍛錬するよう心掛けましょう。

7月試合結果

【第18回岩倉市青少年剣道大会(7月4日 岩倉市総合体育文化センター)】

【中・高生団体の部】無心館(中島聖、光武海玲、近藤凌央、梅村美妃、角田龍星)
〈1回戦〉久田剣道場 1−3 負  
【小学生団体の部】無心館(甲野竜大、近藤愛斗、諏訪壮馬、佐藤康平、森謙心)
〈1回戦〉弥冨弥生剣道会 0−5 負  
 

【総評】蒸し風呂のような暑い会場での大会でした。 なかなか勝てませんね。頑張ったのですが・・・。手数を増やす工夫をしましょう。 手数を増やすには、相手の隙を見つけて、相手の隙を作って打つ必要があります。 出ばなだけでなく、相手が技のつきたところ、引いたところ、連続技を稽古しましょう。。

【四・五段審査会(7月3日 9:00〜 枇杷島スポーツセンター)】

<四段合格> なし

【第46回全国中学校剣道大会 <中体連 稲沢支所大会>(7月16日 千代田中学校)】

無心館の中学生会員が祖父江中、明治中チームで分かれて戦う最も大事な大会の"中体連"の予選が 始まりました。今年は長野県長野市で“第46回全国中学校剣道大会”が開かれます。 その大会への出場を目指し、稲沢支所予選に挑みました。

【中学生 男子団体の部】
2位 祖父江中学校 (牧田仁斗、水谷幸太郎、近藤凌央、山田央、中島聖)  ⇒西尾張大会へ
〈予選1回戦〉 祖父江中 3−1 大里東中 勝
〈予選2回戦〉 祖父江中 2−1 稲沢西中 勝
〈準決勝〉   祖父江中 3−0 明治中  勝
〈決勝〉    祖父江中 1−2 治郎丸中 負
3位 明治中学校 (丹羽次郎、小林海斗、田中晴己)    ⇒西尾張大会へ
〈予選1回戦〉 明治中   2−2 千代田中 分
〈予選2回戦〉 明治中  0−1 治郎丸中 負
〈準決勝〉   明治中  0−3 祖父江中 負
【中学生 男子個人の部】
優勝 中島聖     ⇒西尾張大会へ
〈2回戦〉  中島 メメー  西村(稲沢西中) 勝
〈準々決勝〉 中島 メメー  木野(治郎丸中)勝
〈準決勝〉  中島 メメー  日下(大里東中)勝
〈決勝〉   中島 メ ー  中根(治郎丸中)勝
【中学生 女子団体の部】
3位 祖父江中学校(栗林美帆、光武海玲、水谷日彩、伊藤緋音、大塚陽菜)  ⇒西尾張大会へ
〈予選1回戦〉 祖父江中 3−2 治郎丸中 勝
〈予選2回戦〉 祖父江中 1−3 大里東中 負
〈準決勝〉   祖父江中 1−2 稲沢西中 負
3位 明治中学校(山口雛)  ⇒西尾張大会へ
〈予選1回戦〉 明治中  5−0 千代田中 勝
〈予選2回戦〉 明治中  1−2 稲沢西中 負
〈準決勝〉   明治中  1−3 大里東中 負
【中学生 女子個人の部】
入賞者なし

【総評】祖父江中・明治中 団体計4チームが西尾張大会への出場権を獲得。 また、男子個人は中島聖君が出場権を獲得しました。おめでとうございます。 5月6月の試合結果が散々でしたので苦戦を予想されましたが、今日の無心館メンバーは、 いい試合をしてくれたと思います。ただし、稲沢市大会は、優勝という結果がほしいです。 結果を残すには、相手の癖を研究するだけでなく、審判の先生がどんな技を1本に取るのかも研究が必要です。 中体連は審判のジャッジによって、結果が大きく左右されます。コーチの役割として審判のクセも研究をして いいアドバイスができるよう西尾張地区大会に臨みたいと思います。
男子団体の決勝では、祖父江中が次鋒戦まで勝ちパターンでつなげたのに中堅・副将で取られてしまい、大将戦になりませんでした。 勝ちパターンだったのに勝ち切れなかったのが反省です。
女子団体では、予選の治郎丸中の試合が素晴らしかった。みんなの気合がすごかった。応援も含め全員で試合しました。 大里東戦も大変いい試合をし、大将戦まで持ってきました。しかし、それで満足しちゃったのか 準決勝は不甲斐ない試合でした。心と体のバランスをくずれていたのが反省です。
夏の試合は、1試合毎に試合を重ねることによって飛躍的に強くなります。貪欲にもっと強くなってください。 祖父江中・明治中の団体は稲沢2位、3位、4位の位置での進出です。県大会に向けて厳しい相手と組まれます。 稲沢代表として、恥ずかしくない試合をして、是非勝って県に出場してください。応援してます。

【愛知県女子段別選手権大会(7月17日 中村スポーツセンター)】

4段の部に森先生が出場。初段の部に 光武海玲さんと吉川未佑さんが出場。
森先生は実業団の若手女性と対戦し奮闘されたとのことです。(自分で褒めてました)実力のある方と 試合することは、実力を高める一つです。皆さん見習い、自ら対外試合に出るようにしましょう。

【4段の部】  入賞者なし
【初段の部】   入賞者なし

【第46回全国中学校剣道大会 <中体連 西尾張大会>(7月24日 大口北小学校)】

団体では、祖父江中男女、明治中女、個人では、中島聖君が稲沢支所大会を突破して、西尾張大会に挑みました。 結果は、中島聖君が男子個人で見事、ベスト8に入り県予選への切符を掴みました。 本当におめでとうございます。無心館からの愛知県大会出場は、3年連続となります。

【中学生 男子団体の部】予選敗退
★祖父江中 1勝1敗1分(牧田仁斗、水谷幸太郎、近藤凌央、山田央、中島聖)
〈予選第1戦〉  祖父江中 2−1 大口中 勝
〈予選第2戦〉  祖父江中 1−1 一宮北部中 分
〈予選第3戦〉  祖父江中 2−2 佐屋中 負(本数)
★明治中 0勝3敗(丹羽次郎、小林海斗、田中晴己)
〈予選第1戦〉  明治中 0−5 布袋中 負
〈予選第2戦〉  明治中 0−3 木曽川中 負
〈予選第3戦〉  明治中 0−4 弥冨北中 負 

【中学生 女子団体の部】予選リーグ敗退
  ★祖父江中 0勝3敗(栗林美帆、光武海玲、水谷日彩、伊藤緋音、大塚陽菜)
〈予選第1戦〉  祖父江中 1−2 岩倉中 負
〈予選第2戦〉  祖父江中 1−3 佐屋中 負
〈予選第3戦〉  祖父江中 2−3 丹陽中 負
★明治中 1勝2敗(山口雛)
〈予選第1戦〉  明治中 1−3 弥冨中 負
〈予選第2戦〉  明治中 1−4 古知野中 負
〈予選第3戦〉  明治中 2−1 奥中 勝 

【中学生 男子個人の部】
★中島聖 ベスト8  ⇒愛知県大会へ進出
〈2回戦〉  中島 メー   小川(滝中) 勝  
〈準々決勝〉中島 メードド 剱持(弥冨北中)負 

  

【総評】中島聖君。県大会進出おめでとう。団体では大将の責任を果たし、個人も優勝し試合を重ねる度に、本当に強くなっています。
特に準々決勝では、自分の信じた面を打ち込み1本先行しました。その後、相手に引き胴を取られたものの、最後に攻め込んだ面は素晴らしいものでした。 審判の先生はその面ではなく相手の抜き胴に旗をあげましたが、会場で見ていた先生方の多くは、聖君の面は先(せん)を取っており 立派な打ちであったと言っていましたよ。試合に負けましたが、勝負には勝っているので、是非、県大会でこの借りを返してくださいね。
自分の信じる得意の面で全中・東海目指し頑張ろう!!
団体戦は、大熱戦で、よい試合が続きました。
男子団体は、祖父江中は予選突破できた!はずでした。1戦目は大口中に勝利、2戦目一宮北部中も勝ちパターンでしたが1-1(3-3)の引分け。 運命の3戦目。一宮北部中に負けた佐屋中戦。みんなの気持ちがつながり中堅戦まで1-1の勝ちパターン。しかし副将で2本とられる誤算。 大将も踏ん張り1本取り返すも、相手に逃げ切られ、2-2(本数4-3)の本数負けとなってしまいました。
2チームの勝数が並び勝本数差で順位を争い、1位抜けは一宮北部中、2位抜けは本数差で佐屋中が上回り、残念ながら予選リーグ敗退となりました。 その佐屋中は、決勝トーナメントで劇的な勝利をおさめ、西尾張大会の頂点に立ったのです。昨年も1勝1敗1分で「あと少し」でしたが 今年は優勝チームに1本差の肉薄で、本当に1本の重みを感じた大会でした。
女子団体も祖父江中の結果は3敗ですが、自分たちが勝てるかもと思えるような、試合をしていました。特に、大塚さんや水谷さんが勝つなど 自分を信じて前に出た勝利は、とても感動しました。但し、祖父江中女子の場合は勝ちパターンというものがなく、みんながそれぞれその時に頑張ればよい という感じがして、バトンをつないで何とかする作戦が不足していたかもしれません。
祖父江中のいいところは選手だけでなく、補欠・応援も一緒に考え、悩み、競争し、そして応援できるという一体感があるということです。 素直ないい子が多いです。この一体感で。2年生以下のみんなは、新人戦を頑張ってくださいね。期待しています。。

【第46回全国中学校剣道大会 <中体連 愛知県大会>(7月29日 西尾市総合体育館)】

無心館メンバーからは、中島聖君が、第70回愛知県中学校総合体育大会に出場しました。 箕浦先生・コーチ・近藤凌央君が応援する中、長野での全国大会の切符を掴むことを目標に県大会の試合に臨みました。

【中学生 男子個人の部】
〈2回戦〉 中島 メ‐  見座垣内(味岡中)
〈3回戦〉 中島  ‐ドメ 三宅(伊勢山中)

【総評】個人戦1回戦はとても強い剣士で互角の試合でしたが、常に攻め続け、見事な面で1回戦を突破しました。 (無心館では、中体連の県大会で勝利をあげたのは最近10年間なし。) 県大会まで来ると強い剣士ばかりで、強靭な精神力が必要だと感じましたが、聖君の目はまだまだ、先を 見ていたので、とても期待しておりました。
2回戦は、団体優勝チームの先鋒と当たり、自分の信じる面を出すこともできずに負けました。 小学校から全国トップクラスの戦いを続けてきた洗心道場出身の選手でした。間合いの攻防がとても上手なため、聖君の攻めを 完全に封じられました。このようなタイプの選手とは試合をしたことがなく、出稽古をして、試合に勝ちあがる子との手合わせを数多くこなさないと ここは乗り越えられないと感じました。
但し、稲沢―西尾張−県大会を通して、本当によく頑張りました。8年間ご指導いただいた無心館の先生方や 試合に出られなくても最後まで一緒に練習してくれた仲間に感謝してくださいね。 高校になってからの活躍を期待しております。

詳細結果はこちら。“全試合結果”

【初〜三段実技審査会(7月31日 一宮総合体育館 )】

<三段合格> 栗林孝法
<二段合格> 水谷幸太郎、山田央
<初段合格> 川合弘悟、森下龍生、中川達也、金澤瑞奈、益田実奈、前野颯太
皆様、昇段おめでとうございます。

8月試合結果

【津島市民剣道大会(8月7日 津島 錬成館)】

栗林さんと梅村さんが出場し、好成績をあげました。無心館の高校生も頑張っています。優勝できず悔しそうでした。

【高校男子の部】  準優勝 栗林孝法
【高校女子の部】    3位 梅村美妃 

【級審査会(8月21日 稲沢市武道館)】

<1級合格> 中学生…堀田三奈未
<2級合格> 中学生…服部宗太、加藤光悠、加藤良一、佐藤俊介、粂野愛佳
皆様、昇級おめでとうございます。

【審判講習会(8月21日 13:30〜 稲沢市武道館 )】

 無心館の先生がたが参加されました。全日本剣道連盟からの伝達事項の講習と 木刀による剣道基本技の1本目〜9本目までの指導方法の講習を受けました。


【DAYキャンプ(9月4日 岐阜県板取村)】

昨年は大雨でしたが、台風が北九州に上陸したにも関わらず、朝から好天に恵まれ、53人が元気にキャンプ場で過ごせました。 午前中は、元気にニジマスのつかみ取りや釣りをしました。50匹放流した魚は、つかみ取りチームが20匹中すべてを回収したものの 釣りチームは30匹中2匹と散々な釣果。そのみんなで捕まえたマスを美味しい塩焼きにして分け合い食べました。
最近板取川での水の事故が多発している中で、昼からの大雨もあり、川遊びや吊り橋渡りをして遊ぶことはできませんでしたが 恒例のビンゴ大会やお菓子のつかみ取り大会では大人も子供も関係なく、すごく盛り上がりました。
帰りに板取川温泉で疲れた体を湯治しました。お風呂は、人気なのか混み合っていました。 また、祖父江町体育館への到着時間を見事に当てたのは、光武海玲さんと、加藤俊宏先生でした。毎年最後まで盛り上がる旅行です。会員全員が参加してくださいね。 皆様、お疲れ様でした。特に車館先生、加藤寿美先生には、1日中みんなのお世話を頂きありがとうございました。

【第42回 弥富剣道大会(9月11日 弥富市総合社会教育センター)】

今年は、高学年と低学年の2チームを組み、愛知県の強豪チームが参加する試合に臨みました。 森先生に引率いただき、ありがとうございました。

【低学年】(益田、松永、木村、兼井、甲野)
〈予選1回戦〉  東丘少年剣友会 0−5 敗退
〈予選2回戦〉  愛知白帝館道場 0−2 敗退
【高学年】(近藤、大塚、 欠、 欠、森)
〈予選1回戦〉  東雲剣友会   0−3 敗退
〈予選2回戦〉  小牧桃武館   0−4 敗退
【総評】残念な結果です。2人が風邪やオタフクなどで欠席する事態が発生しました。体調管理も大事ですね。 低学年は、強いチームで気迫に圧倒された感じです。

【愛知県段別選手権大会(9月18日 稲永スポーツセンター)】

【男子3段個人】ベスト8 岩田佳大
【総評】岩田君よく頑張りました。優勝すれば昇段でしたが…。初段男子は森下君、初段女子は光武さんと吉川さんが出場。4段女子は森先生が出場。自ら挑戦することはとても大事です。

【小川金之助十三地区対抗剣道大会(9月25日 岩倉市市総合体育文化センター)】

【団体】
〈予選1回戦〉 海部南部 1−3 稲沢市代表(中島聖、森裕美)
〈予選2回戦〉 春日井市 1−2 稲沢市代表(森謙心)
【総評】小中一般男女の混成チームの稲沢市代表として、無心館から3名出場し活躍。
10月試合結果

【津島神社奉納武道大会(10月2日 津島神社)】

昨年は雨天でしたが、今年は快晴のため、津島神社の参道で野試合が行われました。

【小学3年】準優勝 甲野竜大
【小学5年】3位 小林拓斗
【中1女子】準優勝 吉川未佑、3位 粂野愛佳

【総評】入賞者が出たこともうれしいですが、試合に参加したいという 子供たちが多くなったことがとてもうれしいことです。
父兄の皆様、応援ありがとうございました。

【稲沢支所中学校秋季大会<新人戦>(10月8日 千代田中学校)】

無心館の中学1、2年生が新チームを組んで、祖父江中、明治中、千代田中にて出場しました。

【女子団体】 優勝 祖父江中(堀田、吉川、益田、金澤、光武)
【男子団体】準優勝 祖父江中(森下、中川) 3位 明治中(前野)
【男子個人】3位 森下龍生
【女子個人】入賞なし

【総評】女子団体は、祖父江中が2年ぶりに優勝。男子団体は、祖父江中が決勝で大逆転負けで2年連続優勝を逃しました。 今回の試合を見る限り、女子は大里東中、治郎丸中、明治中共に 実力の差はありません。女子個人は4人全員がBEST8で敗退。大反省です私たちのあと9ヶ月後の目標をより具現化して練習に励み、栄光を掴んでください。 男子はライバルの治郎丸中など、負けないように無心館での稽古が必要です。

【初〜三段実技審査会(10月15日 TGアリーナ )】

<2段合格> 光武海玲、栗林美帆、大塚陽奈、山口雛
<初段合格> 堀田三奈未
【総評】皆様、昇段おめでとうございます。合格のポイントは初太刀初一本を@ABをしっかり行うこと。
@礼式(立礼、蹲踞)A旺盛なる気迫(コテ、メンをはっきり大きな声で)B残心(円を切らない動き) これは、試合でも同じです。これができたら、審査員や審判の先生方にいい印象を持ってもらうことができます。

【稲沢市民大会(10月4日 祖父江町体育館)】

【団体】  ベスト8 無心館C(吉田、益田、梅村)
【女子個人】 優勝 梅村美妃
       準優勝 吉田彩花
【2段以上個人】 ベスト4 近藤勝範先生

【総評】今年は稲沢市武道館耐震工事のため、祖父江町体育館で無心館の皆さんのお力をお借りして 大会を運営してまいりました。大会役員・審判員のお手伝い等ご協力ありがとうございました。 その中で無心館の一般・学生も、団体・個人戦に出場しました。 女子個人では、梅村さんが2年ぶりの優勝。吉田さんとで無心館ワンツーフィニッシュとなりました。 男子個人では、昨年の2倍のエントリ−があり、激戦でしたが近藤先生が、次々に強敵を打破し、準決勝まで勝ち上がられました。 松田6段との対戦で、惜敗しましたが、高段者同志の立派な試合で、大会会長からもお褒めの言葉がありました。

【第34回 国府宮奉納剣道交流大会(10月23日 国府宮儺追殿)】

岐阜・三重を含む多くの少年剣士が国府宮を参拝した後、儺追殿前にて野試合をしました。 無心館からは団体2チームと個人戦も各学年たくさんの選手が出場しました。

【団体の部】ベスト8(佐藤、大塚、諏訪)
〈予選1回戦〉一豊剣士会  1−0 勝利
〈予選2回戦〉立田剣心会  2−0 勝利
〈準々決勝〉 大里東スポ少A 0−2 敗退
【個人の部】入賞者なし

【総評】予選1位通過で決勝に進み、ベスト8でした。久々の上位進出。がんばりました。諏訪君は個人でも3勝しました。 試合をする毎になにかを得て、自信がつき、今まで出せなかった良い技が出ます。これからもっと良くなる予感がします。

11月試合結果

【第11回尾張剣道祭(11月3日 一宮市総合体育館)】

小学生高学年・中学生の団体の部に出場し、みごと無心館高学年チームが敢闘賞に入賞しました。

おめでとうございます。
【高学年5人制】(近藤、大塚、諏訪、佐藤、森)
〈予選1回戦〉江南署教室A 2−1 勝利
〈予選2回戦〉瀬戸神武館  4−0 勝利
〈準決勝〉  誠礼館    0−3 敗退
   ⇒敢闘賞(D組ベスト4)を受賞。おめでとうございます
【低学年5人制】(松永、草野、中島、加藤、甲野)
〈予選1回戦〉日進     2−3 敗退
〈予選2回戦〉浅井A   1−1 同点
〈決勝トーナメント〉勝川剣友会  0−2 敗退
  ⇒2位で決勝トーナメント進出。みんな健闘しました
【低学年3人制】(兼井、欠、益田)
〈予選1回戦〉大手剣士会  1−2 敗退
〈予選2回戦〉蟹江剣友会  0−3 敗退
  ⇒1人病欠で、2人で臨みましたが、頑張りました。
【中学女子5人制】(堀田、吉川、益田、金澤、光武)
〈予選1回戦〉江南武道館B 3−0 勝利
〈予選2回戦〉清須吉法師会 1−1 勝利
 ⇒2戦2勝でしたが、ポイント数差の2位で決勝T進出ならず。

【総評】小学生チームも少しずつ結果が出始めました。自信になるかな。国府宮に引き続き予選突破・入賞です。おめでとう。 中学女子は無敗でありながら、決勝に進出できないという不運な大会ですが、勝ち続けているので自信を持ってください。

【愛知県高校新人戦尾張予選会(11月6日 扶桑町総合体育館)】

【男子個人】ベスト8 栗林孝法
【総評】県大会出場決定。中学のときに惜しくも出場できなかった県大会です。頑張ってきてください

【第39回津島地区少年剣道大会(11月20日 津島市錬成館)】

学年別の個人戦が行われるこの大会。総参加者数が年々参加者が増える中、 小学3年の部で、甲野君が2年連続優勝を果たしました。おめでとうございます。
【小学生3年の部】  優勝 甲野竜大

【総評】甲野君は出稽古など日ごろのがんばりが結果に出ています。2年生以下の子達は残念ながら勝てませんでしたが期待していますから頑張ってください。

【第9回小牧山城杯中部少年剣道大会(11月27日 パークアリーナ小牧)】

本大会に挑戦してみたいとの低学年からの申し出もあり、昨年の高学年に引き続き中部地区大会に参加しました。

【低学年3人制】(益田、兼井、甲野)
〈予選1回戦〉 一剣A    0−3 敗退
〈予選2回戦〉 洗心道場E  0−2 敗退
【高学年5人制】(近藤、大塚、諏訪、佐藤、森)現在調査中
〈予選1回戦〉 清心会      − 
〈予選2回戦〉 新知剣道教室   − 
〈予選3回戦〉 東丘少年剣友会   − 
   ⇒予選敗退。がんばりましょう。

【総評】強い相手との対戦でした。前に出ての負け。次につながります。

12月試合結果

【尾張中学校新人戦剣道大会(12月3日 一宮市総合体育館)】

1,2年生による新人戦に各中学校から無心館のメンバーが参加しました。

【中学女子の部】 祖父江中 1回戦 小牧中    4-1勝利
          祖父江中 2回戦 布袋中    2(4)-2(5)敗退
         明治中  1回戦 春木中    0-4敗退
【中学男子の部】 祖父江中 1回戦 長久手中   0-5敗退
         明治中  1回戦 奥中     1-3敗退
         千代田中 1回戦 桃陵中    2-2敗退(代表戦)

【総評】祖父江中女子(金澤 堀田 益田 吉川 光武)は、布袋中相手に立派な試合をしました。
  今後の課題は審判の先生に確実に旗をあげてもらえる剣道をすることです

【級審査会(12月4日 平和町体育館)】

<1級合格> 小学生…近藤愛斗 中学生…粂野愛佳、服部宗太
<2級合格> 小学生…中出初歩
<4級合格> 小学生…益田敬宏、兼井翔吾
<5級合格> 小学生…草野友朗、松永健、加藤駿翔、中島璃香  ⇒合格おめでとう!中1のメンバーは基礎を大切に稽古しよう!

【第13回大脇杯江南武道館剣道大会(12月10日 江南市民体育館)】

1本勝負で試合が決まる珍しい大会です。初太刀初一本がとても大事です。スタートからエンジン全開になれるかが鍵。とにかく、無心館の子は第1試合に全開で行けるような 気持ちと体つくりが下手です。そのため、一番最後までしっかり練習し、開会式に参加しました。

【小学高学年の部】(先鋒 近藤 次鋒 大塚 中堅 諏訪 副将 佐藤 大将 森)
〈予選第1戦〉  無心館 0−2 白砥少年剣道クラブ
〈予選第2戦〉  無心館 3−0 扶桑少年剣道教室B
〈予選第3戦〉  無心館 1−2 小牧一色剣修会
  ⇒予選3位敗退
  【中学生の部】(先鋒 堀田 次鋒 吉川 中堅 益田 副将 金澤 大将 光武)
〈予選第1戦〉  無心館 0−3 誠礼館
〈予選第2戦〉  無心館 0−2 六然会A
〈予選第3戦〉  無心館 2−1 清須吉法師会
〈予選第3戦〉  無心館 1−3 日進剣友会
 ⇒予選4位敗退

【総評】無心館チームが小学生団体の部と中学生団体の部に出場しました。 小学生においては1月の県予選大会は、絶対接戦をものにしてください。中学生は女子のみでの出場で 結果は1勝3敗でしたが、尾張を勝ち抜くためのいい経験ができました。

【試合補助員講習会(12月15日 牧川小体育館)】

20人超のご父兄にお集まりいただき、試合補助員の講習会を実施しました。体育館の演台で計時係、記録係、会場係とは 何かを新調したプロジェクターで説明した後、子供たちの団体戦の練習試合にて補助員を実践いただきました。 ご父兄の皆さんは子供たちよりも緊張して真剣に試合進行に取り組まれ、少しずつ理解をいただけたものと思います。 次回は、寒中大会の補助員を実践しますので、ご協力をよろしくお願いします。 会員のみんなは、1月の寒中大会と2月の大会に向け、チームワークを強くして、入賞できるようがんばること

【稽古納め(12月22日 牧川小学校体育館)】

本年最後の稽古。平日で寒い日にも関わらず 体育館いっぱいに人が集まりいい稽古ができました。最後に全員にお菓子袋が 配られました。祖父江無心館が数年前と大きく変わってきた点は、たくさんのご父兄の皆様が一緒に道場で見学いただけることです。 子供さんにも良いし、いい稽古ができて指導陣もとても喜んでおります。総合力の強いチームが必ずいい成績を残します。 1月の寒稽古はご父兄様方の稽古にもなります。無心館と稲沢剣連の寒稽古にもぜひお子様とご一緒に参加してください。よろしくお願いします

1月試合結果

【稲沢剣連 寒稽古(1月 5日 6日 7日 三菱電機体育館 AM 6:00〜7:00)】

今年は、武道館耐震工事のため三菱電機体育館で早朝6時から50名を超える稲沢市内の少年・少女の剣士 および大人の先生方が集まり一緒に稽古しました。大きくきれいな体育館でしたが床が本当に冷たかったです。 無心館の寒稽古・寒中大会がが重なったこともあり、無心館の参加者は少なかったのが残念でした。
 ⇒“稲沢剣連 寒稽古写真集はコチラ”

【第17回寒中大会(1月8日 牧川小学校体育館 AM 8:40〜16:00)】

今年の無心館寒稽古は6日7日8日でした。3日間 寒い中しっかり稽古できました。 以下が入賞者の皆さんです。おめでとうございます!。

⇒個人戦は、午前中。緊張したのか少し動きが悪かったです。
【小学1.2年】 優勝 松永健   準優勝 中島璃香
【小学3.4年】 優勝 甲野竜大 準優勝 益田敬宏
【小学5.6年】 優勝 諏訪壮馬  準優勝 近藤愛斗 3位 森謙心
【中学男子】 優勝 森下龍生  準優勝 中川達也 3位 前野颯太
【中学女子】 優勝 堀田三奈未 準優勝 光武海玲 3位 吉川未佑
 ⇒団体戦は、午後。3人力を合わせ元気な試合ができました。
【小学生】 優勝  中島璃香 益田敬宏 大塚由貴
      準優勝 松永健 木村明日翔 佐藤康平
【中学生】 優勝  粂野愛佳 吉川未佑 堀田三奈未
      準優勝 金澤瑞奈 益田実奈 光武海玲
 ⇒“無心館寒中大会 写真集はコチラ”

【総評】2月の稲沢市少年剣道交流大会勝利に向けて、チームワークの大切さを知ってもらうことができました。
楽しみです。先生・ご父兄の皆様におかれましては、1日審判・補助員のご協力をいただきありがとうございました。

【第32回尾張小学生剣道大会(1月15日春日井市総合体育館)】

<無心館高学年:近藤、大塚、諏訪、甲野、森>
【1回戦】 大口剣道教室    3−0 勝利
【2回戦】 誠武館(本大会3位)1−3 敗退
 ⇒“尾張小学生剣道大会 写真集はコチラ”

【総評】県大会の切符をかけた大事な大会でしたが、当日の大雪のため棄権するチームが出てくる天気のように荒れた大会となりました。 無心館もレギュラー佐藤君が急きょ風邪でお休みとなり、近藤、大塚、諏訪、甲野、森で試合に臨むことになりました。
1回戦の大口剣道教室戦は、みんなのチームワークで危なげなく勝利しました。緒戦から体が動いており、変わってきたと感じました。
2回戦の誠武館戦は大塚さんの見事な面により中堅戦まで押し気味の試合でしたが、大将戦で逆転することができませんでした。
今年も2回戦の壁が厚く、愛知県大会出場なりませんでした。
この大会の優勝は、誠礼館。2位は江南武道館、3位は誠武館、大里東スポーツ少年団。 いいチームになってきたのは事実。最後の試合まで入賞できるようがんばろう!

【北名古屋市錬成剣道大会(2月19日北名古屋市総合体育館)】

700人を超える選手が終結した大会に無心館の小・中・大・一般の多くが参加。小学1.2年の部で中島璃香さんが見事3位入賞です。
【小学1.2年】 3位 中島璃香(1回戦○メメ 2回戦○メ 3回戦○メ 準々決勝○メメーメ 準決勝●コメ)
 ⇒“北名古屋市大会写真集はコチラ”

【総評】低学年の子供たちの真面目な練習の取り組みを見ると、勝たせてあげられない指導者のもどかしさが あったのですが、とうとう、その努力が結果として現れました。この大会は、強いチームの選手が多く参加するだけに 何より指導員がうれしかったです。璃香さん、ご家族の皆さまおめでとうございました。

【第4回稲沢少年剣道交流大会(2月26日 祖父江町体育館 AM 9:30〜14:30)】

平成22年秋桜杯剣道大会を最後に、4年間無心館主催の大会が休止しておりましたが、3年前『稲沢少年剣道交流大会』として第1回大会を開催しました。 地元に根ざした大会にすることをモットーに、稲沢市の少年剣士全員の交流と各団体のチームワークを高められるよう、団体戦にて稲沢市頂点をかけ競い合いました。
第3回の今大会も200試合を超える白熱した試合が続きましたが、稲沢剣連の寒竹会長、審判長に平和の佐藤先生、その他審判の先生方に助けていただき、 今年も盛会のうちに終了することができました。本当にありがとうございました。また父兄様の協力もあり、試合進行もスムーズに進み、ありがとうございました。 大会運営など不備な点もありましたが、次年度も、より地域に根ざした大会に改善してまいりますのでご協力の程宜しくお願いします。では、大会の結果です

団体の部
【小学1.2.3年】優勝 無心館A(兼井/草野/甲野)準優勝 無心館B(松永/加藤/中島)<3位 稲沢武道館B>
【小学4.5.6年】優勝 無心館A(諏訪/大塚/森) <準優勝 大里東スポ少A  3位 稲沢武道館C>
【中学男子】  入賞できず          <優勝 治郎丸中A 2位平和剣道クA 3位 治郎丸中B>
【中学女子】  優勝 無心館A(光武/吉川/堀田)<準優勝 治郎丸中A 3位 大里東中A>
⇒3部門で無心館が優勝。過去最高の戦績です。おめでとうございます。

【総評】小学生4.5.6年Aチームの皆さん。初優勝おめでとう。 尾張地区3位の大里東Aが優勝候補筆頭で、厳しい戦いが予想されました。
予選リーグでは、大里東に力負けしたものの、試合を重ねる毎に、無心館の3人がどんどん強くなりました。 決勝で、再度対戦となった大里東に、中堅戦で勝ちを決める圧勝で、難関であったこの部門で初優勝となりました。 自信をもって闘う3人がとてもまぶしく感じました。本当にうれしい瞬間でした
小学生1.2.3年Aチームの皆さん。連覇おめでとう。決勝戦は無心館同志の対戦となりました。1.2年で編成したBチームは 予選から本当にいい試合をしていました。チームの3人が競い合っていい試合をしてくれる感じでワクワクして試合を見ていました。 決勝は、Aチームに負けて本当に悔しく泣いていましたね。今度は優勝しようね!
中学女子Aチームの皆さん。3年ぶりの優勝おめでとう。 尾張地区2位の大里東中Aが優勝候補筆頭で、これも厳しい戦いが予想されました。
今年の中学女子は、県大会で上位を目指すチームのため、大里東中のキーパーソンを抑えて勝てるかが鍵。 レギュラー選手がキーパーソンと確実にと当たるようにチーム編成しましたが、Aチームは予選リーグでは大里東に敗戦。
Aチームは優勝できたものの、Bチームも3位決定戦で、大里東中には力負け。県大会上位を目指すには、とても手放しで喜べる結果では ありませんので、大里東中との敗戦を真摯に受け止めてほしい。 男子は、話になりません。声の出し方(呼吸の仕方)から審判の心に響く気合の出し方を学びなおしてほしいです。
とはいえ、選手・指導員・ご父兄様が、1枚岩になって頑張ったことが結果となって現れてきて、大変うれしいです。

3月試合結果

【全日本実業団高壮年剣道大会(3月4日東京武道館)】

会社勤めしている40歳以上の5段、6段、7段の選手が試合する大会です。 無心館からは、中島(豊田合成)が6段の部に参加しましたが1回戦で敗退しました。 岩倉桜武館の笹田先生(豊田合成)は5回戦まで勝ち上がりました。
“高壮年大会の写真集はコチラ”

【総評】私の敗因は、相手を甘くみて、初太刀に3本打ちをしてくると思わず気を抜いたところを取られました。 連続うちはいい武器になることと、初太刀の大切さを改めて痛感しました。皆さんも、試合をしたら、何がよくて何が悪く、 どうすべきかをノートに記載することが大事です。勝っても負けても次の試合に向けて反省するようにしてください。

【稲沢市剣道連盟稽古会(3月5日平和町体育館)】

稲沢武道館、大里東、平和町剣道ク、祖父江無心館と稲沢市各中学校が集まり 平和町の佐藤先生・伊藤先生の指導のもと趣向を凝らした基本稽古をしました。

“稲沢市剣道連盟稽古会 写真集はコチラ”

【総評】当日の稽古会は、15人1組での連続面打ちや、面抜き胴、小手抜き面など基本稽古をしました。 20人ほどの稲沢市の先生方に無心館のみんなも教えてもらえていい経験になりました。

【第12回無心館総会(3月18日 勤労福祉会館 16:00〜17:00)】

約30人の先生・父兄さんが参加して、活動結果・計画報告と決算・予算報告をして承認されました。会員数を増やす必要があることも議論されました。
1.平成28年度活動報告
2.平成28年度会計報告
3.平成29年度役員改選
4.平成29年度活動計画
5.平成29年度予算案
 尚、引き続き28年度の役員体制を継続します。

【犬山古城杯剣道大会 (3月19日 新犬山市体育館)】

<無心館小中連合:近藤、大塚、諏訪、佐藤、森、光武、森下>
【予選 1回戦】 岩倉桜武館        5−1 勝利
【予選 2回戦】 岐南剣道スポーツ少年団 1−2 敗退
 ⇒“犬山古城杯剣道大会 写真集はコチラ”

【総評】小学生5人中学生2人の7人団体戦といった総合力が試される大会。4チーム予選リーグで2試合をおこないました。
小学生のがんばりもあり2戦ともにリードして中学生の副将大将へつなぎました。
結果は1勝1敗ながら、勝本数差で3位。2位のチームには圧勝しただけに残念な予選敗退でした。

【祖父江中剣道部 卒業生VS現役対抗戦(3月25日祖父江中武道館)】

高校入試も終え、晴れ晴れした顔で卒業した3年生の先輩が武道館に戻ってきて、現役との対抗戦をしました。   結果は、男子は卒業生の勝利。女子は現役の勝利となりましたが、卒業生のみんなが元気で楽しんで剣道しているところが   印象的でした。ぜひ剣道を続けてくださいね。またこの良い仲間を一生の財産にしてください。
 ⇒“祖父江中剣道部の写真集はコチラ”

【第2回 一豊杯争奪尾張地区小学生剣道大会(3月26日9:30〜 一宮市総合体育館)】

毎年4月に滝学園にて開催される尾張地区小学生剣道大会が、1昨年をもって終了となりましたが、一豊剣志会、滝学園剣友会の 共同事業として、本大会を初開催され、53チームが参加しました。無心館からは低学年・高学年の2チーム参加しました。

団体の部 <無心館高学年:諏訪、甲野、近藤、大塚、森>
【予選 1回戦】 山名剣友会  2−1 勝利
【予選 2回戦】 立田剣心会  2−0 勝利
【決勝 1回戦】 シード          
【準々決勝】  一宮スポ文教室 1−2 敗退
 ⇒今年2回目の西尾張地区ベスト8おめでとう。  ⇒“一豊杯争奪剣道大会写真集はコチラ”

【総評】今年2回目の西尾張地区ベスト8おめでとう。今回のベスト8は、前回とは違い3位もあと1本で手に届くいい(惜しい)試合であったため 無心館の先生方は、その試合内容に大変満足していました。しかし、選手たちはもっともっと上を目指していたのです。その日の夜の稽古で一人ひとりに感想を述べてもらったところ 涙を流しながら、本当に悔しいともらした言葉には、先生ももらい泣きでした。稲沢剣道連盟の笠井理事長から、「勝ち上がるともっと上に行きたいという想いが芽生え、 そこで流した悔し涙が、更に人間を成長させる。無心館のみんなはその気持ちを持てたことが、とても素晴らしい。日頃の練習は試合のごとく 必死にがんばり、試合は練習のように伸び伸びと戦ってください。もっといい結果につながるでしょう。今日はベスト8おめでとう」 と激励のお言葉をいただきました。

2015年度結果

【新入会員歓迎バーベキュー(4月19日 木曽川河川敷)】

今年は、朝から小雨が降ったりやんだりで、あいにくの日となりましたが、何とか食べて、遊んで楽しく過ごせました。
9時過ぎから、甲野先生・車館先生を中心に雨天用バーベキュー会場作りの為、ブルーシートで簡易的に屋根をはってもらいました。 設営最中に甲野先生がまぶた上を怪我されて、病院に行かれましたが、大事には至りませんでしたので 途中から一緒に食事をすることができました。 食材は、川口先生・加藤先生・光武先生・甲野先生方がお持ちくださりました。光武先生は当日朝、肉で有名な養老へ行き 精肉店を3軒周って新鮮な肉を購入いただきました。中でも差し入れで、馬肉の刺身をしょうが醤油でいただきましたが 絶品でした。養老出身の私も、こんな肉を食べたことがなくビックリでした。また、川口先生の特製スープや 焼きそばは、相変わらず最高ですね。ただし、いつも一番人気は、なぜかフライドポテト、揚げるやいなや加藤先生・鵜飼先生 ・ゆかり先生のところに行列ができて、あっという間になくなります。そのフライドポテトにチーズをディップし焼き上げたオシャレな 食べ物が川口先生のメニューに加わり、大人はその味を楽しみました。中高生女子やお母さん方が肉の調理を手伝ってくれて 小学生の口に運んでくれました。焼肉もブルーシートの屋根からしたたる雨水が隠し味となって美味しかったと思います。 甲野先生からの差し入れのジンギスカン鍋も皆さんに振舞われました。 午後からは雨もあがり、バレーボールやドッチボールなどが毎年のように楽しくやっておりましたが、中には、四葉のクローバー探しで 楽しんいる子もいました。甲野竜大君から四葉のクローバーをプレゼントされ、今年は幸せになれそうです。 最後は、段ボールの中のお菓子のつかみ取りなどで、盛り上がりました。 準備いただきました先生方・手伝っていただきましたご父兄の皆さま、ありがとうございました。

【四・五段審査会(4月26日 9:00〜 枇杷島スポーツセンター)】

<四段合格> 近藤勝範先生、森裕美先生

【総評】愛知県内の3,4段の先生方が、昇段を目指し、合格率20%という厳しい審査に臨みました。 無心館からは、4人の先生がチャレンジされ、見事、近藤勝範先生と、森裕美先生が合格されました。 おめでとうございます。 場内は緊張と熱気で異様な雰囲気。お二人とも無心館の子供たち以上に緊張されたと思います。 近藤先生は、一人目の立ち合いは、緊張からか手足に汗がびっしょりなってしまい、なかなか納得のいく打ちはできなかったようです。 但し、二人目の立ち合いでは、いつも通りの攻めと打ちができ、本番でも”いつも通り”ができるよう稽古を積むことがとても大事だと いう言葉をいただきました。 森先生は、一人目の立ち合いは女性の方で、共にコレという感動をする打ちはできなかったのですが、あきらめず二人目の立ち合いで 長身の男性に恐れることなく、前に攻め入り会心の出小手が打てました。攻めるということを心がけていたら、神様が 自分のところに降りてきてくれて、自然にいい小手が打てていたということです。森先生は、無心館の指導だけでなく、祖父江中の指導も 毎週献身的にご指導されていることもあり、神様が森先生に力を与えてくれたのかもしれません。 当日の稽古にて、お二人の先生から無心館の皆さんにお話されましたが、技の出し方だけでなく、そういった気の持ち方を ぜひ、見習ってほしいです。
4.5段は、剣の修練・心の修練の上で、合格をいただけるものだと思いますので、皆さんも先生に引き続いて頑張ってください。

【初〜三段実技審査会(4月26日 十四山スポーツセンター)】

<二段合格> 堀田千有希、石川紗菜      
<初段合格> 近藤凌央、山田央
みなさん合格おめでとうございます。 

【級審査会(5月10日 9:00〜 稲沢市武道館)】

<1級合格> 中学生…加島美雨、飯野愛、石田基
<2級合格>  中学生…栗林美帆、伊藤緋音、水谷日彩、大塚陽菜、花村飛至
<3級合格> 小学生…諏訪壮馬、佐藤康平
<4級合格> 小学生…甲野竜大、木村明日翔、小林拓斗、前野英司
<5級合格> 小学生…堀田三奈未
    合格おめでとう!

【総評】今回は全体的に合格者が多かったですが1級は厳しかったです。。常に級審査をしているときのように声を出して 姿勢の正しい剣道を心がけましょう。級審査の受付の際には、学校学年名前をはっきりと伝えること。

【審判講習会(5月10日 13:00〜 稲沢市武道館 )】

 無心館の先生がたが参加されました。みんなの試合をよりよいものにするため 審判のきそくや判定方法・諸作法を勉強しました。模擬試合、審判お疲れ様でした


【第69回愛知県高校総体 尾張支部予選会(5月10日 9:00〜 扶桑町総合体育館)】

<男子団体> 3位津島北高校(高野雄也)_3位一宮興道高校(佐藤優樹)⇒県大会へ進出

<個人>   県大会へ進出ならず

【総評】鈴木七美さん、近藤雄美さん、佐藤優樹さん、高野雄也さんなど出場し、活躍していました。   津島北、一宮興道は県大会予選へ進出。おめでとうございます

【第51回尾張中学校剣道大会(5月16日 9:00〜 一宮市総合体育館)】

<中学男子団体>  祖父江中 1回戦 神守中   1(2)-1(3)敗退
           明治中  1回戦 佐屋中   1-4敗退
           千代田中 1回戦 蟹江北中  0-1敗退
<中学女子団体>   祖父江中 1回戦 蟹江中   1-4敗退
            明治中  1回戦 長久手南中 3-0勝利
           明治中  2回戦 扶桑中   1-2敗退

【総評】明治中 女子は、1.2回戦共にいい試合をしていました。2回戦の負けは副将戦で1本リードしたのに守れず敗退。1本の大切さを 実感した試合になりました。この調子でがんばってください。

【第69回愛知県高校総体(5月24日 31日 9:00〜 名東区スポーツセンター)】

<高校男子団体> 津島北 2回戦進出(西尾東に勝利) 一宮興道 1回戦敗退

【総評】高野君は、西尾東高校相手に2本勝ちと頑張りました。2年生の2人が活躍し、来年のインターハイが楽しみです。 勉強も頑張ってくださいよ。

6月試合結果

【第35回稲沢市民剣道選手権大会(6月7日 TGアリーナ)】

無心館のメンバーが個人戦に参加し、まずは1勝するためにがんばりました。  そして、無心館のなかまから、入賞しました。おめでとうございます。

【一般 女子の部】   準優勝 石川紗菜 
【中学生 男子の部】   入賞者なし
【中学生 女子の部】   入賞者なし
【小学生 1、2年生の部】  優勝 甲野竜大 3位 草野友明
【小学生 3、4年生の部】  3位 近藤愛斗 3位 佐藤康平 敢闘賞 松岡響輝  
【小学生 5、6年生の部】  準優勝 吉川未佑 敢闘賞 堀田三奈未、諏訪壮馬

【総評】小学生が、頑張りました。1.2年生は甲野竜大君が優勝、5、6年で吉川さんが準優勝と頑張りました。 1昨年よりも、昨年よりも少しずつですが、結果が出てきております。練習でも成長しますが、試合での1勝が子供たちを より成長させます。来年は、大輪が咲きそうです。楽しみですね。
また、一般女子個人において高校1年の石川さんが、決勝まで勝ち進むことができました。今度は優勝した中井さんに勝てるように頑張りましょうね。 そのためには、愛知県で入賞するレベルの実力が必要になりますよ。 中学生は、男女ともに不甲斐ないです。昨年、祖父江中のメンバーが独占した男子も入賞者ゼロ。女子も大里東に持っていかれました。 本当にどうしたのか?本番の中体連にこんな不甲斐ない結果にならないように気を引き締めること。

【第8回尾張段別剣道選手権大会兼森田杯・大脇杯争奪選手権大会
(6月21日 弥富市:社会教育センター)】

森裕美先生が一般女子4段の部に出場され、3位に入賞されました。予選リーグでは、過去勝ったことのない強者との対戦となりましたが 初戦は、良い攻めを見せましたが、心技体の「心」が相手の方が上でした。「攻め勝って(先を取って)1本を取りに行くのが、いつもの 森先生ですよ。いつも通りに!」とアドバイスを寒竹先生より受けました。2戦目からは一足一刀の間から先をとって、出小手を決めることができ 予選突破し、決勝トーナメントで3位に入賞することができました。
その他、無心館からは、宇佐美さんが一般男子3段の部で出場し、激戦の予選を突破されました。決勝トーナメントでは、残念ながら入賞までは いかず敗退しましたが、お仕事の忙しい中で、試合にチャレンジする姿は、見習うところですので、皆さんも大人になっても 試合に出て、心技体を鍛錬するよう心掛けてくださいね。全国誌「剣道日本」9月号に掲載されました!!3位に入賞された内容が記載されています。
“無心館 News(6月21日 森田杯大脇杯剣道大会)”

7月試合結果

【第18回岩倉市青少年剣道大会(7月4日 岩倉市総合体育文化センター)】

【中・高生団体の部】出場せず。
【小学生団体の部】(近藤愛斗、諏訪壮馬、森謙心、堀田三奈未、吉川未佑)
1回戦 勝利 2回戦 負け「詳細は、現在工事中。」  

【総評】近藤先生、森先生に監督をお願いしました。 小学生団体は、堀田さん、吉川さんが6年生らしい試合で頑張りました。昼過ぎに始まった試合で 声も出ていなく一瞬の間に相手に飲み込まれました。今後は、強い相手に粘って、1本をとれる技を教えていきたいです。

【四・五段審査会(7月6日 9:00〜 名古屋市北スポーツセンター)】

<四段合格> なし

【総評】無心館から2人チャレンジされました。残念ながら今回は合格者なし。昇段祝い会をやりたいです。 皆さん頑張って受け続けてください。そして合格してくださいね。無心館の子供たちも応援していると思います。

【第45回全国中学校剣道大会 <中体連 稲沢支所大会>(7月18日 千代田中学校)】

無心館の中学生会員が祖父江中、明治中チームで分かれて戦う最も大事な大会の"中体連"の予選が 始まりました。今年は秋田県秋田市で“第45回全国中学校剣道大会”が開かれます。 その大会への出場を目指し、稲沢支所予選に挑みました。

【中学生 男子団体の部】
3位 祖父江中学校 (中島聖、石原睦巳、近藤凌央、山田央)
 ⇒西尾張大会へ
  〈準決勝〉    稲沢西中 1−1(代表戦負け)負
  〈敗者復活1回戦〉大里東中 3−0勝
  〈3位決定戦〉  明治中  2−2(代表戦勝ち)勝
4位 明治中学校 (小村青葉、小林海斗)
⇒西尾張大会へ
  〈1回戦〉     大里東中 2−0勝
  〈準決勝〉    治郎丸中 0−3負
  〈敗者復活1回戦〉千代田中 3−0勝
  〈3位決定戦〉  祖父江中 2−2負(代表戦負け)
5位 千代田中学校 (奥田郷斗、住田匠) 
  〈1回戦〉    稲沢西中 0−2負
  〈敗者復活1回戦〉明治中  0−3負
【中学生 男子個人の部】
入賞者なし (ベスト8 小村青葉、中島聖) 
【中学生 女子団体の部】
2位 明治中学校 (吉田彩花、松元杏珠、箕浦有紗、櫛田笑菜、飯野愛)
⇒西尾張大会へ
  〈準決勝〉    祖父江中 2−1勝
  〈決勝〉     大里東中 0−2負
4位 祖父江中学校(堀田千有希、伊藤緋音、高野真悠、大塚陽菜、山田ゆい)
⇒西尾張大会へ
  〈1回戦〉    千代田中 4−0勝
  〈準決勝〉    明治中  1−2負
  〈敗者復活1回戦〉稲沢西中 3−0勝
  〈3位決定戦〉  治郎丸中 0−3負
【中学生 女子個人の部】
準優勝 吉田彩花、3位 山田ゆい、堀田千有希
⇒3人が西尾張大会へ

【総評】祖父江中・明治中 男子団体・女子団体計4チームが西尾張大会への出場権を何とか獲得しました。 また、女子個人は出場枠4の中3つの出場権を無心館メンバーが獲得しました。 今年は、前哨戦の結果が散々でしたので苦戦を予想されましたが、結果以上に無心館メンバーは、 いい試合をしてくれたと思います。ただし、やはり結果は決して満足いくものではないです。 西尾張地区大会の奮起を期待しています
男子団体では、祖父江中が初戦に稲沢西中に副将戦まで勝ちパターンであったのに大将で追いつかれ、代表戦になりました。 ここで勝ち切れなかったのが痛いです。3位決定戦では無心館同志の明治中と顔合わせで接戦となり今度は、代表戦で勝利 しました。接戦をものにすることはチーム力を上げる大事なことです。
女子団体では、明治中が、初戦より無心館同志の祖父江中と顔合わせ。2-1は、気合の差によるもので良かったです。 しかし決勝戦の大里東戦では、その気合が空回り。心と体のバランスをくずさないようにすることが大事です。
 今回、出場権を得られなませんでしたが千代田中男子は立派な試合をしていました。特に大将の住田君は 剣に気持ちをこめた最後の1秒まで1本を取りに行くとてもいいでした。旗が上がらなかったのがとても残念です。
とにかく、団体・個人共に稲沢2位、3位、4位の位置での進出です。県大会に向けて相当厳しい相手と組まれます。 ただし、稲沢代表として、恥ずかしくない試合をして、是非勝って県に出場してください。応援してます。

【第45回全国中学校剣道大会 <中体連 西尾張大会>(7月24日 大口北小学校)】

無心館メンバー(中学生)が団体では、祖父江中男女、明治中女、個人では、吉田彩花さん、山田ゆいさん 堀田千有希さんが稲沢支所大会を突破して、西尾張大会に挑みました。 結果は、堀田千有希さんが女子個人で見事、ベスト8に入り県予選への切符を掴みました。 本当におめでとうございます。無心館からの西尾張突破は2年連続です。

【中学生 男子団体の部】
★祖父江中 1勝1敗1分(中島聖、石原睦巳、近藤凌央、中出拓海)
〈予選第1戦〉  祖父江中 2−2 今伊勢中 引き分け
〈予選第2戦〉  祖父江中 1−3 弥富北中 負
〈予選第3戦〉  祖父江中 3−2 岩倉中 勝
★明治中 0勝3敗(小村青葉、小林海斗)
〈予選第1戦〉  明治中 0−5 木曽川中 負
〈予選第2戦〉  明治中 0−4 美和中 負
〈予選第3戦〉  明治中 0−5 古知野中 負 

【中学生 女子団体の部】
  ★祖父江中 0勝3敗(堀田千有希、栗林美帆、高野真悠、大塚陽菜、山田ゆい)
〈予選第1戦〉  祖父江中 0−5 甚目寺南中 負
〈予選第2戦〉  祖父江中 1−2 葉栗中 負
〈予選第3戦〉  祖父江中 1−3 岩倉中 負
★明治中 0勝3敗(吉田彩花、松元杏珠、箕浦有紗、櫛田笑菜、飯野愛)
〈予選第1戦〉  明治中 0−4 古知野中 負
〈予選第2戦〉  明治中 1−3 弥富北中 負
〈予選第3戦〉  明治中 2−3 千秋中 負 

【中学生 女子個人の部】
★堀田千有希 ベスト8 ⇒愛知県大会へ
★吉田彩花 初戦敗退 
★山田ゆい 初戦敗退 
 

【総評】堀田さん。県大会進出おめでとう。体調悪い中フラフラした試合で決して褒められるものではなかったのですが 個人戦は気力のみで勝ち取った切符でした。今年の祖父江中・明治中女子を含めた稲沢市各中学校は実力レベルが高く 尾張の表彰台をとれると思っていましたが精彩を欠き、午前中の団体戦では、全チームが惨敗。しかし個人は、治郎丸中の桑原さんが優勝 するなど、実力を発揮してくれました。県大会では、頑張ってください。
全体で特によかった試合は、祖父江中男子団体の予選3試合でした。モットーは、「前に出る!引かない!特につば競り合いで集中!」で 自分たちの試合のペースに持ち込んで勝つことでした。稲沢支部大会とは比べものにならない良いチームワークでした。相手が引いたところを間合いを詰めて1歩前に出ることを実践。振り返り時に相手より先に攻めること。 つば競り合いには、簡単に引いて体勢を悪くしないこと。これらを先鋒から大将までみんなでやり切りました。こういった具現化した目標を 達成することで、チームワークもでき、試合の流れをジワジワ引き寄せられることができました。みんなでやり遂げる目標をを持って 戦うことを是非、祖父江中の伝統にしてほしいです。
特に弥富北中の戦いは、昨年11月の試合で5−0で敗退した強豪校でしたが、西尾君の相手の間合いを盗んだ足攻めで相手を圧倒し引分けた試合は最高に興奮しました。 水谷君も先輩に続いて中堅から1勝を奪いました。大将の石原君に何とかつなぎました。石原君が気迫でぶつかった体当たりでしたが 倒れ後頭部をうち、病院に運ばれるアクシデントが発生。結局大将戦は不戦敗となり、チームの敗退が決まったことは残念でなりません。 来年こそと、みんながずっと思ってくれることが一番大事です。

【初〜三段実技審査会(7月26日 木曽川総合体育館 )】

<三段合格> 中島夏希、佐々木七美
<二段合格> 中島聖、高野真悠、小村青葉、吉田彩花
<初段合格> 石田基、飯野愛 
皆様、昇段おめでとうございます。

【第45回全国中学校剣道大会 <中体連 愛知県大会>(7月28日 東海市民体育館)】

無心館メンバーからは、堀田千有希さんが、第69回愛知県中学校総合体育大会に出場しました。 祖父江中の仲間と森先生が応援する中、全国大会の切符を掴むことを目標に県大会の試合に臨みました。

【中学生 女子個人の部】
★1回戦 堀田 ‐メメ 山下 東港中

【総評】稲沢・西尾張では、体調不良ながらも何とか勝ち進んだ堀田さんは、今日は体調がよかったです。 初太刀初一本も素晴らしい踏み込みで相手に打ち込みました。試合開始1分間は圧倒的な攻めで自分のペースで進めましたが 相手はかなり多彩の技を持っていて、最後は返し技をもらいましたが、終始自分の剣道はできたと思います。本人も悔いはないとの コメントでした。しかし潜在能力はとても高い子です。これで満足はしないでほしいなと思います。高校生でも剣道を続けてほしいですね。

詳細結果はこちら。“全試合結果”

【級審査会(8月25日 稲沢武道館)】

<1級合格> 小学生…吉川未佑 中学生…栗林美帆、伊藤緋音、大塚陽菜、花村飛至、中出拓海、山口雛、丹羽治郎、田中晴己
<2級合格> 小学生…諏訪壮馬、松岡響輝
皆様、昇級おめでとうございます。

【DAYキャンプ(9月7日 岐阜県板取村)】

今年は大雨でした。なのに子供たちは元気にニジマスのつかみ取りや釣りをしました。 みんなの捕まえた魚は、車館総料理長に調理をいただきました。剣法に則り素晴らしい刃の使い方で魚をさばかれ、絶妙な炭火の当て方で 美味しい焼きマスが仕上がりました。焼きたての魚は本当にうまい。。
お腹をすかせた子供たちと一緒にバーベキュー大会をしました。川遊びや吊り橋渡りをして遊ぶことはできませんでしたが 恒例のビンゴ大会では大人も子供も関係なく、すごく盛り上がりました。
帰りに板取川温泉で冷えた体を湯治しました。お風呂は、人気なのか混み合っていました。 祖父江町体育館の到着時間を見事に当てたのは、諏訪君だったっけ。毎年最後まで盛り上がる旅行です。会員全員が参加してくださいね。 皆様、お疲れ様でした。特に車館先生には、1日中みんなのお世話を頂きありがとうございました。

【第41回 弥富剣道大会(9月14日 弥富市総合社会教育センター)】

今年も昨年継続で、高学年が5人がチームを組み、愛知県の強豪チームが参加する試合に臨みました。 森先生に引率いただき、ありがとうございました。
【高学年の部】(先鋒 佐藤康平 次鋒 諏訪壮馬 中堅 森謙心 副将 堀田三奈未 大将 吉川未佑)
〈予選第1戦〉  無心館 1−3 弥富大栄剣道会
〈予選第2戦〉  無心館 2−0 一宮スポ文教室B
【総評】 康平…攻めていただけに1本とれず、残念。壮馬…同じ打ちを続けたので相手に見破られた。謙心…残心が足りない。 三奈未…力みすぎた。未佑…残心が足りない。と第1戦の反省を森先生からご指導を受け、2戦目は頑張りましtが 1試合目からできないとだめですね。(森監督)

10月試合結果

【稲沢市民大会(10月4日 稲沢市武道館)】

【一般女子個人の部】  準優勝 梅村美妃、3位 鈴木七実 【一般初段男子個人の部】 優勝 田中聡、準優勝 岩狭 【一般団体の部】  ベスト8  無心館チーム(岩田佳大さん、加藤先生、近藤先生)
            

【総評】10月4日稲沢市武道館にて、無心館の一般・高校生が団体・個人戦に出場しました。 団体戦では、無心館Bチーム(岩田佳大さん、加藤先生、近藤先生)が2試合勝利し、準決勝進出。 残念ながら豊田合成平和チームを倒すことはできず3位でした。無心館Aチーム(栗林、伊藤、中島夏)は 仲良し高校1年生チームで臨みました。いい経験になったと思いますよ。 一般初段個人の部では、田中聡君と岩狭君が決勝で無心館対決。一般女子個人の部では、梅村さんが準優勝 鈴木七実さんが3位でした。個人は、無心館メンバー頑張りました。

【津島神社奉納武道大会(10月4日 津島神社)】

昨年は雨天でしたが、今年は快晴のため、津島神社の参道で野試合が行われました。

【小学1.2年個人の部】
優勝 甲野竜大

【小学4年個人の部】
準優勝 近藤愛斗

【小学6年個人の部】
3位 諏訪壮馬

【中学2,3年個人の部】
優勝 中島聖

【総評】稲沢市民大会の重なったため、指導者は同行しませんでしたが、秋晴れの表彰式には、この大会では 過去最多の入賞者を出しました。おめでとうございます。入賞者が出たこともうれしいですが、試合に参加したいという 子供たちが多くなったことがとてもうれしいことです。。
父兄の皆様、応援ありがとうございました。

【稲沢支所中学校秋季大会<新人戦>(10月10日 千代田中学校)】

無心館の中学1、2年生が新チームを組んで、祖父江中、明治中、千代田中にて出場しました。

【男子団体の部】
優勝 祖父江中学校(中島聖,牧田,近藤凌央,山田央,水谷幸太郎) ※準優勝 治郎丸中学校 3位 稲沢西中学校
【女子団体の部】
準優勝 明治中学校(山口雛)※優勝 大里東中学校
3位 祖父江中学校(光武海玲、栗林美帆、伊藤緋音、水谷日彩、大塚陽菜) 【男子個人の部】 優勝 中島聖 【女子個人の部】 入賞なし

【総評】男子団体は、祖父江中が優勝。女子団体は、明治中が準優勝。祖父江中が3位となりました。男子個人は、中島聖君が優勝。 祖父江中男子は3年ぶりの優勝です。おめでとう。…が逆に祖父江中女子は昨年優勝でしたが、今年はその座を奪われました。 今回の試合を見る限り、男子はライバルの治郎丸中、稲沢西中とほとんど実力差はないです。女子は明治中・祖父江中共に 大里東中に実力の差をあけられています。私たちのあと9ヶ月後の目標をより具現化して練習に 励み、栄光を掴んでください。

【初〜三段実技審査会(10月17日 TGアリーナ )】

<2段合格> 角田龍星、伊藤瑞基、小林海斗、松元杏珠、益田佳奈 
<初段合格> 光武海玲、栗林美帆、伊藤緋音、大塚陽菜、花村飛至、中出拓海、山口雛、丹羽治郎
【総評】皆様、昇段おめでとうございます。合格のポイントは初太刀初一本を@ABをしっかり行うこと。
@礼式(立礼、蹲踞)A旺盛なる気迫(コテ、メンをはっきり大きな声で)B残心(円を切らない動き) これは、試合でも同じです。これができたら、審査員や審判の先生方にいい印象を持ってもらうことができます。

【第33回 国府宮剣道交流大会(10月25日 国府宮参道)】

岐阜・三重を含む多くの少年剣士が国府宮を参拝した後、参道にて野試合をしました。 国府宮参道にて、無心館団体1チームと個人戦10人が出場しました。。

【団体の部】(先鋒 森謙心 中堅 堀田三奈未 大将 吉川未佑)
〈第1回戦〉 無心館 1-1 佐織剣道会  〈第2回戦〉 無心館 0-2 岩倉武道館
【個人の部】入賞者なし

【総評】団体予選突破できませんでした。個人戦も最高3回戦進出のみで、入賞できませんでした。残念ですが次の試合を頑張ります

11月試合結果

【第38回津島地区少年剣道大会(11月8日 愛西市佐織体育館)】

学年別の個人戦が行われるこの大会。総参加者数 428名と年々参加者が増える中、 小学1.2年の部で、甲野君が2週連続優勝を果たしました。。 おめでとうございます。

[小1.2個人] 優勝 甲野竜大

【総評】個人戦で大事な3つの約束事は試合に出せましたか?@気勢…誰よりも声が大きいA先(せん)…自ら仕掛け続け、手数が多いB残心…円をきらずに振り向きざまに も打てる。この3つは、稽古のときに自分で気をつければ、誰でもできることです。逆に自分で気をつけて稽古に取り組まないと、試合では出せません。 無心館は、みんな誰もがこの@ABができるようになりましょう。

詳細結果はこちら。“全試合結果”

【第10回尾張剣道祭(11月23日 一宮市総合体育館)】

小学生高学年3人制の部に2チーム出場し、みごと無心館Bチームが敢闘賞を入賞しました。 おめでとうございます。中学生はテスト週間のため欠場。
【3人制高学年団体の部】
無心館B(近藤愛斗,佐藤康平,諏訪壮馬)
〈予選第1戦〉  無心館B 2−0 一豊剣志会A
〈予選第2戦〉  無心館B 3−0 西誠武館B ⇒予選1位通過
〈決勝第1戦〉  無心館B 0−3 長久手市剣道教室A ⇒敢闘賞
無心館A(森謙心,堀田三奈未,吉川未佑)
〈予選第1戦〉  無心館A 1−2 弥冨弥生
〈予選第2戦〉  無心館A 1−0 瀬戸神武館 ⇒予選2位敗退

【総評】無心館から昨年の中学女子に引き続きの入賞です。いい感じです。 Bチームは積極的に打ちに行ったのがよかったです。Aチームはつばぜり合いの時の相手との間合いの取り方がよくないので森先生より指導を受けました。 小学生チームも少しずつ結果が出始めました。自信になるかな。来週の中部少年剣道大会に期待ができます。小学生が尾張剣道祭の団体戦で入賞するのは久しぶりです。おめでとう。

【試合補助員講習会(11月15日 牧川小体育館)】

ご父兄20人超のご父兄にお集まりいただき、試合補助員の講習会を実施しました。体育館の演台で計時係、記録係、会場係とは 何かを理解いただき、その後、子供たちの団体戦の練習試合にて補助員を実践いただきました。 ご父兄の皆さんは子供たちよりも緊張して真剣に試合進行に取り組まれ、少しずつ自信をつけられたものと思います。 次回は、寒中大会の補助員を実践しますので、ご協力をよろしくお願いします。 会員のみんなは、1月の寒中大会と3月の大会に向け、チームワークを強くして、入賞できるようがんばること

【第8回小牧山城杯中部少年剣道大会(11月29日 パークアリーナ小牧)】

本大会に挑戦してみたいとの低学年からの申し出もあり、昨年の高学年に引き続き中部地区大会に参加しました。

【3人制低学年団体の部】
無心館(近藤愛斗,松岡響輝,佐藤康平)⇒予選2位敗退

●第1試合
1−2 旺武道場 
先鋒 近藤愛斗 ○メ‐ 
中堅 松岡響輝 ×-コ
大将 佐藤康平 ×-メ

●第2試合
2−0 羽黒剣道教室B
先鋒 近藤愛斗 ○メ-
中堅 松岡響輝 ○メ-
大将 佐藤康平 △-

 
 
 
 
 

【総評】あと1本とれば、中部大会で決勝トーナメントに進出なんです。決勝トーナメントを経験すると、さらに強くなります。 もうちょっとという感想は述べたくない。。初戦の初立ち初一本を大切にしてくださいね。次のステージへ行けるようにしましょう。

12月試合結果

【級審査会(12月3日 稲沢市武道館)】

<1級合格> 小学生…諏訪壮馬、森謙心、中学生…水谷日彩
<2級合格> 小学生…近藤愛斗、佐藤康平
<3級合格> 小学生…甲野竜大、木村明日翔、小林拓斗、前野英司
<4級合格> 小学生…堀田三奈未
       合格おめでとう!

【第12回大脇杯江南武道館剣道大会(12月13日 江南市民体育館)】

1本勝負で試合が決まる珍しい大会です。初太刀初一本がとても大事です。スタートからエンジン全開になれるかが鍵。とにかく、無心館の子は第1試合に全開で行けるような 気持ちと体つくりが下手です。そのため、一番最後までしっかり練習し、開会式に参加しました。

【小学高学年の部】(先鋒 諏訪壮馬 次鋒 近藤愛斗 中堅 森謙心 副将 堀田三奈未 大将 吉川未佑)
〈予選第1戦〉  無心館 0−3 一豊剣志会
〈予選第2戦〉  無心館 1−1 佐屋剣友会 代表負
〈予選第3戦〉  無心館 2−1 瀬戸神武館 ⇒予選3位敗退
  【中学生の部】(先鋒 中島聖 次鋒 光武海玲 中堅 近藤凌央 副将 栗林美帆 大将 水谷幸太郎)
〈予選第1戦〉  無心館 0−4 江南武道館
〈予選第2戦〉  無心館 1−1 大里東スポ少  代表負
〈予選第3戦〉  無心館 2−2 愛知少年剣友会 代表負⇒予選4位敗退

【総評】 無心館チームが小学生団体の部と中学生団体の部に出場しました。小学生チームは1勝2敗で予選3位。 中学生チームは3敗で予選4位と振るいませんでした。小学生の1つの負けは勝数同数による代表戦での敗退。中学生の2つの負けは こちらも勝数同数による代表戦での敗退。勝ち切れていたらば両チームとも決勝に進んでいるはずです。審判の先生に大事な1本を上げていただくには ちゃんとした間合いで打つことだと思います。打つべき機会に打つことの大切さを実感しました。相手の起こり頭・出ばなに しっかり打つことをみんなは考えるべきです。そのためには、目で適正な間合いをとり、足を適正に踏み込み送ることを訓練することが 大切だと思います。

【稽古納め(12月22日 牧川小学校体育館)】

本年最後の稽古。寒い日にも関わらず 50名を超える人が集まりいい稽古ができました。最後に全員にお菓子袋が 配られました。お菓子を先生からもらうときに「ありがとうごさいます!」とお礼を言えましたか? 礼に始まり礼に終わるですよ!先生も中学生もみんなお菓子袋を抱えて、ニコニコしながら帰りました。 稽古は継続が必要です。冬休み中も素振りを欠かさないようしてくださいね。新年はちゃんと寒稽古に参加してくださいね。

【三重県舞誠会稽古納め剣道大会(12月27日 大安海洋センター)】

無心館のメンバー7人(近藤勝範先生、加藤俊宏先生、諏訪壮馬、吉川未佑、近藤愛斗、近藤凌央、宇佐美さん) が出稽古に行きました。

個人の部
【小学生 3、4年生の部】3位 近藤愛斗
【小学生 5、6年生の部】2回戦進出 吉川未佑 初戦敗退 諏訪壮馬、
【中学男子の部】初戦敗退 近藤凌央
【一般男子の部】2回戦進出 近藤勝範先生 初戦敗退 加藤先生、宇佐美さん
団体の部

 
  
●1回戦
2-1 菰野嶺風館 
先鋒 近藤愛斗 ○メメ -
次鋒 諏訪壮馬 ×メ -コド
中堅 吉川未佑 × -コ
副将 近藤凌央 ○メメ-
大将 近藤勝範 ○メ -

  
●2回戦
2-3 ゆりあげ剣道教室
先鋒 近藤愛斗 ×  -メメ
次鋒 諏訪壮馬 ○コ -
中堅 吉川未佑 ×  -メメ
副将 近藤凌央 ×  - メ
大将 近藤勝範 ○メメ -ド


 
 
 
 
 
 
 

【総評】三重県で28チームが集まっての合同稽古会。近藤先生の紹介で、7人が参加しました。 個人戦では、近藤愛斗君が三重県の剣士と対等に戦い、3位に表彰されました。おめでとうございます。 団体戦では、近藤親子3人の活躍もあり、初戦突破。近藤家にとっては、思い出になる試合となったと思います。

1月試合結果

【稲沢剣連 寒稽古(1月4日 5日 6日 稲沢武道館 AM 6:00〜7:00)】

今年も早朝6時から50名を超える稲沢市内の少年・少女の剣士および大人の先生方が集まり一緒に稽古しました。 4日の朝は、たくさんの先生が集まり、とてもいい稽古ができたようです。私は、5日に参加しましたが、今年は仕事はじめの方が 多く、先生が少なかったものの、稲沢武道館、大里東、平和町の子供たちはたくさん参加していました。

【第16回寒中大会(1月10日 牧川小学校体育館 AM 8:40〜16:00)】

今年の無心館寒稽古は6日7日8日でした。3日とも稽古した子、2日の子、1日だけの子いろいろです。 3日稽古した子は、この大会でいい結果が出たでしょうか?今年は、祖父江町体育館が耐震工事のため、初めて 牧川小学校体育館での開催でした。先生方、父兄の皆様方には、開催にあたりご苦労をおかけしました。ありがとうございます。 午前中に個人戦、午後に団体戦の試合をしました。 以下が入賞者の皆さんです。おめでとうございます!。

個人の部
【小学生 2年生以下の部】優勝 甲野竜大 2位 草野友朗  3位 中島瑠香
【小学生 3、4年生の部】優勝 近藤愛斗 2位 松岡響輝  3位 小林拓斗
【小学生 5、6年生の部】優勝 吉川未佑 2位 堀田三奈未 3位 諏訪壮馬
【中学生 男子の部】   優勝 中島聖  2位 近藤凌央 3位 丹羽治郎
【中学生 女子の部】   優勝 光武海玲 2位 栗林美帆 3位 大塚陽奈

団体の部
【小学生低学年】優勝 Eチーム(松永健、益田敬宏 前野英司)
【小学生高学年】優勝 Dチーム(小林拓斗、近藤愛斗、諏訪壮馬) 
【中学生   】優勝 Hチーム(前野颯太、光武海玲、近藤凌央) 
         2位 Gチーム(丹羽治郎、中島聖)
        

【総評】団体戦は今年から低学年・高学年と2つに分けて開催しました。 低学年の子供たちのがんばりには、無心館の将来はもっともっと強いチームになる予感がします。 おそらく、3月の稲沢市少年剣道交流大会ではきっと団体優勝してくれることでしょう。
高学年は尾張小学生剣道大会に向けて、もっと頑張ってほしい。他のチームも力をつけています。 団体で県大会に向けてがんばりましょうね。。
先生・ご父兄の皆様におかれましては、1日審判・補助員のご協力をいただきありがとうございました。

【第31回尾張小学生剣道大会(1月17日春日井市総合体育館)】

 
  
●1回戦
2-1 豊山町剣道スポーツ少年団 
先鋒 佐藤康平 × -ド○
次鋒 近藤愛斗 △ -
中堅 堀田三奈未○メコ-×
副将 森謙心  ○ド-
大将 吉川未佑 △ -

  
●2回戦
0-2 佐屋剣友会
先鋒 佐藤康平 × -コ
次鋒 近藤愛斗 △ -
中堅 堀田三奈未× -ココ
副将 森謙心  △ -
大将 吉川未佑 △ -


 
 
 
 
 
 
 

【総評】県大会の切符をかけた大事な大会でした。無心館チームも年末の予選会を勝ち抜いた6人の精鋭でチームを 組みましたが、先鋒の諏訪君が風邪で出場できず。補欠の佐藤君が緊急出場してくれました。 1回戦豊山町剣道スポーツ少年団戦は逆転勝利。今年こそ県大会に行くという気持ちで2回戦は、佐屋剣友会と対戦。 残念ながら今度はポイントゲッターの堀田さんで逆転することはできず、今年も涙。また、あと一歩。この大会の優勝は、江南武道館。2位は勝川剣友会、3位は師勝武道館と誠礼館。 いいくじ運だっただけに悔しいです。1年でも早く県大会の切符を手中にし、シード権を確保し常勝チームになるよう 指導員と父兄が、もっと連携して子供たちを試合で勝てる礼儀正しい人間に育てたいと改めて強く思いました。

3月試合結果

【稲沢市剣道連盟稽古会(3月6日平和町総合体育館)】

稲沢武道館、大里東、平和町剣道ク、祖父江無心館と稲沢市各中学校が集まり 平和町の佐藤先生・伊藤先生の指導のもと趣向を凝らした基本稽古をしました。

【総評】当日の稽古会は、15人1組での連続面打ちや、面抜き胴、小手抜き面など基本稽古をした後で 20人ほどの先生が元立ちになり100人を超えるお友達が打ち込み稽古を次々おこないました。 無心館のみんなも稲沢の先生方に教えてもらえていい経験になりました。インフルエンザが流行する中 稽古する子供たちは、元気いっぱいでした。

【第3回稲沢少年剣道交流大会(3月20日 祖父江町体育館 AM 9:30〜14:30)】

平成22年秋桜杯剣道大会を最後に、4年間無心館主催の大会が休止しておりましたが、1昨年『稲沢少年剣道交流大会』として第1回大会を開催しました。 地元に根ざした大会にすることをモットーに、稲沢市の少年剣士全員の交流と各団体のチームワークを高められるよう、団体戦にて稲沢市頂点をかけ競い合いました。
第3回の今大会も200試合を超える白熱した試合が続きましたが、稲沢剣連の寒竹会長、審判長に平和の佐藤先生、その他審判の先生方に助けていただき、 盛会のうちに終了することができました。本当にありがとうございました。また父兄様、中学3年生の協力もあり、試合進行もスムーズに進み、ありがとうございました。 大会運営など不備な点もありましたが、次年度も、より地域に根ざした大会に改善してまいりますのでご協力の程宜しくお願いします。では、大会の結果です

団体の部
【小学生低学年】優勝 無心館A(兼井/木村/甲野)3位無心館・平和(加藤/松永/三上)<2位 稲沢武道館B>  
【小学生高学年】3位 無心館A(堀田/森/吉川)<優勝 大里東スポ少D  2位 稲沢武道館E>
【中学生男子】 入賞なし          <優勝 稲沢武道館B 2位稲沢武道館A 3位 平和剣道ク>
【中学生女子】 2位 祖父江中A(光武/水谷/大塚)<優勝 大里東スポ少A 3位 稲沢武道館B>

【総評】小学生低学年は初優勝おめでとう。甲野君を中心に優勝まで駆け上がりました。低学年はベスト4に無心館が 3チームが残り、惜しくも、1位と3位でしたが、3位決定戦の無心館チーム同志の大将戦は、延長に次ぐ延長でそれでも 大きな声をお互い出して気力あふれたいい試合でした。事務局のアナウンスも思わず、頑張れーと叫んでしまいました。 高学年は、今年も優勝できず。優勝した大里東とは、実力の差を感じました。この差を早く埋めていきましょう。 中学生男子は、これまで2大会連続優勝したお得意部門でしたが、今回は3位に入ることもできませんでした。夏の大会に 向けて心配が残ります。気合いれろおーーー。 女子団体は、1昨年は優勝しましたが、昨年に引き続き、大里東に優勝をもっていかれました。ここも課題ありです。 学校の稽古もしっかり、気合を入れてやりましょうね。

【第12回無心館総会(3月20日 勤労福祉会館 16:00〜17:00)】

以下審議し、全会一致で承認されました。
1.平成27年度活動報告
2.平成27年度会計報告
3.平成28年度役員改選
4.平成28年度活動計画
5.平成28年度予算案
 尚、引き続き27年度の役員体制を継続します。

【第1回 一豊杯争奪尾張地区小学生剣道大会(3月27日9:30〜 一宮市総合体育館)】

毎年4月に滝学園にて開催される尾張地区小学生剣道大会が、昨年をもって終了となりましたが、一豊剣志会、滝学園剣友会の 共同事業として、本大会を初開催され、53チームが参加しました。無心館からは低学年・高学年の2チーム参加しました。

 
  
●小学生高学年予選 第1試合
0-3 弥冨桜剣道会
先鋒 諏訪壮馬 × -メ○
次鋒 近藤愛斗 × -メメ○
中堅 堀田三奈未×コ -メメ○
副将 森謙心  △ -
大将 吉川未佑 △ -

  
●小学生高学年予選 第2試合
2-0 清須吉法師会
先鋒 諏訪壮馬 △ - 
次鋒 近藤愛斗 △ -
中堅 堀田三奈未○コ-×
副将 森謙心  △ -
大将 吉川未佑 △ -

 
 
 
 
 
 
 


6年生の吉川さんと堀田さんは最後の試合を勝利で終わることができました

●小学生低学年予選 第1試合
確認中 愛知白帝館道場
先鋒 兼井翔吾 × - 
次鋒 草野友朗  × -
中堅 木村明日翔 × -
副将 益田敬宏 × -
大将 甲野竜大 × -

小学生低学年予選 第2試合
確認中 江南武道館
先鋒 兼井翔吾 × -
次鋒 草野友朗  × -
中堅 木村明日翔 × -
副将 益田敬宏 × -
大将 甲野竜大 × -


 
 
 
 
 
 
 

【総評】6年生は小学生最後の試合でした。吉川さんと堀田さんは、小学校卒業おめでとうございます。 吉川未佑さんは、小学校1年から稽古熱心で、無心館の稽古だけでなく、稲沢武道館・平和剣道クと行き、無心館の中で 一番稽古量が多かったとおもいます。背が小さくてもひたむきに頑張る姿は、他の小学生の模範でした。大将も立派につとめました。 また、未佑さんのお父さんお母さんも、試合や日々の練習に、いつも一番に来られて、無心館のメンバーのため場所取りや掃除・準備をいただき、 本当に頭が下がります。今後も祖父江無心館を支えていただきますようお願いします。 堀田三奈未さんは、小学校5年からの入会しましたが、お姉ちゃんを凌ぐ頑張りで、1年も経たずに寒中大会では2位入賞はビックリしました。 吉川さんは、いつも学年でひとりだったので、いい友達・ライバルとなりました。 4月からは祖父江中への進学となります。毎日先輩と稽古することになります。体作りをして9月の新人戦にはレギュラーとなって頑張ってくださいね。

2014年度結果
4月試合結果

【第44回西尾張地区小学生剣道大会(4月19日 滝学園体育館)】


1回戦
1-4 輝龍剣志隊
先鋒 近藤 愛斗  ×-○メメ
次鋒 吉川 未佑  ×-○メコ
中堅 森 謙心   ×-○ココ
副将 諏訪壮馬  ×-○メメ
大将 光武海玲  ○メメ‐コ

2回戦に進めず

3回戦進めず

【総評】新チーム結成で初戦敗退。1回戦は、開会式直後の第1試合目で、強豪輝龍剣志隊と対戦。 3年生愛斗、4年生謙心、壮馬、5年生未佑、6年生 海玲のチームで臨みました。 相手チームも低学年の子が出ていたそうです。年上の子にもがんばって立ち向かっていく勝ちにいくところは 学ぶべきところです。海玲さんは、面を2本とり自信になったと思います。次の試合も期待しています。 new

【新入会員歓迎バーベキュー(4月20日 木曽川河川敷)】

今年は、くもりで肌寒い日となりましたが何とか1日楽しく過ごせました。10時30分過ぎから、バーベキュー大会が 始まり、焼肉・焼き鳥・焼きそば・焼きおにぎり・フランクフルト・焼きもろこしなどがみんなの口に入って行きました。 特に、川口先生の特製スープは、とてもおいしかったです。お腹がふくれた後には、バレーボールやドッチボール キャッチボール、バトミントンと子供も先生も楽しく遊びました。中学生男子は、焼肉の調理や後片付けを手伝って くれてありがとう。みんなが帰った3時頃に雨もかなり降ってきましたので、あまり濡れることがなく良かったです。 準備いただきました先生方・手伝っていただきましたご父兄の皆さま、ありがとうございました。

【四・五段審査会(4月27日 9:00〜 枇杷島スポーツセンター)】

<五段合格> 川口敏夫 先生

【総評】愛知県内の3,4段の先生方が、昇段を目指し、合格率20%という厳しい審査に臨みました。 無心館からは、5人の先生がチャレンジされ、見事、川口敏夫先生が合格されました。川口先生は、 9年ぶりの受審で、無心館の子供たち以上に緊張されていました。場内は緊張と熱気で異様な雰囲気。 外で素振りと右足を前に出す踏み込みの練習を十分し、実技審査に向け準備されました。 午前中に剣道形審査が終わり、12時から実技審査がスタート。受験者数が多いので、待ちくたびれてしまいます。 川口先生の実技審査は結局3時前でした。外の空気を吸ったり、審査を観察したりして、体調管理と気持ちの整理を されました。実技審査は2人行います。1人1分ほどの審査時間です。その間に気剣体一致の技を出さなければなりません。 川口先生は、立ち上がって相手をにらみすえ、旺盛な気迫と足攻めで、相手が苦しくなったところを更に右足を前に出して面を 打たれました。中段に構えて相手の顔を見ると、ときに怖れや迷いがでます。そこを自分の気持ちを奮い立たせ、 左足を引くことなく、右足を出して、相手の出ばなを打ち切ることが大切です。 川口先生は、心技体の一致したお手本となるような立派な出ばな面を打ち切られ、さらに相手がひるんだところで出小手をおさえられました。 その素晴らしい立ち合いに、審査員の先生も川口先生に○をつけられました。 本日の稽古にて、川口先生からお話されましたが、苦しくなってもしっかり前を見て、ここは大事と思ったときに一歩前に出るということは 剣道だけでなく、普段の生活でも同じなのです。無心館の皆さんも先生の技の出し方だけでなく、そういった気の持ち方を ぜひ、見習ってほしいです。
4.5段は、剣の修練・心の修練の上で、合格をいただけるものだと思いますので、皆さんも先生に引き続いて頑張ってください。 動画は後日アップします。

【初〜三段実技審査会(4月27日 弥富市総合社会教育センター)】

<二段合格> 坂田智紀      
<初段合格> 堀田千有希、石川紗菜、渡辺楓日、山田さつき、岩狭将也
みなさん合格おめでとうございます。 

5月試合結果

【剣道称号審査会(5月6日 京都市)】

<錬士 合格> 中島英二
剣道形審査・実技審査・審判法審査・論文審査を経て、京都の審査会で称号を授与されました。

【級審査会(5月11日 9:00〜 稲沢市武道館)】

<1級合格> 小学生…光武海玲
        中学生…吉田彩花、松元杏珠、益田佳奈、小林海斗、小村青葉、住田匠
<2級合格> 小学生…森謙心、南谷凛
        中学生…近藤凌央、奥田郷斗
<4級合格> 小学生…松岡響輝、佐藤康平
<6級合格> 小学生…甲野竜大、木村明日翔、木崎巧、小林拓斗、前野英司、諏訪壮馬、北野しずく
        合格おめでとう!

【総評】今回は合格者が多かったです。常に級審査をしているときのように声を出して 姿勢の正しい剣道を心がけましょう。級審査の受付の際には、学校学年名前をはっきりと伝えること。

【審判講習会(5月11日 13:00〜 稲沢市武道館 )】

 無心館の先生がた祖父江中の先生が参加されました。みんなの試合をよりよいものにするため 審判のきそくや判定方法・諸作法を勉強しました。


【第68回愛知県高校総体 尾張支部予選会(5月11日 9:00〜 扶桑町総合体育館)】

<高校男子団体> 津島北 2位(岩田)⇒県予選へ進出

<高校男子個人> 岩田 ベスト8  ⇒県予選へ進出

【総評】いつも中学生の指導をしていただいている岩田君は、今年高校最後のインターハイ予選です。 お姉さんに引き続き、県予選へ進出してくれました。剣道も勉強もがんばるぞ

【第50回尾張中学校剣道大会(5月17日 9:00〜 一宮市総合体育館)】

<中学男子団体>  祖父江中 1回戦 応時中 勝利 2回戦 長久手北中 敗退
         明治中  1回戦 旭西中 敗退
<中学女子団体>  祖父江中 1回戦 味岡中    2回戦 日進北中
            明治中  1回戦 西成東部中  2回戦 春日井西部中

【総評】祖父江中は、男女共にこの試合の大切さを理解していない。夏の中体連の前に上位に入賞し 祖父江中の名前を売る大会。試合を積み重ね、自信を深め・強く成長する大会。 それなのに3年生の主力選手が出ないとは、どういうこと?少しの痛みで後輩に選手をゆずるという、その責任感のなさが信じられない。 また、試合前の体調管理を口を酸っぱくして言っているのにも関わらず、怪我をしたレギュラー選手が3人もいた。残念です。期待をしているだけにすごく残念です。本当に 夏までに間に合うのか疑問だらけの試合を目の当たりにしました。みんな目覚めろ!
それに比べ明治中 女子は、2回戦で強豪の春日井西部中学校と対等のいい試合をしていました。この調子でがんばってください。(明治中男子は見れていません。ゴメン)

【第68回愛知県高校総体(5月24日 31日 9:00〜 中村スポーツセンター)】

<高校男子団体> 津島北(岩田) 1回戦敗退

<高校男子個人> 岩田 1回戦敗退 

【総評】岩田君は、高校最後のインターハイ予選です。お姉さんに引き続き、入賞とまでは行きませんでしたがよく頑張りました。いつも中学生の指導をしていただきありがとうございました。 これからは勉強に励んでください。

6月試合結果

【第34回稲沢市民剣道選手権大会(6月1日 稲沢市総合体育館)】

無心館のメンバーが個人戦に参加し、まずは1勝するためにがんばりました。  そして、無心館のなかまから、入賞しました。おめでとうございます。

【一般 女子の部】    3位 鈴木七実 
【中学生 男子の部】   優勝 中島夏希 準優勝 角田龍星 3位 田中聡
【中学生 女子の部】   3位 棚橋 実和
【小学生 1、2年生の部】  準優勝 甲野竜大 3位木村明日翔
【小学生 3、4年生の部】  3位 森謙心 敢闘賞 南谷凛  
【小学生 5、6年生の部】  3位 光武海玲 敢闘賞 吉川未佑

【総評】昨年同様、中学生男子と小学校1、2年とは大変よくがんばりました。1.2年生は甲野竜大君の2位 木村明日翔君が3位に入賞。みんな元気に試合をしました。
中学生男子は、特に祖父江中のメンバーが大奮闘!!3回戦、4回戦、準決勝では無心館同士の潰し合いとなりました。 5月17日の不甲斐ない試合から復調しつつあり、少し安心しましたが、気を引き締めて練習を続けること。
それに対し、小学校3.4年5.6年は、中学女子は無心館から決勝進出者が出ないことが残念。但し、小学生女子の 光武さんや、吉川さんが頑張ってくれたことがうれしいです。中学女子はどうした?がんばれ。

【第35回津島市錬成大会(6月15日 津島 錬成館)】

鈴木さんが出場しました。

【高校女子の部】    準優勝 鈴木七実 

7月試合結果

【第18回岩倉市青少年剣道大会(7月6日 岩倉市総合体育文化センター)】

【中・高生団体の部】(坂田智紀、棚橋 実和、中島夏希、近藤雄美、鈴木七実)
         1-2 岩倉武道館  1回戦敗退
【小学生団体の部】(近藤愛斗、森謙心、南谷凛、吉川未佑、光武海玲)
         0-5 修徳館 日比野道場 1回戦敗退 

【総評】車館先生に監督をお願いしました。中高生は副将まで1勝2敗のまま、大将戦、鈴木さんに託し引き分けに終わりましたがとてもいい試合でした。 小学生団体チームはあっという間に負けたということです。昼過ぎに始まった試合で 声も出ていなく一瞬の間に相手に飲み込まれました。今後は、強い相手に粘って、1本をとれる技を教えていきたいです。

【四・五段審査会(7月6日 9:00〜 名古屋市北スポーツセンター)】

<五段合格> 川口ゆかり 先生
<四段合格> 甲野光治 先生、加藤俊宏 先生

【総評】無心館の先生が6人チャレンジされ、見事3名が合格されました。 今年、4段5段の合格者は4人目です。
何より、還暦に近い先生方が一つでも上の段へ目標をもってチャレンジされている向上心を無心館の小中学生は 見習ってほしいです。常に挑戦を続ける意識が素晴らしく、成し遂げられたところはもっと尊敬するところです。 当日の無心館の稽古では、会議室にて合格された先生方のビデオ上映会を行い、小中学生に 昇段・昇級審査を受けるときの心構えのアドバイスをいただきました。
《川口ゆかり先生》先生は、のみの心臓です。前回の審査のときはとても緊張して、いい面が打てませんでした。 とても悔しくて、今までにないくらい基本を稽古しました。30年以上剣道をやっていますが、正しい面を打つのが 難しいことをあらためて知りました。しかしその稽古が自信となり、本番でも緊張せず正しい面を打つことができました。
《甲野光治先生》先生は、みんなにいつも言っているように、@礼式 A気合(かけ声)B残心の3つをしっかりと行う ことを心がけました。この3つを毎日の稽古で心がけていた結果、本番でもしっかりできたと思います。
《加藤俊宏先生》私は、4段の実技審査で何度も落ちました。色々と悩みましたが、最終的には、面をしっかり打ち切る ことだけを心がけました。これまでは、相手と一足一刀で構えたとき、相手の打ちに応じて打っていたが 今回の審査では、捨て身で踏み込んで面を打ったのが良かったと思います。

【初〜3段形講習会・審査会(7月6日 TGアリーナ AM 9:00〜14:00)】

無心館からは初段7人、2段6人、3段3人参加しました。私は受審者の呼び出しや剣道の訓等の書籍販売の お手伝い役でをしておりましたが、受審者は暑い中で、午前中剣道形を受講し、午後に形審査を受けました。 審査後は緊張した顔がほっとした顔になり良かったです。7月24日の実技審査でがんばってくださいね。

【第44回全国中学校剣道大会 <中体連 稲沢支所大会>(7月11日 千代田中学校)】

無心館の中学生会員が祖父江中、明治中チームで分かれて戦う最も大事な大会の"中体連"の予選が 始まりました。今年は高知県高知市で“第44回全国中学校剣道大会”が開かれます。 その大会への出場を目指し、稲沢支所予選に挑みました。

【中学生 男子団体の部】
3位 祖父江中学校 (坂田智紀、角田龍星、中島夏希、伊藤瑞基、栗林孝法)
 ⇒西尾張大会へ
  〈1回戦〉     大里東中 2−0勝 
  〈準決勝〉    治郎丸中 0−3負
  〈敗者復活1回戦〉明治中  5−0勝
  〈3位決定戦〉  大里東中 3−0勝
5位 千代田中学校 (住田匠)
  〈準決勝〉    稲沢西中 1−3負
  〈敗者復活1回戦〉大里東中 1−3負
5位 明治中学校 (小村青葉、小林海斗)
  〈1回戦〉     稲沢西中 1−1負(代表戦負け)
  〈敗者復活1回戦〉祖父江中 0−5負
【中学生 男子個人の部】
入賞者なし  
【中学生 女子団体の部】
3位 祖父江中学校(益田佳奈、山田ゆい、石川紗菜、堀田千有希、梅村美妃)
⇒西尾張大会へ
  〈準決勝〉    治郎丸中 1−3負
  〈敗者復活1回戦〉千代田中 3−0勝
  〈3位決定戦〉  明治中 4−0勝
4位 明治中学校 (棚橋実和、長谷川なつみ、山田さつき、渡辺楓日、花木咲弥香)
⇒西尾張大会へ
  〈1回戦〉    千代田中 1−1勝(本数勝)   〈準決勝〉    大里東中 1−3負
  〈敗者復活1回戦〉稲沢西中 4−1勝
  〈3位決定戦〉  祖父江中 0−4負
【中学生 女子個人の部】
優勝 梅村美妃 

【総評】祖父江中・明治中 男子団体・女子団体計3チームが西尾張大会への出場権を何とか獲得しました。 最高レベルの状態でこの日を迎えたはずなのですが・・・。悔しい結果です。 唯一良い状態で試合ができたのが、梅村さんでした。個人戦ではするどい踏み込みからくる素晴らしい出ばな面が 炸裂し、会場が感嘆の声に包まれました。無心で決勝まで試合ができたと思います。
祖父江中は、男子も女子も治郎丸戦は、戦うモードではなかった。先鋒戦から勢いを持っていかれてしまい、悪い流れの ままズルズルといってしまった。それぞれのポジションの役割を果たすのはどういうことかもう一度考えよう。
明治中は、男子は惜しくも代表戦で勝ちを逃して、勢いにのれませんでしたが、代表戦の小村君は、いい気合いでしたよ。 明治中女子は、昨年の優勝チームよりも実力は高いし、練習量も多く、団結力もあるのに、なぜ負けてしまったのか。 先生が一番首をかしげます。心と体のバランスをしっかりしてください。
とにかく、稲沢3位、4位の位置での進出です。県大会に向けて相当厳しい相手と組まれます。ただし、 稲沢代表として、「アレっ!稲沢3位なのにおかしいぞ!なぜ勝てない。」という状態に相手を追い込む ようチームで作戦をしっかり立て、勝って県に出場してください。応援してます。

【第44回全国中学校剣道大会 <中体連 西尾張大会>(7月24日 大口北小学校)】

無心館メンバー(中学生)が団体では、祖父江中男女、明治中女、個人では、梅村美妃さんが 稲沢支所大会を突破して、西尾張大会に挑みました。 結果は、梅村美妃さんが女子個人で見事、ベスト8に入り県予選への切符を掴みました。 本当におめでとうございます。無心館からの西尾張突破は5年ぶりです。

【中学生 男子団体の部】
★祖父江中 1勝2敗(坂田智紀,角田龍星,中島夏希,伊藤瑞基,栗林孝法)
〈予選第1戦〉  祖父江中 1−2 木曽川中(今大会3位)負
〈予選第2戦〉  祖父江中 0−3 蟹江中(今大会3位)負
〈予選第3戦〉  祖父江中 3−0 岩倉中 勝

【中学生 女子団体の部】試合スコアは一部訂正要です
  ★祖父江中 1勝2敗(益田佳奈,山田ゆい,石川紗菜,出口歩奈,梅村美妃)
〈予選第1戦〉  祖父江中 1−3 一宮北部中 負
〈予選第2戦〉  祖父江中 1−3 古知野中(今大会優勝)負
〈予選第3戦〉  祖父江中 3−0 蟹江中 勝 
★明治中 0勝3敗(棚橋実和,長谷川なつみ,山田さつき,渡辺楓日,花木咲弥香)
〈予選第1戦〉  明治中 0−4 木曽川中(今大会2位)負
〈予選第2戦〉  明治中 1−3 滝中(今大会3位) 負
〈予選第3戦〉  明治中 2−3 大治中 負 

【総評】団体戦での今日の祖父江中のモットーは、「アレっ。稲沢3位なのにおかしいぞ!」と思わせて 自分たちの試合のペースに持ち込んで勝つことでした。結果的には予選を突破できなかったですが、試合内容は稲沢支部大会とは 比べものにならない良い試合をしてくれました。男女どのチームもいい試合ばかりでしたが、BEST試合を以下に紹介します。
それは優勝した古知野中と祖父江中女子との1戦です。
 先鋒:益田は粘り強く攻め続け、3本位は益田に上がってもいい位の打突がありました。結局審判は古知野に2本をあげたものの、明らかに審判員は「アレッ!」と感じました。
 次鋒:山田も初太刀から攻め続け圧倒!1本取られても粘り強い攻撃を続け、審判は思わず山田の引き面をとりました。 時間ぎりぎりで気迫で1本取り返した祖父江中に、古知野中の選手は「アレレレ!おかしいぞ!」と思ったはずです。
 中堅;石川は古知野のポイントゲッターを先々の先でまともに打たせず、圧倒的な素晴らしい2本勝を納めました。 この時、古知野中の父兄からは「稲沢の3位なのにやるねえ」との言葉が漏れました。完全に祖父江中のペースになりました。
 副将:出口は、今回が初めての団体戦レギュラーなのに、今までで見たことがない位、積極的に出小手で攻め続け、タイミング的にはいい感じで打ち込んでいました。 最終的には、貫録負けはしたものの、彼女はこの試合で飛躍的に成長し、次の試合ではこの大舞台で人生初の2本勝を収めることができました。
 大将:梅村は、みんながつないだ大将戦で勝利を信じ戦いました。古知野中にとっては、「まさか」の大将戦でしょう。 しかし、全国レベルの松本さん(女子個人でも優勝)の攻めに、いつもの飛び込み面が打てずに完璧に負け、残念ながらチームは敗北しました。 この1戦が、全国レベルを知るいい経験となり、午後からの個人ベスト8に結びついたと思います。
 稲沢3位4位のチームは、県に行くことはありませんでしたが、このような「アレっ!」と思わせることの目標は達成できました。 1、2年生には、このチーム力の大切さが心に響いたと思います。この粘り強さが伝統になればよいと思います。

【初〜三段実技審査会(7月26日 木曽川総合体育館 )】

<三段合格> 佐藤優樹、高野雄也
<二段合格> 山田ゆい、栗林孝法、角田果栄、長谷川なつみ、花木咲弥香、後藤王利
<初段合格> 中島聖、小林海斗、高野真悠、小村青葉、松元杏珠、吉田彩花、益田佳奈 
皆様、昇段おめでとうございます。

【第44回全国中学校剣道大会 <中体連 愛知県大会>(7月30日 東海市民体育館)】

無心館メンバーからは、梅村美妃さんが、第68回愛知県中学校総合体育大会に出場しました。 祖父江中の仲間と森先生が応援する中、全国大会の切符を掴むことを目標に県大会の試合に臨みました。

【中学生 女子個人の部】
★1回戦 梅村 ‐メ 常滑中 高橋

【総評】相手は予選を勝ち抜けてきただけあり、試合巧者でした。しかし、梅村さんは恐れることなく素晴らしい右足からの 踏み込みで相手の面をしっかり打ち抜いていました。試合時間切れまで、常に相手と一足一刀の間合いで一度も逃げることなく戦い抜き とてもみんなの模範となるいい試合でした。結果は、相手の小手抜き面に旗があがりましたが、私は梅村さんの飛び込み面の方が好きです。将来に つながるいい踏み込みです。中学校での大事な試合は終わりましたが、この試合が梅村さんの剣道の始まりだと思います。 足腰の基本は、たった2年半で習得しています。高校では、応用技を覚え、更に強くなってください。
尚、今年は、江南の布袋中が優勝し全国へ出場、祖中男子が惜敗した木曽川中が3位で東海大会へ出場し、我々尾張地区の剣道が愛知を征しました。とても喜ばしいことです。 この記事の大会名を全国中学校剣道大会予選としているのも、いつか無心館から全国へ出場する人が出ると信じているからです。 目標は高く、がんばりましょう。

詳細結果はこちら。“全試合結果”

【級審査会(8月24日 稲沢武道館)】

<1級合格> 中学生…近藤凌央、奥田郷斗、箕浦有紗、櫛田笑菜
<2級合格> 中学生…飯野愛
    小学生…前野颯太
<3級合格> 小学生…近藤愛斗
<5級合格> 小学生…諏訪壮馬 皆様、昇級おめでとうございます。

【DAYキャンプ(9月7日 岐阜県板取村)】

いつもは、剣道着で凛々しい姿の剣士も今日は、半そで半ズボンに水中メガネを準備して遊びモード全開。子供16人と大人19人が板取キャンプ場へ行きました。 まず、ニジマスのつかみ取りや釣りをしましたが、例年は、子供たちがつかみ取りを頑張るのですが、今年は親さんも子供に負けず、つかみ取りを頑張りました。 一度捕まえた魚も再度放流し、2回戦。ニジマスさんお疲れ様。つりの方は、光武プロの指導のもと、親子・爺孫で頑張りました。
今年もみんなの捕まえた魚は、加藤chefを筆頭に、ゆかり先生、鵜飼先生、森先生、吉川さんにさばいていただきました。今年は、川口敏夫先生、車館先生により 本格的に炭火で焼いていただきましたので、とても美味しく仕上がりました。たまらず、梅村さんや益田さんがフライングして焼きたての魚をほおばりました。
その後、お腹をすかせた子供たちと一緒にバーベキュー大会をしました。昨年は午後からは、雨でしたが、今年は一日中ピーカンな天気。、 川遊びや吊り橋渡りをして遊びました。流しそうめんのセッティングも今年はパーフェクト。だんだんお父さん達の技も上達してきました。 竹の上に流れるそうめんをおはしでつかむのが苦手な子どもたちは、悔しい思いをしましたが、来年までにはおはしの持ち方を治しましょう。 恒例のビンゴ大会では大人も子供も関係なく、ビンゴした人によるジャンケンは真剣そのものでした。
集合写真では、甲野先生号令による鉄腕ポーズでパチリ。帰りに板取川温泉で湯治しました。お風呂は、人気なのか混み合っていました。 祖父江町体育館の到着時間を見事に当てたのは、森謙心君、川口ゆかり先生、車館先生でした。毎年最後まで盛り上がる旅行です。会員全員が参加してくださいね。 皆様、お疲れ様でした。特に車館先生には、1日中みんなのお世話を頂きありがとうございました。

【第41回 弥富剣道大会(9月14日 弥富市総合社会教育センター)】

今年も昨年継続で、低学年・高学年が5人がチームを組み、愛知県の強豪チームが参加する試合に臨みました。 車館先生、近藤先生、森先生に引率いただき、ありがとうございました。
【高学年の部】(先鋒 諏訪壮馬 次鋒 吉川未佑 中堅 光武海玲 副将 森謙心 大将 前野颯太)
〈予選第1戦〉  無心館 1−4 弥富市剣道連盟A
〈予選第2戦〉  無心館 3−1 洋武剣道少年団
【低学年の部】(先鋒 近藤愛斗 次鋒 木崎巧 中堅 松岡響輝 副将 小林拓斗 大将 佐藤康平)
★祖父江中 1勝2敗
〈予選第1戦〉  無心館 0−4 弥富市剣道連盟A
〈予選第2戦〉  無心館 0−2 小牧桃武館
【総評】 4年生2人を入れた 高学年チームでしたが 試合前まで緊張している様子もなく 試合をする気持ち作りが出来ていません。 勝つ、勝ちたいという気持ちが強くないので、自分から打ちに行く、前に出ると言う事を実践した人が一人しかいないのは非常に残念です。 試合後に反省すべき点を話し合い、 二試合目は、みんなで気合いを入れ、チーム一丸となり、自分から攻める事が出来た試合でした。 これから 色々な試合が入ってきますが、団体戦でも個人戦でも 試合をする気持ちを強く持ち 一試合一試合 挑んで欲しいと思います(森監督)
低学年初めての結成チームの試合、なぜ誰も勝てなかったのか?先生が思うのは、普段の練習を適当にやると、 試合でも適当になって一本も取れずに終わってしまうんじゃないかな。普段、出来ないことは試合でも出来ません。 試合後みんな『負けて悔しかった!!』と言ってたね。これからの練習、真剣にやっていきましょう(近藤監督)

【稲沢市民大会(10月5日 稲沢市武道館)】

【一般女子個人の部】  優勝  梅村美妃 【一般団体の部】  ベスト8  無心館チーム(近藤勝範先生・佐藤強志先生・中島英二先生)
            

【総評】無心館の先生方が、大会役員、審判員などで、大会運営していただき、無事大会が盛会に 終えることができ、お疲れ様でした。武道館が一杯になるくらいの参加者で盛り上がりました。 一般女子個人では、私の記憶では史上初と思いますが、中学生の梅村さんが、優勝しました。一般の女性、高校生にも 動じることなく、決勝戦でも立派な面で勝つことができました。 また、一般男子の個人では、これも高校生の加藤資陽君が優勝と、若い人の台頭が目立つ大会でした。 団体戦では、1回戦は勝利したものの、三菱Aチームに1敗2分けの成績で、またしても決勝まで残れませんでした。
来年こそ、祖父江に優勝杯を持ち帰れるように全員で頑張りましょう!高校生も出られるように調整してね!!

【津島神社奉納武道大会(10月5日 津島神社)】

当日は雨天のため、津島神社の参道で行われる野試合ではなく、錬成館で大会が行われました。
稲沢市民大会の重なったため、指導者は同行しませんでしたが、見事、甲野竜大君が2位入賞しました。おめでとうございます。

【小学生1.2年個人の部】
2位 甲野竜大

【総評】例年この試合は、参加者が少なかったのですが、子供たちが、試合に出たいとの申し出が多く 今回は大勢の人が、試合に参加しました。試合をしたいという気持ちを持つことは、とても良いことですよ。 (が、入賞者はあまり多くなかった・・)
父兄の皆様、応援ありがとうございました。

10月試合結果

【稲沢支所中学校秋季大会<新人戦>(10月11日 千代田中学校)】

無心館の中学1、2年生が新チームを組んで、祖父江中、明治中、千代田中にて出場しました。

【男子団体の部】
2位 祖父江中学校(中島聖,山田央) ※優勝 治郎丸中学校 3位 稲沢西中学校
【女子団体の部】
2位 明治中学校(吉田,飯野,櫛田,箕浦,松元)※優勝 大里東中学校 3位 治郎丸中学校
【女子個人の部】 2位 吉田 彩花

【総評】今回の試合を見る限り、無心館に在籍する祖父江中、明治中、千代田中は、ライバルの治郎丸中、大里東中に 実力の差をあけられています。男子は、祖中が決勝に残れたのも、ギリギリ。女子は、明治中が決勝に残れたのも くじ運に恵まれたのが大きい。今回の成績は、たまたまで、とても優勝を狙えるチームにはなっていません。 今から無心館メンバーは巻き返してください。特に、冬は部活の時間が短いです。どうやって実力を上げるのか、 個々人が主体的に具体的に考えること。いずれにせよ、決勝に残ったチームは、夏の大会のシード権を得たので、有利です。 これは大きい。運も実力のうち。先輩たちを追い越してほしい。とにかく、あと9ヶ月後に目指す目標は、稲沢市優勝では ないですよ。稲沢市内の中学校が尾張地区で大暴れして、県大会で上位に行けるように頑張ってください。
女子の個人では、吉田さんの気合と足の踏み込みはとても良かったです。吉田さんは、ここ数か月で実力が めきめき上がっています。みんなも彼女を見習って、追いつけ追い越せ。

【初〜三段実技審査会(10月18日 稲沢市総合体育館 )】

<二段合格>古川真也 大崎千華 
<初段合格>奥田郷斗、箕浦有紗、櫛田笑菜
【総評】皆様、昇段おめでとうございます。合格のポイントは3つ。
@礼式(立礼、蹲踞)A旺盛なる気迫(コテ、メンをはっきり大きな声で)B残心(円を切らない動き) これは、試合でも同じです。これができたら、審査員や審判の先生方にいい印象を持ってもらうことができます。

【第32回 国府宮剣道交流大会(10月26日 国府宮参道)】

岐阜・三重を含む多くの少年剣士が国府宮を参拝した後、参道にて野試合をしました。 甲野先生、佐藤先生、森先生、近藤先生が1日審判をしていただきました。

【団体の部】(先鋒 森謙心 中堅 吉川未佑 大将 光武海玲)
〈第1回戦〉 無心館 1−2 三重一心剣心会
【個人の部】入賞者なし

【総評】先生方は、審判で忙しくあまりみんなの試合を見ていません。 参加した選手は、惜しくも入賞は逃したようです。 津島の試合は、期待しています。後日写真をアップします

11月試合結果

【第37回津島地区少年剣道大会(11月3日 津島市錬成館)】

学年別の個人戦※が行われるこの大会。総参加者数 428名と年々参加者が増える中、 小学3年の部で、近藤愛斗君と佐藤康平君が3位入賞を果たしてくれました。 おめでとうございます。※最近の個人戦は1.2年の部とか2学年が一緒が主流

[小2個人] 甲野竜大 2回戦進出

[小3個人] 近藤愛斗 3位 佐藤康平 3位  

[小4個人] 森謙心 ベスト8

[小5個人] 吉川未佑 ベスト8

[小6個人] 光武海玲 2回戦進出

[中1男子個人] 中島聖 ベスト8、小林海斗 2回戦進出

【総評】個人戦で大事な3つの約束事は試合に出せましたか?@気勢…誰よりも声が大きいA先(せん)…自ら仕掛け続け、手数が多いB残心…円をきらずに振り向きざまに も打てる。この3つは、稽古のときに自分で気をつければ、誰でもできることです。逆に自分で気をつけて稽古に取り組まないと、試合では出せません。 無心館は、みんな誰もがこの@ABができるようになりましょう。

詳細結果はこちら。“全試合結果”

【第9回尾張剣道祭(11月15日 一宮市総合体育館)】

中学生は男子3人制1チーム、女子は、5人制2チームが出場し、女子の祖父江無心館Aチームが3位入賞しました。 おめでとうございます。(小学生は同日に小学校の行事が重なり欠場となりました。)
【女子5人制団体の部】
3位    無心館A(益田,大塚,掘田,山田,梅村)
予選敗退 無心館B(松元,栗林,箕浦,櫛田,吉田)

【総評】無心館から2チームも5人制のチームが出せるのは他チームにはできない素晴らしいことです。多くの仲間で、 切磋琢磨して、いいチーム作りをしてください。

【試合補助員講習会(11月16日 祖父江町体育館)】

ご父兄30人にお集まりいただき、試合補助員の講習会を実施しました。まずは会議室で計時係、記録係、会場係とは 何かを理解いただき、その後、子供たちの団体戦の練習試合にて補助員を実践いただきました。 ご父兄の皆さんは子供たちよりも緊張して真剣に試合進行に取り組まれ、少しずつ自信をつけられたものと思います。 次回は、寒中大会の補助員を実践しますので、ご協力をよろしくお願いします。 会員のみんなは、1月の寒中大会と3月の大会に向け、チームワークを強くして、入賞できるようがんばること

【第7回小牧山城杯中部少年剣道大会(11月23日 パークアリーナ小牧)】

本大会に挑戦してみたいとの6年生からの申し出もあり、3年ぶりに中部地区大会に参加しました。


●高学年団体 第1試合
0-5 砥鹿神社 
先鋒 吉川未佑 ×-メメ
次鋒 諏訪壮馬 ×-メメ
中堅 森謙心  ×-メコ
副将 前野颯太 ×-メメ
大将 光武海玲 ×-メコ

第2試合
0-4 美濃剣心会
先鋒 吉川未佑 △引き分け
次鋒 諏訪壮馬 ×-メ
中堅 森謙心  ×-メメ
副将 前野颯太 ×-メメ
大将 光武海玲 ×-コ

第3試合
0−2 電友会
先鋒 吉川未佑 △引き分け
次鋒 諏訪壮馬 △引き分け
中堅 森謙心  ×-ココ
副将 前野颯太 ×-メメ
大将 光武海玲 △引き分け

●低学年団体 第1試合
0-3 武徳館剣道教室 
先鋒 近藤愛斗 ×-メメ
中堅 松岡響輝 ×-メ
大将 佐藤康平 ×-メメ

第2試合
2−0 志道館学園D
先鋒 近藤愛斗 ○メ-
中堅 松岡響輝 ○メ-
大将 佐藤康平 ×-メ

 
 
 
 
 

【総評】中部地方の各県から精鋭が集まる大きな大会で、全国クラスのチームと対戦することができました。 結果は惨敗です。レベルの違い・スピードの違いを肌で感じたと思います。 この試合によって、自分たちが弱いんだと感じるのではなく、自分たちの目指すのは、強いチームのように 大きな大会で勝てる力を持つんだという、前向きに考えられれば、この惨敗から強くなるはじめの一歩になると思います。

12月試合結果

【級審査会(12月2日 稲沢市武道館)】

<2級合格> 中学生…石田基、中出拓海、田中晴己、山口雛、加島美雨
<3級合格> 小学生…松岡響輝 中学生…栗林美帆、伊藤緋音、水谷日彩、大塚陽菜
  <4級合格> 小学生…諏訪壮馬
<5級合格> 小学生…甲野竜大、木村明日翔、木崎巧、小林拓斗、前野英司
       合格おめでとう!

【第11回大脇杯江南武道館剣道大会(12月13日 江南市民体育館)】

1本勝負で試合が決まる珍しい大会です。初太刀初一本がとても大事です。スタートからエンジン全開になれるかが鍵。とにかく、無心館の子は第1試合に全開で行けるような 気持ちと体つくりが下手です。そのため、一番最後までしっかり練習し、開会式に参加しました。


●小学生予選 第1試合
0-4 美濃剣心会 
先鋒 森謙心  △引分け
次鋒 諏訪壮馬 ×- メ○
中堅 前野颯太 ×- メ○
副将 吉川未佑 ×- コ○
大将 光武海玲 ×- コ○

●小学生予選 第2試合
4-0 江南署
先鋒 森謙心  ○メ- ×
次鋒 諏訪壮馬 ○メ -×
中堅 前野颯太 △引分け
副将 吉川未佑 ○メ- ×
大将 光武海玲 ○メ- ×

●小学生予選 第3試合
0-3 犬山剣
先鋒 森謙心  ×- ド○
次鋒 諏訪壮馬 △引分け
中堅 前野颯太 ×- メ○
副将 吉川未佑 △引分け
大将 光武海玲 ×- メ○

●小学生予選 第4試合
1-1 西誠武館
先鋒 森謙心  △引分け
次鋒 諏訪壮馬 △引分け
中堅 前野颯太 △引分け
副将 吉川未佑 ○メ -×
大将 光武海玲 ×- コ○

●小学生予選 第4試合代表戦
0-1 西誠武館
代表 光武海玲 ×- コ○


 
 
 
 
 
 
 

●中学生予選 第1試合
1-3 羽黒剣道教室  
先鋒 近藤凌央  ×- メ○
次鋒 吉田彩花  ○不 -×
中堅 中島聖   △引分け
副将 飯野愛   ×- コ○
大将 小村青葉  ×- メ○

●中学生予選 第2試合
2-3 一宮スポ文
先鋒 近藤凌央  ×- コ○
次鋒 吉田彩花  ○メ -×
中堅 中島聖   ○メ -×
副将 飯野愛   ×- メ○
大将 小村青葉  ×- メ○

●中学生予選 第3試合
1-1 六然会
先鋒 近藤凌央  ×- メ○
次鋒 吉田彩花  △引分け
中堅 中島聖   △引分け
副将 飯野愛   ○不 -×
大将 小村青葉  △引分け

【総評】森監督コメント(小学生)
第1試合…はじめの合図と同時の動きに違いがある。相手のペースにのまれて何も打てなくなり、最後は 相手にいい間合いを与えて、打たれた。
第2試合…自分から声をだし、打ちに行く理想の試合ができた。メンがしっかり打てた。
第3試合…足を動かして打ち合い強い相手に粘ったチームワークのあるいい試合だった。
第4試合…先鋒から中堅まで引分けでつないだバトンを副将の未佑のメンで先行し大将へつないだ。代表戦になり敗れたものの とてもいい試合だった。
中島監督コメント(中学生)

基本は小学生と同じです。初戦・初太刀初一本の大切さが予選通過する鍵です。団体戦は、個人戦とは全く異なる。 チームの各ポジションの役割を果たすこと。状況に応じて、試合の運び方を頭で考え、実行すること。自分本位の試合をするチームは たとえ個人で勝つ実力があっても、絶対勝ち残れない。

写真はこちら。“無心館Photo(大脇杯江南剣道大会)”

【稽古納め(12月21日 祖父江町体育館)】

本年最後の稽古。寒い日にも関わらず 50名ほどが集まり稽古しました。稽古後には、今年の昇段者、昇級者に 賞状が川口先生から授与されました。5段から5級まで賞状の色が違えど、おめでとうございます。最後に全員にお菓子袋が 配られました。お菓子を先生からもらうときに「ありがとうごさいます!」とお礼を言えましたか? 礼に始まり礼に終わるですよ!先生も中学生もみんなお菓子袋を抱えて、ニコニコしながら帰りました。

1月試合結果

【稲沢剣連 寒稽古(1月4日 5日 6日 稲沢武道館 AM 6:00〜7:00)】

今年も早朝6時から50名を超える稲沢市内の少年・少女の剣士および大人の先生方が集まり一緒に稽古しました。 4日の朝は、たくさんの先生が集まり、とてもいい稽古ができたようです。私は、5日に参加しましたが、今年は仕事はじめの方が 多く、先生が少なかったものの、稲沢武道館、大里東、平和町の子供たちはたくさん参加していました。無心館からは、未佑さん 謙心君、聖君が参加していました。

【第15回寒中大会(1月11日 祖父江町体育館 AM 8:40〜16:00)】

今年の無心館寒稽古は7日8日9日でした。3日とも稽古した子、2日の子、1日だけの子いろいろです。 3日稽古した子は、この大会でいい結果が出たでしょうか?今年は、穏やかな晴れた天気に恵まれました。開会式では 「しっかりした礼式」「大きな声」「残心」この3点を守り、自分の剣道を出し切ることを約束して、 午前中に個人戦、午後に団体戦の試合をしました。 以下が入賞者の皆さんです。おめでとうございます!。

個人の部
【小学生 2年生以下の部】優勝 甲野竜大 2位 木村明日翔 3位 草野友朗
【小学生 3、4年生の部】優勝 諏訪壮馬 2位 森謙心   3位 近藤愛斗
【小学生 5、6年生の部】優勝 光武海玲 2位 堀田三奈未 3位 吉川未佑
【中学生 男子の部】   優勝 小村青葉 2位 中島聖   3位 丹羽治郎
【中学生 女子の部】   優勝 堀田千有希 2位 山田ゆい 3位 飯野愛

団体の部
【小学生の部】優勝 Eチーム(松岡響輝、諏訪壮馬 、吉川未佑)
        2位 Dチーム(前野英司、森謙心、前野颯太) 
【中学生の部】優勝 Hチーム(中出拓海、大塚陽菜、中島聖) 
        2位 Gチーム(近藤凌央、栗林美帆、小村青葉)
        

【総評】3、4年の部では、諏訪君が”絶対勝ちたい”という気持ちを全面に出した粘り強い試合ができました。1回戦で小林拓斗君に面を先制され 一生懸命取り返そうとし、中々取れなかったのですが、執念で2本取り返しました。この1回戦の試合が素晴らしかった。 決勝戦の森謙心君との一戦では一足一刀の間合いの攻防で、いい出ばなメンや出コテが打てるようになってとても良かったです。
1、2年の部では、甲野君が、相手より右足をしっかり前に出して、基本通りの面を打つことができました。
5、6年の部では、光武さんはさすがに上級生と思わせる踏み込み・手の内がしっかりした飛び込み面でした。
中学女子の決勝での、堀田さんと山田ゆいさんの相打ちのメンは見ごたえがありました。剣道の醍醐味は相メンです。 みんな見たよね!素早い足さばきの堀田さんに旗があがりました。お互い逃げずにぶつかりあったいい試合でした。
中学男子の決勝では、小村君が相手に惑わされることなく、自分ができる剣道をやり切った出コテでの逆転勝ちでした。 中学団体の決勝戦は、中学男子個人と同じ組合せの大将戦になりましたが、今度は中島聖君が自分の剣道を出し切った勝利となり リベンジを果たしました。団体戦も盛り上がりがでてきましたので、来年は副賞も考えますね。
剣道の試合内容とは別に良かったところは、決勝で戦いあった小村君と中島君が、試合後にお互いにあいさつをして 互いをたたえ合っていたところです。こういった行動を「交剣知愛」といいます。皆さんも見習い、稲沢市大会や、尾張地区の大会など 試合後にあいさつに行き、良い剣友を作ってください。
先生・ご父兄の皆様におかれましては、1日審判・補助員のご協力をいただきありがとうございました。
(以上、大会会長の川口先生から閉会式にご講評いただきました。少しアレンジしておりすみません。)
追伸:岩田有加さんが、当日成人式を迎えられえ、素敵な振袖を着て応援にかけつけてくれました。とても綺麗でしたよ!写真くださいね。

【第29回尾張小学生剣道大会(1月18日春日井市総合体育館)】

 
●1回戦
1-0 山名剣友会 
先鋒 諏訪壮馬 △ -
次鋒 近藤愛斗 △ -
中堅 吉川未佑 ○メ -×
副将 森謙心  △ -
大将 光武海玲 △ -

●2回戦
0-4 勝川剣友会(優勝チーム)
先鋒 諏訪壮馬 × -メメ
次鋒 近藤愛斗 × -ココ
中堅 吉川未佑 △ -
副将 森謙心  × -ココ
大将 光武海玲 × -メ


 
 
 
 
 
 
 

【総評】県大会の切符をかけた大事な大会のため、どのチームも真剣そのもの。無心館チームも年末の予選会を勝ち抜いた 6人の精鋭でチームを組んで出場しました。1回戦は接戦を勝利。相手チームの山名剣友会でかなり稽古をしており 一人ひとりがとても強かったですが、祖父江無心館はみんなで攻め続けて、虎の子の1本をとり、みんなで大将につまぎました。 この僅差を勝てるということは、チーム力が相手よりも上回ったものと思います。 2回戦は、強豪勝川剣友会。残念ながら完敗。この大会で勝川剣友会は優勝しました。今年も県大会へは進めませんでした。 悔しいです。どこかの強豪チームに勝たないと県大会にはすすめません。 来年こそは、指導員と父兄が、もっと連携して子供たちを試合でも勝てる礼儀正しい人間に育てたいと強く思いました。

【稲沢市剣道連盟稽古会(2月28日祖父江町体育館)】

稲沢武道館、大里東、平和町剣道ク、祖父江無心館と稲沢市各中学校が集まり 平和町の佐藤先生の指導のもと趣向を凝らした基本稽古をしました。

【総評】今年も、無心館は小中学校ともに参加率が悪かったです。祖父江中、治郎丸中は学校ごと欠席です。 稲沢市剣道連盟が主催する行事は、全員参加ですよ。忘れずに参加してください。当日の稽古会は、コテすりあげメンなどいつもと違う稽古で、 最初はやり方がわからず、うまくできませんでしたが、分かってくるとみんな自信をもって練習していました。面をつけての地稽古では20人ほどの先生や 100人を超えるお友達に稽古をお願いして次々おこないました。先生のところには、たくさん小中学生がかかりにきましたよ。 無心館のみんなも稲沢の先生方に教えてもらえていい経験になりました。

3月試合結果

【第9回 北名古屋市錬成剣道大会(3月9日北名古屋市総合体育館)】

学年別の個人戦で、無心館の小学生・中学生・高校生・一般会員 総勢27名が参加しました。
今年は入賞者なし

【総評】近藤愛斗君のベスト8が最高。いい試合していました。2位の子に負けてしまいましたけれど 出ばなメンが綺麗に決まっていました。常に気持ちを強くもって前に出たのが、結果になったと思います。 負けた試合は、相手が一枚上で、愛斗君が前に出てくるところを間合いを切った後の応じ技で2本取られました。 応じ技の稽古も少しずつ取り入れていきましょう。

【第2回稲沢少年剣道交流大会(3月15日 祖父江町体育館 AM 9:30〜14:30)】

平成22年秋桜杯剣道大会を最後に、4年間無心館主催の大会が休止しておりましたが、昨年『稲沢少年剣道交流大会』として第1回大会を開催しました。 地元に根ざした大会にすることをモットーに、稲沢市の少年剣士全員の交流と各団体のチームワークを高められるよう、団体戦にて稲沢市頂点をかけ競い合いました。
第2回の今大会も200試合を超える白熱した試合が続きましたが、稲沢剣連の寒竹会長、審判長に平和の佐藤先生、その他審判の先生方に助けていただき、 盛会のうちに終了することができました。本当にありがとうございました。また父兄様、中学3年生の協力もあり、試合進行もスムーズに進み、ありがとうございました。 大会運営など不備な点もありましたが、次年度も、より地域に根ざした大会に改善してまいりますのでご協力の程宜しくお願いします。では、大会の結果です

団体の部
【中学生男子】 優勝 無心館A(中島/近藤/栗林)<2位 平和剣道クラブ 3位 稲沢武道館>
【中学生女子】 入賞なし <優勝 大里東中学校 2位 大里東スポ少桜 3位 大里東スポ少柚>

【小学生高学年】2位 無心館A(諏訪/吉川/光武)<優勝 平和剣道クラブ  3位 大里東スポ少椿>
【小学生低学年】3位 無心館A(近藤/小林/佐藤)<優勝 大里東スポ少桐 2位 平和剣道クラブ>  

【総評】中学生男子は優勝おめでとう。予選リーグから常に厳しい戦いでした。平和クラブとの決勝戦では、代表戦でメンを取って稲沢市の頂点になり みんなが感動しました。感動したということは、代表戦で勝ったからだけではなく、それまでのチームワークが素晴らしかったからだと思います。 大将の栗林君は、朝の練習で足を少しねんざしていたそうですが、気持ちが強くどの試合でも攻め負けなかった。その気持ちがみんなに伝わったと思います。 中学生女子は、入賞なし。昨年が1-3位まで無心館が独占したのに、逆に今年は大里東さんに独占されました。何でこんな差が出てしまったのか。 昨年との差は稲沢市の頂点になろうという気持ちがチーム全員にないことにあります。 当日堀田さんの体調が悪かったのはみんな知っていたはず。みんなでカバーしようとか、みんなに迷惑をかけないようにしようとかピリピリ感が 感じられなかったことは、とても残念。明治中女子も3位決定戦で無策のままいいところがなく負けました。 小学生高学年は、優勝した平和剣道クラブなど実力のあるチームの多いなかで、2位は立派ですよ。ただ平和とは一緒に交流稽古をしていたのですから、 相手の強さ・癖も知っていたわけで、チームの得意な攻撃パターンで自分たちのペースに持ち込められたら、頂点をとれたと思います。 小学生低学年の決勝リーグは、3チームが1勝1敗で並び、実力伯仲でした。勝本数で上回った、大里東が優勝。大里東には、勝ったのに3位になったのは 残念です。しっかり前に出て1本を取りに行く気持ちが弱く、お人よしに後ろに下がっていたところを打たれたのが、気になりました。 3年生はメンバーが揃っている学年ですよ。ここで僅差でも勝てないのは、ダメダメです。 全体を通してみるとまだまだ『チーム力』が足らないと思います。特に以下@Aを気をつけてください。
@自分のポジションでチームのためにできる自分の役割を果たす
(例:先鋒:勢いをもってくるため積極的に攻める。中堅:2本取られないよう粘って大将へつなぐ。大将:本数で負けている場合、手数を増やし取りに行く等)
Aメンバーが試合するとき、自分が戦っている気持ちで拍手をもって応援し、メンバーに元気・勇気を与える⇒みんなの応援により相手の気持ちも揺れる。
(例:試合中はチームは整列して着座し、メンバーがいい打ちをした瞬間に大きな拍手をする)
普段の稽古から、この気持ちを持つことが大切です。来年は小学生も優勝できるようがんばるぞ!

【第11回無心館総会(3月21日 祖父江町体育館 16:00〜17:00)】

以下審議し、全会一致で承認されました。
1.平成26年度活動報告
2.平成26年度会計報告
3.平成27年度役員改選
4.平成27年度活動計画
5.平成27年度予算案
 尚、引き続き26年度の役員体制を継続します。

【第20回 犬山白帝杯剣道大会(3月22日犬山市体育館)】

尾張地区及び岐阜県から計62チームが参加した小学生最後の団体試合です。すがすがしい天気でした。


●小学生予選 第1試合
0-3 鵜沼第一
先鋒 近藤愛斗 × -メメ
次鋒 森謙心  △コ -ド
中堅 前野颯太 × -メメ
副将 吉川未佑 △コ -メ
大将 光武海玲 × -コ

●小学生予選 第2試合
2-0 藤山台剣道スポーツ少年団
先鋒 近藤愛斗 △ -
次鋒 森謙心  ○ド-
中堅 前野颯太 △ -
副将 吉川未佑 △ -
大将 光武海玲 ○メメ-

●小学生予選 第3試合
2-2 犬山剣友会B
先鋒 近藤愛斗 ×  -メメ
次鋒 森謙心  ○メド-
中堅 前野颯太 ×  -メメ
副将 吉川未佑 △  -
大将 光武海玲 ○メメ -
予選突破!!決勝トーナメント進出

●決勝トーナメント 1回戦
0-5 輝龍剣志隊
先鋒 近藤愛斗 × -メド
次鋒 森謙心  × -メメ
中堅 前野颯太 × -メメ
副将 吉川未佑 × -メコ
大将 光武海玲 × -メコ




 
 
 
 
 
 
 

【総評】6年生においては小学生最後の試合でした。今年度、初めて予選リーグを突破することができました。頑張ってきてよかったです。 6年生の光武海玲さんは、大将で立派なメンをとって勝ちました。飛び込み面を自分の得意技になったこと。試合でも相手より大きい声が出せるようになりました。 前野颯太くんも、一歩前へ出て勝負しようという気持ちが出ていて、時間いっぱい頑張って引き分けにすることができました。蛭川隼くんは 試合には出ませんでしたが、6年間剣道を継続し、いつも自分から先生にかかっていくまじめな姿勢がみんなの見本となりました。 できれば、中学生でも3人が同じチームメートとして頑張ってほしいのですが、祖父江中と明治中と三重県の中学に別れます。 それぞれの中学で剣道部に入ってくださいね。この1年間練習の号令をしたり、1.2年生を優しく教えてあげたり、本当によくがんばりました。 4月からの無心館の稽古は、岩田先生と先輩たちが厳しく指導してくださいます。もっと強くなってください!!

【三重県舞誠会合同練成会(3月29日 大安海洋センター)】

無心館のメンバー5人が出稽古に行きました。   朝10時から夕方4時まで、練習試合と稽古の連続でみんなバテバテでした。
★無心館 5勝4敗(諏訪3勝、近藤2勝、森5勝、吉川3勝、光武4勝) 
〈リーグ第1戦〉 無心館 2−3 鈴心館
〈リーグ第2戦〉 無心館 3−1 一心剣友会
〈リーグ第3戦〉 無心館 3−2 富田剣道
〈リーグ第4戦〉 無心館 2(4)−2(3) 三重西錬心会
〈リーグ第5戦〉 無心館 0−4 鈴心館
〈リーグ第6戦〉 無心館 3−1 一心剣友会
〈申合第1戦〉 無心館 2−0 員弁剣友
〈申合第2戦〉 無心館 1−3 舞誠会A
〈申合第3戦〉 無心館 1−3 舞誠会連合

【総評】三重県で28チームが集まっての合同稽古会。近藤先生の紹介で、5人が参加しました。 次々と10時〜12時まで練習試合・13時〜15時まで練習試合 15時から稽古会ととてもタフな稽古会でした。 1日に5試合以上することは、とてもいい経験です。7試合するということは、決勝戦まで残るためのパワーがどれだけいるのか 体感できたと思います。正直審判をする先生もぐったり疲れたと思いますが、とてもいい稽古になりました。 次回もメンバーを誘って行こう!!

2013年度結果
4月試合結果

【第43回西尾張地区小学生剣道大会(4月20日 滝学園体育館)】


1回戦
4-1 一豊剣志会B
先鋒 中島 聖  ○メコ-×
次鋒 近藤 凌央 ○反-×
中堅 山田 央  ○メメ- メ
副将 小林 海斗 ○反-×
大将 蛭川 洸  × ‐ コ

2回戦
0-4 勝川剣友会
先鋒 中島 聖  × -メコ
次鋒 近藤 凌央 × -メメ
中堅 山田 央  引き分け
副将 小林 海斗 × -メメ
大将 蛭川 洸  × ‐ココ

3回戦進めず

【総評】新チーム結成で初戦勝利。右足をしっかり前へ出して、常に攻められたのがよかったです。 2回戦の勝川戦は、圧倒され完敗です。先鋒が負けても次鋒、中堅で踏ん張って後ろのメンバーへつなぐのがチーム戦です。 監督からは、チームが勝つために、まずチーム全員が一緒に応援することの重要性と拍手の仕方、拍手のするタイミングを指導しました。 また、各ポジションでいろいろなケースが出てきますが、どのような試合運びをすべきかは、これから勉強していきましょう。 試合が終わった後、みんな一人ひとりに感想を聞いたけれど、今度は大きな声で何が良くて何が悪かったかを話せるようにしましょう。

“無心館Photo(ここをクリック)”new

【新入会員歓迎バーベキュー(4月21日 木曽川河川敷)】

よい天気に恵まれて楽しい時間を過ごすことができました。皆様、お疲れ様でした。 “Photo”new

【初〜三段実技審査会(4月28日 弥富市総合社会教育センター)】

<三段合格> 岩田佳大、稲葉敬介 
<二段合格> 鈴木七実、森雄大        
<初段合格> 三浦月香、伊藤雄拓、吉川和希、山梨雄聖、坂田智紀  
       皆様、昇段おめでとうございます。

【級審査会(5月12日 9:00〜 稲沢市武道館)】

<1級合格> 小学生…山田央、中島聖
        中学生…石原睦巳、栗林孝法、伊藤瑞基、角田果栄
<2級合格> 小学生…吉川未佑
        中学生…高野真悠、堀田千有希、石川紗菜、梅村美妃、角田龍星
<3級合格> 小学生…光武海玲、小林海斗、森謙心、南谷凛
<4級合格> 小学生…近藤凌央、前野颯太
<5級合格> 小学生…近藤愛斗
<6級合格> 小学生…松岡響輝、佐藤康平 
        合格おめでとう!

【総評】今回は合格者が多かったです。常に級審査をしているときのように声を出して 姿勢の正しい剣道を心がけましょう。

【審判講習会(5月12日 13:00〜 稲沢市武道館 )】

 無心館の先生がたが参加されました。みんなの試合をよりよいものにするため 審判のきそくや判定方法・諸作法を勉強しました。


【6段審査会(5月12日 9:00〜 枇杷島スポーツセンター)】

<6段合格> 中島英二

【総評】全国から1000人以上の受験者(5段の先生方)が6段を目指し名古屋の枇杷島に集結し  真剣そのものの熱気ある立合いが続きました。先生も自分の順番が近づくにつれて、心臓がドキドキして、  足がガクガクしてとても緊張しました。しかし、いつもみんなに言っていることである「右足をしっかり前へ出し、腰からぶつかる」ことだけを 気をつけてがんばりました。10%程度の厳しい合格率の中、無心館のみんなが級審査でがんばった一緒の日に合格することが できたことはとてもうれしいです。いつも一緒に練習してくれてありがとう。写真は後日アップします。

“Photo”new

【尾張中学校剣道大会(5月25日 9:00〜 一宮市総合体育館)】

<中学男子団体> 1回戦 祖父江中 2−0 萩原中 (祖父江中 佐藤、山梨、高野、森、近藤)
             2回戦 祖父江中 1‐3 蟹江中 
<中学女子団体> 祖父江中1回戦敗退、  明治中男女情報聞き込み中 

【総評】中間テスト終了後すぐの試合のためか、みんな気合いが乗らない状況でした。 初戦は勝ったものの攻め切っていないし、手数も少ない。悪い流れのまま、蟹江中と試合。 先鋒は勝ってきたのに、勢いに乗り切れず惨敗。うーん。コメントしにくい。(蟹江中は3位)

6月試合結果

【第33回稲沢市民剣道選手権大会(6月2日 稲沢市総合体育館)】

無心館のメンバーが個人戦に参加し、まずは1勝するためにがんばりました。  そして、無心館のなかまから、入賞しました。おめでとうございます。

【小学生 1、2年生の部】   準優勝 佐藤康平 3位近藤愛斗、松岡響輝 敢闘賞 南谷和輝
【小学生 3、4年生の部】  敢闘賞 南谷凛  
【小学生 5、6年生の部】  敢闘賞 中島聖
【中学生     男子の部】   優勝 古川真也(元無心館) 3位 佐藤優樹 
【中学生     女子の部】   3位 大崎千華
【一般     女子の部】    3位 鈴木七実 

【総評】小学校1、2年と 中学生男子は大変よくがんばりました。1.2年生は佐藤康平君の2位を筆頭に 無心館が上位を独占し、みんな元気に試合をしました。
中学生男子は、特に祖父江中のメンバーが大奮闘!! 3回戦、4回戦、準決勝では祖父江中、無心館同士の潰し合いとなりました。その中で一番輝いた のは、小1〜小6まで無心館に在籍した古川君。破竹の勢いで勝ちあがり優勝してくれました。小学校の ときは、練習熱心なのに試合では、緊張して伸び伸び戦えず、試合に出るのがあまり好きではない子でした。 今日は、相手に気持ちで負けず、堂々とした試合運びで、決勝戦も鳥肌がたつほど素晴らしい飛び込み面と 出コテが決まりました。先生も審判をしていて、涙が出そうでした。地道に剣道を続け、その努力が報われて 大変よかったです。
それに対し、小学校3.4年5.6年は、ほとんど稲沢武道館の選手に入賞を奪われ、とてもショックです。 みんなは悔しくないのかい?先生はとても悔しい。特に5.6年生は8人も在籍しているのに3人しか出場せずに 一体どうなってんの?がんばるライバルチームの子供たちを見てとても寂しい限りです。先生方も子どもたちを 一つでも勝たせて自信をもってもらいたいと一生懸命です。
次回はこのようなことのないよう父兄の皆さまもぜひ配慮をお願いします。

“Photo”new

【三重県練成会稽古会(6月16日 いなべ市立大安中学校)】

無心館のメンバーが4人の先生と8人子どもたちが出稽古に行きました。   朝10時から夕方4時まで、練習試合と稽古の連続でみんなバテバテでした。
【低学年チーム】 佐藤康平、近藤愛斗、松岡響輝、森謙心  5試合 結果 ○勝○敗
【高学年チーム】 吉川未佑、光武海玲、近藤凌央、中島聖  9試合 結果 ○勝○敗

【総評】三重県で強い8チームが集まっての合同稽古会。近藤先生の紹介で、8人が参加しました。 どんな練習をするのかとても心配でしたが、次々と練習試合を組み込まれました。 無心館は4人と人数が不足していたので、三重県のチームの子に入ってもらい5人で試合をしました。 1日に5試合以上することが、みんな初めての経験だったよね。9試合は、みんなびっくりしたと思うけど 正直審判をする先生もぐったり疲れたと思います。けれども、とてもいい稽古になりました。 次回もメンバーを誘って行こう!! “Photo”new

7月試合結果

【第18回岩倉市青少年剣道大会(7月8日 岩倉市総合体育文化センター)】


小学生の部 1回戦
0(0)−4(6)長久手市剣道連盟
先鋒 吉川未佑 ×-メコ
次鋒 中島聖  引分け
中堅 近藤凌央 ×-コ
副将 山田央  ×-コメ
大将 蛭川洸  ×-コ

中高生の部 2回戦
4(5)-0(1) 岩倉桜武館
先鋒 佐藤優樹 ○メメ -メ
次鋒 梅村美妃 △引分け
中堅 森雄大  ○メ -
副将 岩田佳大 ○コ -
大将 稲葉敬介 ○メ -

中高生の部 3回戦
0-3(6) 桜武館(豊橋)
先鋒 佐藤優樹 × -ドド
次鋒 梅村美妃 × -メメ
中堅 森雄大  × -メメ
副将 岩田佳大 △引分け
大将 稲葉敬介 △引分け

【総評】小学生の5人は、気迫の感じられない試合でした。常に剣先が高いので、打つ間合いが悪く、打突に冴えがない。今夜は、 もう一度しっかり基本から練習します。声を出して、中段から一足一刀の間合いで右足をしっかりふみこみ、竹刀の切っ先で打突し 体当たり・残心する。技の稽古よりもまだまだ基本が大事と感じました。中高生は2回戦3回戦とも名前が桜武館でしたが、2回戦は実力伯仲の中 チームワークで結果的には4−0で勝利することができました。3回戦は先鋒〜中堅で圧倒され、負けましたが、副将・大将の岩田君、稲葉君は、 有名私立高校の選手を相手に引き分けるなど善戦し、全体的にはよい試合内容でした。今後の試合に期待ができます。

【第43回全国中学校剣道大会 <中体連 稲沢支所大会>(7月13日 千代田中学校)】

無心館の中学生会員が祖父江中、明治中チームで分かれて戦う最も大事な大会の"中体連"の予選が 始まりました。今年は静岡県浜松市で“第43回全国中学校剣道大会”が開かれます。 その大会への出場を目指し、稲沢地区予選に挑みました。

【中学生 男子団体の部】
優勝 祖父江中学校 (佐藤優樹、高野雄也、山梨雄聖) ⇒西尾張大会へ
  〈予選〉  稲沢中 5−0勝 治郎丸中 2−0勝 1位通過
  〈準々決勝〉稲沢西中 4−0勝
  〈準決勝 〉明治中 3−0勝
  〈決勝〉  治郎丸中 2−2 代表戦(高野)勝
3位 明治中学校 (山田健人、伊藤雄拓、野入哲郎、吉川和希)    ⇒西尾張大会へ
  〈予選〉  千代田中 1−0勝 稲沢西中 1−0勝 大里東中 0−2負 2位通過
  〈準々決勝〉稲沢中 2−0勝〈準決勝〉祖父江中 0−3負
  〈準決勝〉 祖父江中 0−3負
【中学生 男子個人の部】
入賞者なし  
【中学生 女子団体の部】
優勝 明治中学校   (大崎千華、三浦月香、飯野三咲)⇒西尾張大会へ
  〈予選〉  祖父江中 3−0勝 治郎丸中 3−2勝 1位通過
  〈準決勝〉 祖父江中 2−0勝
  〈決勝〉  治郎丸中 2−1勝
3位 祖父江中学校 (梅村美妃、石川紗菜、益田佳奈、山田ゆい)⇒西尾張大会へ
  〈予選〉  明治中 0−3負 治郎丸中 0−2負け 3位通過
  〈準々決勝〉稲沢西中 2(3)−2(2)勝
  〈準決勝〉 明治中 0−2負

【総評】祖父江中・明治中 男子団体・女子団体計4チームがすべて西尾張大会への出場権を獲得できました。 おめでとうございます!! 男子の決勝では、祖父江中が治郎丸中と代表戦までもつれ、高野雄也君のすばらしい面で優勝することができました。 代表戦での勝ちは、紙一重で何とか勝ったともいえますが、極度に緊張する一本勝負で勝てることはかなりチームに 力がついたものと考えます。自信をもって、西尾張大会で戦ってください。 女子の決勝では、明治中の5人がチーム一丸で、個人1,2位の選手のいる治郎丸中を圧倒しました。強い!! とりわけ三浦、飯野のがんばりは目を見張るもので、一足一刀の間合いから、相手を恐れず攻め勝った面は、 素晴らしかったです。試合の内容もとてもよく、先生もうれしかったです。、 今日がゴールではなく、あくまでスタート台に立ったと考え、体調を整え、西尾張大会で頑張ってください。
“無心館Photo(中体連稲沢支所大会)”new

new

【初〜三段形審査会・講習会(7月14日 祖父江町体育館 AM 9:00〜14:00)】

朝から、尾張地区の昇段受審者が続々と我が祖父江町体育館に集まりました。先生方は、駐車場整備や、会場準備 運営の手伝いなどでお疲れ様でした。受審する人は暑い中で、午前中剣道形を受講し、午後に審査を受けました。 審査前に緊張した人、次は実技審査でがんばってくださいね。

【第43回全国中学校剣道大会 <中体連 西尾張大会>(7月25日 大口北小学校)】

無心館メンバー(中学生)が祖父江中男女、明治中男女が稲沢支所大会を突破して、西尾張大会に挑みました。 残念ながら、どのチームも予選敗退となりました。とても残念です。○は不明のため、聞き込み中です。

【中学生 男子団体の部】
★祖父江中 0勝3敗(佐藤優樹、高野雄也、山梨雄聖、中島夏希)予選敗退
〈予選第1戦〉  祖父江中 0−4 布袋中 負
〈予選第2戦〉  祖父江中 1−2 甚目寺南中 負
〈予選第3戦〉  祖父江中 1−4 今伊勢中 負 
★明治中 1勝2敗(山田健人、伊藤雄拓、野入哲郎、吉川和希)予選敗退
〈予選第1戦〉  明治中 ○−○ 弥富北中 勝
〈予選第2戦〉  明治中 ○−○ 古知野中 負
〈予選第3戦〉  明治中 ○−○ 葉栗中 負 

【中学生 女子団体の部】
★明治中 1勝2敗(大崎千華、三浦月香、飯野三咲)予選敗退
〈予選第1戦〉  明治中 ○−○ 今伊勢中 勝
〈予選第2戦〉  明治中 ○−○ 弥富南中 負
〈予選第3戦〉  明治中 ○−○ 岩倉中 負 
★祖父江中 0勝3敗(梅村美妃、石川紗菜、増田佳奈、山田ゆい)予選敗退
〈予選第1戦〉  祖父江中 1−3 弥富中 負
〈予選第2戦〉  祖父江中 1−3 大和南中 負
〈予選第3戦〉  祖父江中 1−4 古知野中 負 

【総評】3年生の皆さん悔いはありませんか?ありますよね。この悔しさは一生のいい思い出になります。 今からは受験勉強!!たまには勉強の間に、無心館に顔を出して下さい。高校になったらまた剣道を続けよう!

【初〜三段実技審査会(7月27日 木曽川総合体育館 )】

<二段合格> 近藤雄美、飯野三咲、中島夏希 
<初段合格> 栗林孝法、山田ゆい、角田果栄、長谷川なつみ、花木 
皆様、昇段おめでとうございます。

8月試合結果

【級審査会(8月18日 稲沢武道館)】

<1級合格> 中学生…高野真悠、堀田千有希、石川紗菜、梅村美妃、棚橋、
<2級合格> 中学生…小村青葉、増田佳奈
皆様、昇級おめでとうございます。

【DAYキャンプ(9月1日 岐阜県板取村)】

台風上陸によるキャンプ中止を心配しましたが、朝には雨も上がり、41人が板取キャンプ場へ行くことができました。 板取川に到着するとまず、例年通りニジマスのつかみ取りや釣りをしました。 つかみ取りのニジマスは20匹!特に光武海玲さんが大活躍で10匹位捕まえてくれました。つりの方は今年も苦戦して30匹中20匹くらいを確保。釣る前に 糸がからんだりトラブル続き。中学生の栗林君や伊藤君、小学生の聖君は、釣り場をもぐって、海女ちゃんのようにニジマスを捕まえる試みを しましたが結果は・・・。みんなの捕まえた魚は車館先生、ゆかり先生、鵜飼先生、加藤先生、吉川さんがはらわたをきれいにとり、串に刺し、塩を塗り、 炭火にあぶるなど、協力を頂きました。そのおかげでお腹をすかせた子供たちが、おいしい塩焼きをたべることができました。午後からは、雨が本降りになってしまい、 川遊びや吊り橋渡り、五右衛門ぶろはできませんでしたが、流しそうめんは、何とか屋根の下で、楽しむことができました。 竹の上にそうめんを流す親の姿とそうめんをおはしでつかむ子どもたちの姿が、真剣そのものでした。 恒例のビンゴ大会では子供たちより先生方が大当たり。今年の1位は、森先生と加藤先生でした。ちなみに2位は川口先生、近藤先生で大はしゃぎでした。 今年は『たたいてかぶってじゃんけんポン』という企画を用意してくださり大変盛り上がりました。謙心君と凌央君と伊藤君が 勝ち続けおしゃれな帽子をゲット!!帰りに板取川温泉で湯治。風呂あがりのソフトクリームが美味しかったです。(300円)。 祖父江の体育館に到着したのは、6時29分。見事に当てたのは、南谷凛君でした。商品の竹刀で、もっと稽古をがんばろう!! 皆様、お疲れ様でした。特に車館先生には、1日中みんなのお世話を頂きありがとうございました。当日の写真をアップしましたので見てください。“無心館Photo(DAYキャンプ)”

“Photo”new

【第40回 弥富剣道大会(9月8日 弥富市総合社会教育センター)】

40周年記念大会の特別企画で、低学年・高学年が混成7人がチームを組み、試合に臨みました。


●第1試合
0-6 弥富市剣道連盟A 
先鋒 南谷凛  × -メメ
次鋒 森謙心  × -メコ
五将 吉川未佑 引分け 
中堅 蛭川洸  × -ココ
三将 近藤凌央 × -ココ
副将 小林海斗 × -メコ
大将 中島聖  × -メメ

●第2試合
3-4 新知剣道教室C
先鋒 南谷凛  メメ -×
次鋒 森謙心  反メ -×
五将 吉川未佑 メメ -×
中堅 蛭川洸  × -コメ
三将 近藤凌央 × -メコ
副将 小林海斗 × -コメ
大将 中島聖  × -ドコ

決勝トーナメント
予選敗退
  
  
  
  
  
  
  

【総評】 試合シーズン第1戦のため、みんなの動きが気になります。なぜなら、長い夏休みに加え、先週日曜は DAYキャンプで休み。水曜は大雨警報で休みのため、明らかに練習不足でした。不安は的中。 低学年の3人は試合に勝ったものの、つばぜり合いで、自ら後ろに引くことにより、打ちこまれるという よくない試合運びが目立ちました。今夜は、試合を想定したつばぜり合いからの稽古を加えます。 高学年の4人は、一足一刀から相手のスピードについていけない状態。中学生との互角練習も加えます。 次の試合は、今日の反省を生かそう!!

10月試合結果

【稲沢支所中学校秋季大会<新人戦>(10月5日 千代田中学校)】

無心館の中学1、2年生が新チームを組んで、祖父江中、明治中にて出場しました。

【女子団体の部】
優勝  祖父江中学校 (益田佳奈、石川紗菜、山田ゆい、角田果栄、梅村美妃)
  〈予選〉  明治中 4−0勝 稲沢西中 5−0勝  1位通過
  〈準決勝〉 稲沢西中 5−0勝
  〈決勝〉  治郎丸中 2−1勝
3位  明治中学校  (長谷川、花木、棚橋実和、山田、若山栞名)
  〈予選〉  祖父江中 0−4勝 稲沢西中 4−0勝  2位通過
  〈決勝T〉 千代田中 4−0勝
  〈準決勝〉 治郎丸中 ?−?負
  【女子個人の部】
優勝  梅村美妃
【男子団体の部】
準優勝  祖父江中学校 (中島夏希、坂田智紀、角田龍星、伊藤瑞基、栗林孝法)
  〈予選〉  治郎丸中 4−0勝 大里東中 4−0勝  1位通過
  〈準決勝〉 大里東中 4−0勝
  〈決勝〉  治郎丸中 1−2負
5位 明治中学校  (小村青葉)   
  〈予選〉  稲沢西中 0−3負 千代田中 1−3負 ⇒ 治郎丸中0−4負 
   【男子個人の部】
準優勝  中島夏希 3位  栗林孝法

【総評】祖父江中女子は、優勝おめでとう。素晴らしいチームワークで接戦をものにし、治郎丸中から 優勝をもぎ取ることができました。裏を返せば、祖父江中、明治中、治郎丸中との実力の差はほとんどありません。 普段の稽古で切磋琢磨して、お互い強くなってください。梅村さんは、個人・団体の2冠おめでとう。 前向きに取り組んだ結果が花咲きました。今後の目標は、稲沢ではなく尾張地区や県など高くもってください。
祖父江中男子は、圧倒的に勝ち進んだ予選リーグと比較し、トーナメントでは、祖父江中に旗があがらず、重苦しい試合に変りました。 どんな審判の先生にも認めていただけるように、しっかりした気剣体一致が必要です。苦しい試合を打開できる力をつけるには 普段、楽な稽古ではなく、苦しい稽古を積み重ねて、自信をもって試合に臨むしか道はないと思います。 今年は男女共にいいチームワークをもっています。期待しています。頑張れ!後日写真をアップします

【稲沢市民大会(10月6日 稲沢市武道館)】

【一般団体の部】  2回戦敗退  無心館チーム(加藤俊宏先生・近藤勝範先生・中島英二先生)
【一般個人の部】  ベスト8  近藤勝範先生 

【総評】無心館の先生方が、大会役員、審判員などで、大会運営していただき、無事大会が盛会に 終えることができ、お疲れ様でした。今年は例年の倍以上の参加者があり、本当にお疲れ様でした。 団体戦では、三菱Aチームに勝利し、幸先のよいスタートでしたが、2回戦の豊田合成レディース戦において 大将が破れ、負けてしまうという結果に終わり、申し訳ございませんでした。この反省を早速、本日夕方の 稽古に反映します。来年こそ、祖父江に優勝杯を持ち帰れるように頑張ります!前日の飲みすぎ注意!!

【津島神社奉納武道大会(10月6日 津島神社)】

当日は、稲沢市民大会の重なったため、参加者が少なかったですが、見事、大崎さんと飯野さんが 3位入賞しました。津島神社の参道での野試合で不慣れな中、中体連団体優勝の勢いをそのままに 勝ちぬきました。おめでとうございます。

【中学生 女子個人の部】
3位 大崎千華、飯野三咲

【初〜三段実技審査会(10月19日 稲沢市総合体育館 )】

<二段合格> 大崎千華 
<初段合格> 伊藤瑞基、角田龍星、梅村美妃、棚橋実和、若山栞名
【総評】皆様、昇段おめでとうございます。合格のポイントは3つ。
@礼式(立礼、蹲踞)A旺盛なる気迫(コテ、メンをはっきり大きな声で)B残心(円を切らない動き) これは、試合でも同じです。これができたら、審査員や審判の先生方にいい印象を持ってもらうことができます。

【第30回 国府宮剣道交流大会(10月28日 国府宮参道)】

岐阜・三重を含む26チーム270人の少年剣士が全員で国府宮を参拝した後、参道で野試合をしました。 車舘先生、岩田先生、中島が1日審判をしました。

【団体の部】


団体 第1試合
2-1 津島市剣道連盟
先鋒 近藤凌央 ○メメ‐
中堅 山田央 ×ー メ
大将 中島聖  ○コー

団体 第2試合
1-1 木曽川一豊剣志会 
先鋒 近藤凌央 △引き分け
中堅 山田央 ×-メメ
大将 中島聖  ○コメ-メ

団体 第3試合
0-2 美濃剣心会
先鋒 近藤凌央 ×ー メメ
中堅 小林海斗 △引き分け
大将 中島聖  ×ー メコ

リーグ3位 決勝トーナメント進出ならず  


【個人の部】  

●小6  [3回戦進出]中島聖  [1回戦敗退]近藤凌央、山田央

●小5  [2回戦進出]光武海玲 

●小3.4 [3回戦進出]吉川未佑 [1回戦敗退]森謙心、南谷凛

●小1.2 [3回戦進出]近藤愛斗、松岡響輝 [2回戦進出]佐藤康平 

【総評】今年は3年ぶりに秋晴れで、国府宮神社参道で野試合が行われました。 参加した選手は、惜しくも入賞は逃しましたが、次の試合につながる内容でした。 特に2年生の3人は、みんな1回は勝つことができてよかったです。津島の試合は、期待しています。 後日写真をアップします

【試合補助員講習会(10月28日 祖父江町体育館)】

来年3月に開催予定の無心館主催大会に向けて、会員の父兄26人にお集まりいただき、計時係、記録係、会場係のやり方について 講習会を実施しました。ほとんどのお父さんお母さんは経験がなく心配そうでしたが、会議室にて真剣に学んでいただきました。 その後、2階フロアで子供達が試合をして、実際に各係を体験いただきました。江南大会の選手選考も兼ねて中学生男子・女子・小学校高学年の 個人トーナメントを行い、先生方にアドバイスをもらいながらうまく試合進行することができました。本番までに、あと2回位、講習会を実施していきます。 よろしくお願いします。

11月試合結果

【第37回津島地区少年剣道大会(11月4日 津島市錬成館)】

[小2個人] 佐藤康平 ベスト8 近藤愛斗2回戦進出

[小3個人] 森謙心 ベスト8 

[小4個人] 吉川未佑 ベスト8

[小6個人] 中島聖 準優勝

[中2.3男子個人] 角田龍星 2回戦進出/p>

[中2.3女子個人] 長谷川なつみ 3回戦進出

【総評】中島聖君 準優勝おめでとう。2,3,4回戦は蟹江、弥富の強豪選手と対戦。延長戦の連続でありながら執念で勝ち抜きました。決勝も 延長5分を超える熱戦でした。良かった点は3つ。@気勢…誰よりも声が大きかったA先(せん)…自ら仕掛け続け、手数も多かったB残心…円をきらずに振り向きざまに 1本をとれた。この3つは、稽古のときに自分で気をつければ、誰でもできることです。逆に自分で気をつけて稽古に取り組まないと、試合では出せません。 無心館は、みんな誰もがこの@ABができるようになりましょう。
中学生においては、期待をしておりましたが、実力を出しきれませんでした。なぜ負けたのか必ず反省をしましょう。それを分析するには、決勝戦まで勝ち残っている剣友 の戦い方を見るのがよいと思います。どんな打ち方がどんな試合運びが審判の先生に認めていただけるのかがわかるはずです。。 車舘先生、甲野先生、岩田先生 1日審判お疲れさまでした。“無心館Photo(津島地区少年剣道大会)”

【第8回尾張剣道祭(11月23日 一宮市総合体育館)】

[小学生低学年5人制] 1勝1敗:リーグ2位
 3−0 小牧武道館
  (先鋒)森謙心 ○メ (次鋒)近藤愛斗 △ (中堅)松岡響輝 △(副将)佐藤康平 ○メ (大将)南谷凛 ○メメ
 1−3 西誠武館
   (先鋒)森 ×メ (次鋒)近藤 ×メ (中堅)松岡 △ (副将)佐藤 ×メメ (大将)南谷 ○メメ
[小学生高学年5人制] 0勝2敗:リーグ2位
 0−5 六然会
      (先鋒)近藤凌央 ×コメ (次鋒)光武海玲 ×メ (中堅)前野颯太 ×メメ 
0−4 佐屋剣友会
  (先鋒)近藤 ×メメ (次鋒)光武 △ (中堅)前野 ×メメ 
[中学生男子3人制]  1分1敗:リーグ2位
 0−2 瀬戸神武館
    (先鋒)伊藤瑞基 ×コ (中堅)石原睦巳 ×コ (大将)栗林孝法 △
 1‐1 旭中
        (先鋒)伊藤 ×コ (中堅)石原 △ (大将)栗林孝法 ○メ
[中学生女子5人制]  0勝1分3敗:リーグ4位 
 0−3 新道館
    (先鋒)長谷川なつみ △ (次鋒)石川紗菜 ×メ (中堅)花木咲弥香 △ (副将)若山栞名 △ (大将)棚橋実和 △メ
 1−1 一宮スポ文
    (先鋒)長谷川 ○メメ (次鋒)石川 △ (中堅)花木 △メメ (副将)若山 △ (大将)棚橋 △
 1−3 江南武道館
    (先鋒)長谷川 △ (次鋒)石川 △メ (中堅)花木 ×メメ(副将)若山 ○メ (大将)棚橋 ×メメ
 0−2 瀬戸武道館
   (先鋒)長谷川 ×コ (次鋒)石川 △ (中堅)花木 ×反 (副将)若山 △コ (大将)棚橋 △
【総評】低学年チームでの初戦勝利!おめでとう。特に大将の南谷凛の飛び込み面ははすばらしかったです。良かった点は3つ。 @しっかり中段に構えた。A正しい姿勢で前に足を踏み込むこんだBまっすぐ前にメンを打ちこんだ。 低学年の子はまず@ができない。すぐに剣先をあげるので打たれやすく、正しい間合いがわからず、もと打ちになる。ABは素直に先生の教えを守る ことでできることです。みんなも南谷凛のような面を打てるようにがんばろう。 中学生は、男女とも、成績こそは良くなかったが、とても中身のある試合でした。特に女子は、明治中中心の選手で望んだのですが、いい試合でしたよ。 本当に頑張り屋さんが多く、見るたびに強くなっており、いい試合をしてくれます。この成長ぶりには目を細めます。夏が楽しみで待ち遠しいです。

“無心館Photo(尾張剣道祭)”

12月試合結果

【級審査会(12月2日 稲沢市武道館)】

<1級合格> 中学生…吉田彩花 松元杏珠 堀田千有希
<2級合格> 小学生…光武海玲 中学生…住田匠 小林海斗
<3級合格> 小学生…前野颯太 近藤凌央 中学生…飯野愛
<4級合格> 小学生…近藤愛斗
<5級合格> 小学生…松岡響 佐藤康平
       合格おめでとう!

【第10回大脇杯江南武道館剣道大会(12月14日 江南市民体育館)】


●小学生予選 第1試合
3-1 学運堂剣道教室 
先鋒 中島聖  ○メ- ×
次鋒 吉川未佑 ○メ -×
中堅 近藤凌央 ○メ- ×
副将 山田央  ×- メ○
大将 蛭川洸  △引分け

●小学生予選 第2試合
2-2 岩倉桜武館
先鋒 中島聖  ○メ- ×
次鋒 吉川未佑 ×- メ○
中堅 近藤凌央 ○メ- ×
副将 山田央  ×- メ○
大将 蛭川洸  △引分け
代表戦 中島聖  ×- メ○

●小学生予選 第3試合
1-0 六然会
先鋒 中島聖  ○メ- ×
次鋒 吉川未佑 △引分け/td>
中堅 近藤凌央 △引分け
副将 山田央  △引分け
大将 蛭川洸  △引分け

予選突破!!決勝トーナメント進出

●決勝トーナメント 1回戦
0-4 江南武道館
先鋒 中島聖  ×- メ○
次鋒 吉川未佑 ×- メ○/td>
中堅 近藤凌央 ×- メ○
副将 山田央  ×- メ○
大将 蛭川洸  △引分け




 
 
 
 
 
 
 

●中学生予選 第1試合
1-3 愛知白帝館道場 
先鋒 中島夏希  ×- メ○
次鋒 梅村美妃  ○不 -×
中堅 坂田智紀  ×- メ○
副将 山田さつき △引分け
大将 栗林孝法  ×- ド○

●中学生予選 第2試合
0-2 一宮スポ文
先鋒 中島夏希  △引分け
次鋒 梅村美妃  ×- ド○
中堅 坂田智紀  △引分け
副将 山田さつき △引分け
大将 栗林孝法  ×- コ○

●中学生予選 第3試合
2-0 瀬戸武道館
先鋒 中島夏希  ○不- ×
次鋒 梅村美妃  △引分け
中堅 坂田智紀  △引分け
副将 山田さつき △引分け
大将 栗林孝法  ○コ -×

【総評】寒い日の試合でした。小学生は、十分に1位抜けできる試合でありましたが、惜しい試合を落としてしまい 2位通過。大事な1本を逃したことが、ベスト8を逃す要因となりました。これは、しっかり反省すべき点です。 みんなの感想は、「思ったように動けなかった。次は、動けるようにがんばりたい」との反省がありました。冬は 試合前のアップがとても大事です。いい勉強になりました。 中学生は、期待していただけに残念な結果でした。

写真はこちら。“無心館Photo(大脇杯江南剣道大会)”

【第2回試合補助員講習会(12月15日 祖父江町体育館)】

会員の父兄にお集まりいただき、2回目の講習会を実施しました。今回は3月の大会に向け団体戦の練習試合を行い、実際に 計時係、記録係、会場係を実践いただきました。ご父兄の皆さんは子供たちよりも緊張して真剣に試合進行に取り組んで いただき、少しずつ自信をつけられたものと思います。小学生・中学生は、今日の3人チームが、1月の寒中大会の団体戦のメンバー です。よりチームワークを強くして、入賞できるようがんばること。3月の大会本番までに、あと1回、寒中大会の補助員で 実践しますので、ご協力をよろしくお願いします。

【稽古納め(12月22日 祖父江町体育館)】

本年最後の稽古。寒い日にも関わらず 50名ほどが集まり稽古しました。稽古後に全員にお菓子袋が 配られました。お菓子を先生からもらうときに「ありがとうごさいます!」とお礼を言えましたか? 礼に始まり礼に終わるですよ!先生も中学生もみんなお菓子袋を抱えて、ニコニコしながら帰りました。

1月試合結果

【稲沢剣連 寒稽古(1月4日 5日 6日 稲沢武道館 AM 6:00〜7:00)】

今年も早朝6時から50名を超える稲沢市内の少年・少女の剣士および大人の先生方が集まり一緒に稽古しました。 祖父江無心館からも何人もが参加していましたよ。去年よりも寒さが厳しくなく、先生も小中学生も汗をかきながら練習しました。 最終日は、稲沢ケーブルテレビが取材に来ており、カメラが回っているときは、少し目立つように稽古しました。。

【第14回寒中大会(1月12日 祖父江町体育館 AM 8:40〜17:00)】

今年の無心館寒稽古(8日9日10日)で教えていただいたことを子供たちは、お父さんお母さんの前で 見せられるでしょうか。「しっかりした礼式」「大きな声」「積極的な攻め」この3点をしっかりすることを約束して 午前中に個人戦、午後に団体戦の試合を実施いたしました。以下が入賞者の皆さんですがおめでとうございます!。

個人の部
【小学生 1、2年生の部】優勝 近藤愛斗 2位 前野英司 3位 佐藤康平
【小学生 3、4年生の部】優勝 南谷凛  2位 吉川未佑 3位 森謙心 
【小学生 5、6年生の部】優勝 中島聖  2位 近藤凌央 3位 蛭川洸  
【中学生 男子の部】   優勝 伊藤瑞基 2位 角田龍星  3位 坂田智紀
【中学生 女子の部】   優勝 石川紗菜 2位 堀田千有希 3位 渡辺楓日

団体の部
【小学生の部】優勝 Bチーム(近藤愛斗、吉川未佑、光武海玲)
        2位 Fチーム(松岡響輝、蛭川隼、小林海斗) 
        3位 Eチーム(佐藤康平、北野しずく、蛭川洸)
【中学生の部】優勝 Eチーム(益田佳奈、山田央、中島夏希) 
        2位 Bチーム(渡辺楓日、棚橋実和、伊藤瑞基)
        3位 Aチーム(小村青葉、梅村美妃、蛭川洸) 

【総評】団体戦は今年初めての企画でした。熱戦の連続で結局終わったのが夕方5時でした。 大きな大会を優勝するチームは、朝から夕方まで緊張した試合を続けます。そういった意味でも今年の寒中大会は 全員が優勝するための試合数・時間の体験ができ、意義があったものと思います。
また、団体戦で勝ったのは、個人の力の高いチームではなく、気持ちがひとつになったチームであり、無心館のみんなには、『チーム力を高める』ことの 大切さをもっと学んでほしいと思います。例えば、自分のポジションでメンバーのためにチームのために できる役割とは何か?。メンバーが試合するとき、一緒に戦っている気持ちで拍手をもって応援ができているかなどを をもっと考えて欲しいと思います。
先生・ご父兄の皆様におかれましては、1日審判・補助員のご協力をいただき ありがとうございました。

【第27回尾張小学生剣道大会(1月19日春日井市総合体育館)】

 
●1回戦
2-0 蟹江少年剣道クラブ 
先鋒 中島聖  ○メメ- ×
次鋒 光武海玲 ○メメ- ×
中堅 近藤凌央 △ -  
副将 山田央  △メ - 反
大将 蛭川洸  △ -  

●2回戦
1-3 師勝武道館
先鋒 中島聖  △ -  
次鋒 光武海玲 × - コメ○
中堅 近藤凌央 ○メメ-  ×
副将 山田央  × - コメ○
大将 蛭川洸  × - コ ○


 
 
 
 
 
 
 

【総評】県大会の切符をかけた大事な大会のため、どのチームも真剣そのもの。1回戦は順調に勝利。 2回戦は、強豪師勝武道館。残念ながら完敗。今年も県大会へは進めませんでした。悔しいです。

3月試合結果

【稲沢市剣道連盟稽古会(3月2日平和町総合体育館)】

稲沢武道館、大里東、平和町剣道ク、祖父江無心館と稲沢市各中学校が集まり 平和町の佐藤先生の指導のもと趣向を凝らした基本稽古をしました。

【総評】無心館は小中学校ともに参加率が悪かったです。他チームは全員参加していたのになぜみんな来なかったの? 稲沢の行事は、全員参加ですよ。忘れずに参加してください。お父さんお母さんもお忙しいでしょうが、交剣知愛のチャンスですから、お子様を お連れいただくようお願いします。当日の稽古会は、15人連続面打ちなどいつもと違う稽古で、最初はやり方がわからず、うまくできませんでしたが、 分かってくるとみんな楽しく真剣に練習していました。面をつけての地稽古では、子供達が自らが動いて、20人ほどの先生や100人を超えるお友達に稽古をお願いして 3分区切りで次々おこないました。先生のところには、たくさん千代田中の生徒がかかりにきましたよ。稲沢の先生方に教えてもらえていい経験になりました。

【第8回 北名古屋市錬成剣道大会(3月9日北名古屋市総合体育館)】

学年別の個人戦で、無心館の小学生・中学生・高校生・一般会員 総勢27名が参加しました。
【幼年の部】 3位 甲野竜大

【総評】甲野竜大君が誠礼館の剣士に勝って、見事3位になりました。勝因は大きく2つあると思います。
一つは、前に立つ相手から逃げることなく、常に一歩前に向かっていったことです。強い相手は攻め・気迫が強いので、受けたり、左足を引いたりしてしまいます。 そんなときにでも左足を引かずに我慢して右足を一歩前に出せるかがとても大事です。
もう一つは、竹刀をしっかり上から下へふり切ったことだと思います。小さな打ちは、剣に冴えが必要ですし、足の踏み込み、姿勢・気勢がないと 一本にはなりません(気剣体一致)。家でも毎日真面目に稽古していた大きく正しい素振りが、試合での一本につながったものと思います。 竜大君、ご家族の皆さまおめでとうございました。

【第1回稲沢少年剣道交流大会(3月16日 祖父江町体育館 AM 8:45〜14:30)】

平成22年秋桜杯剣道大会を最後に、4年間無心館主催の大会が休止しておりましたが、『第1回稲沢少年剣道交流大会』として主催大会を再開しました。 この大会は、稲沢市の少年剣士全員の交流と実力の底上げを目的にしたものであり、本年度の稲沢市内の団体戦の頂点を決める試合です。 川口会長をはじめ無心館指導員の尽力で、大会を開催する運びになりました。
約250試合にも及ぶ白熱した試合が続きましたが、稲沢剣連の溝口会長、審判長に寒竹先生、その他審判の先生方に助けていただき、 また祖父江無心館の先生・ご父兄の皆さまの協力で何とか大きな問題なく、盛会のうちに終了することができました。本当にありがとうございました。 大会運営など不備な点もありましたが、次年度より、より改善してまいりますのでご協力の程宜しくお願いします。では、大会の結果です

団体の部
【中学生男子】 優勝 無心館C(中島/伊藤/栗林) 2位 大里東 3位 無心館A(坂田/岩狭/住田)
【中学生女子】 優勝 無心館C(山田/角田/梅村) 2位 明治中(長谷川/若山/棚橋) 3位 無心館A(堀田/益田/石川)

【小学生低学年】優勝 大里東A   2位 大里東B 3位 無心館A(森/佐藤/南谷)
【小学生高学年】優勝 稲沢武道館A 2位 大里東A 3位 無心館A(中島/近藤/蛭川) 

【総評】中学生は、男女ともに優勝おめでとう。(女子は全て無心館が1.2.3位独占) しかしながら、小学生は、高学年低学年ともに3位で残念な結果でした。 全部門で優勝を目指し、寒中大会や模擬試合で『チーム力を高める』ために団体戦の練習を積み重ねましたが、まだまだ『チーム力』が 足らないと思います。特に以下@Aを気をつけてください。
@自分のポジションでチームのためにできる自分の役割を果たす
(例:先鋒:勢いをもってくるため積極的に攻める。中堅:2本取られないよう粘って大将へつなぐ。大将:本数で負けている場合、手数を増やし取りに行く等)
Aメンバーが試合するとき、自分が戦っている気持ちで拍手をもって応援し、メンバーに元気・勇気を与える⇒みんなの応援により相手の気持ちも揺れる。
(例:試合中はチームは整列して着座し、メンバーがいい打ちをした瞬間に大きな拍手をする)
普段の稽古から、この気持ちを持つことが大切です。来年は小学生も優勝できるようがんばるぞ!

【第10回無心館総会(3月22日 祖父江町体育館 16:00〜17:00)】

以下審議し、全会一致で承認されました。
1.平成25年度活動報告
2.平成25年度会計報告
3.平成26年度役員改選
4.平成26年度活動計画
5.平成26年度予算案
 尚、今年は役員改選の年ですが、引き続き25年度の役員体制を継続します。

【第19回 犬山白帝杯剣道大会(3月23日犬山市体育館)】

尾張地区及び岐阜県から計62チームが参加した小学生の団体試合です。すがすがしい天気でした。


●小学生予選 第1試合
1-4 鵜沼第一
先鋒 中島聖  ○メメ-  ×
次鋒 小林海斗 × -ドコ○
中堅 近藤凌央 × - コ○
副将 山田央  × - コ○
大将 蛭川洸  × - ココ○

●小学生予選 第2試合
4-0 犬山B
先鋒 中島聖  ○メメ-  ×
次鋒 小林海斗 ○メ -  ×
中堅 近藤凌央 ○メメ-  ×
副将 山田央  △引分け 
大将 蛭川洸  ○メメ-  ×

●小学生決勝トーナメント1回戦
1-2 江南藤剣会
先鋒 中島聖  ○メメ-  ×
次鋒 小林海斗 △引分け 
中堅 近藤凌央 × - メ○
副将 山田央  × - メ○
大将 蛭川洸  △引分け 

【総評】6年生メンバーで臨んだ小学生最後の試合でした。残念ながら入賞には 届きませんでしたが、最後の試合となった江南藤剣会戦では、『無心館のチーム力』を感じることができました。 先鋒が大きな声、伸び伸びとした面で試合の主導権を握り、無心館に流れを引き込みました。 次鋒・中堅・副将は、攻めて攻めて粘って粘って引分けもしくは、1本負けで、大将につなぐことができました。 大将は、この3人の気持ちを受け継ぎ、勝ちに行く大きな剣道をやってくれました。1本にはなりませんでしたが、とても試合は盛り上がりました。 この試合のポイントは、真ん中3人のつなぎです。チーム戦ではとても大事。みんなで信頼する大将の一振りにかける試合展開に持ち込み またチーム全員が心をひとつにして応援できたことが、とてもよかったと思います。 大将の洸君はこのチームの大将として1年間頑張ってくれました。今日は、特に素晴らしい面を2本決められ、良かったと思います。 できれば、中学生でも同じチームメートとして頑張ってほしいのですが、祖父江中と明治中と三重県の中学に別れます。 それぞれの中学で剣道部に入ってくださいね。この1年間6年生5人で練習のメニューを考えて号令したり、1.2年生を優しく教えてあげたり、本当によくがんばりました。 4月からの無心館の稽古は、岩田先生と先輩たちが厳しく指導してくださいます。もっと強くなってください!!

2012年度結果
4月試合結果

【第42回西尾張地区小学生剣道大会(4月21日 滝学園体育館)】

【総評】新チーム結成の初戦でした。1回戦は突破したものの2回戦は勝ち進めませんでした。新6年生5人がチームワークで 勝てるようにこの1年練習をがんばりましょう


1回戦
2-0 犬山剣友会
先鋒 中島聖  ○メメ-×
次鋒 山田央  △引き分け
中堅 高野真悠 △引き分け
副将 石原睦巳 △引き分け
大将 山田ゆい ○メメ-×

2回戦
0-3 小牧桃武館
先鋒 中島聖  △引き分け
次鋒 山田央  △引き分け
中堅 高野真悠   -コ
副将 石原睦巳   -メ
大将 山田ゆい   -コ

【初〜三段実技審査会(4月29日 弥富市総合社会教育センター)】

<三段合格> 近藤勝範        
<初段合格> 伊藤美友、鈴木七実、角田莉菜        
       皆様、昇段おめでとうございます。

5月試合結果

【級審査会(5月13日 9:00〜 稲沢市武道館)】

<1級合格> 小学生…六田幸輝、山田ゆい
        中学生…堀耕大、近藤雄美
<2級合格> 小学生…中島聖
        中学生…山梨雄聖、下原光貴
<4級合格> 小学生…森謙心、南谷凛、吉川未佑、高野真悠
<5級合格> 小学生…堀田千有希、光武海玲、小村青葉、小林海斗
<6級合格> 小学生…前野颯太

【審判講習会(5月13日 13:00〜 稲沢市武道館 )】

 無心館の先生がたが参加されました。みんなの試合をよりよいものにするため 審判のきそくや判定方法・諸作法を勉強しました。

【新入会員歓迎バーベキュー(5月20日 木曽川河川敷)】


  よい天気に恵まれて楽しい時間を過ごすことができました。皆様、お疲れ様でした。 当日の写真をアップしました。“Photo”

6月試合結果

【第32回稲沢市民剣道選手大会(6月2日 稲沢市総合体育館)】

無心館のメンバー全員が個人戦に参加し、まずは1勝するためにがんばりました。  そして、無心館のなかまから、入賞しました。おめでとうございます。

【小学生 1、2年生の部】   準優勝 森 謙心 敢闘賞 佐藤康平、南谷和輝
【小学生 3、4年生の部】  敢闘賞 吉川 未佑  
【小学生 5、6年生の部】  敢闘賞 中島 聖
【中学生   男子の部】  3位 高野 雄也 
【中学生     女子の部】   準優勝 佐藤 加苗 

【総評】●優勝した人を見て思うこと。⇒積極的に攻めています。手数も相手より多かったです。
●惜しくも勝てなかった人を見て思うこと。⇒積極さが足りません。面や小手や胴に当たっていても、「気剣体一致」していない。 気剣体の”気”と”体”ができていない。それに比べ優勝した人は、”気”と”体”が充実しており、審判の旗があがりました。
では、気剣体一致とは何でしょうか?
「気」…充実した気勢。すなわち相手をおびえさせるような気合い(気の攻め、声の攻め)を出すこと。自分が打てる間合いを勝ちとり、相手より先に積極的 に攻めること。私はここで必死に打ち切りましたよという大きな声でのアピールをすること。
「剣」…正しい打突。すなわち、左手が正中線にあり、相手の打突部位を正確に打ち切ること。
「体」…正しい体勢。すなわち、打ったときに腰の入った安定した正しい姿勢になり、残心すること。素早い足さばき、体さばきができていると 打ちにするどさが増し、「剣」もより良いものになります。
毎日の練習の1本1本に気剣体一致を心がけましょう。

【第4回尾張段別剣道選手権大会兼森田杯・大脇杯争奪選手権大会
(6月24日 弥富市:十四山スポーツセンター)】

近藤勝範さんが男子3段の部に出場され大健闘されました。予選リーグでは圧倒的な強さで1位通過。 決勝トーナメントでは準々決勝で、惜しくも敗退しましたが、体力さえあれば、入賞は必至だったと思います。 無心館も子供だけではなく、大人も頑張っていることを尾張地区にアピールできた良い試合でした。昨年は3人 エントリーし今年は近藤さんだけでしたので、高校生や大人の会員の方、積極的に試合に参加願います。
<予選リーグ>3勝0敗
<決勝トーナメント>1回戦勝利。準々決勝敗退
詳細結果はこちら。“予選リーグ”“決勝トーナメント”

試合写真はこちら。“無心館Photo(森田杯・大脇杯)”
7月試合結果

【第17回岩倉市青少年剣道大会(7月1日 岩倉市総合体育文化センター)】


小学生の部 1回戦
0(0)−5(9)誠心館(知立市)
先鋒 吉川 未佑 ×-メメ
次鋒 中島 聖  ×-コメ
中堅 山田 央  ×-メメ
副将 高野 真悠 ×-コメ
大将 山田 ゆい ×‐メ

中高生の部 1回戦
3-1 中央台剣友会
先鋒 高野 雄也 ○メ -
次鋒 鈴木 七美 ○メメ -
中堅 山内 隼  ○メ -
副将 岩田 佳大 × -メ
大将 稲葉 敬介 △ 引き分け


中高生の部 2回戦
0-4 砥鹿神社剣道教室
先鋒 高野 雄也 ×  - ド
次鋒 鈴木 七美 ×  - メ
中堅 山内 隼  ×  - コメ
副将 岩田 佳大 △ 引き分け
大将 稲葉 敬介 ×  - メメ

【総評】今日の試合は残念です。強いと呼ばれるチームに全く歯が立ちません。本当にこんなにスコアが差がつくほど力に差があるのでしょうか?そうではないです。勝ちたい(勝たなければならない)という気持ちがどこまであるのかだけです。 よく考えてください。暑いから早く帰って遊びたいなんて考えていませんか?チームで勝ちたいと思う気持ちの強さによって、そのチームの勢いが審判の旗を動かし、このような大差の試合になるのです。気持ちを強く持つことは チームを引っ張る6年生、高校生が考えること。また、夏場の試合の体調管理をしっかりすること。

【第42回全国中学校剣道大会 <中体連 稲沢支所大会>(7月14日 稲沢西中学校)】

無心館の中学生会員が祖父江中、明治中チームで分かれて戦う最も大事な大会の"中体連"の予選が 始まりました。今年は埼玉県越谷市で“第42回全国中学校剣道大会”が開かれます。 その大会への出場を目指し、稲沢地区予選に挑みました。

【中学生 男子団体の部】
優勝   祖父江中学校 (佐藤優樹、高野雄也、堀耕大) ⇒西尾張大会へ
  〈予選〉  稲沢西中 2−0勝 治郎丸中 2(3)−2(4)負 2位通過
  〈準決勝〉 明治中  3−0勝
  〈決勝〉  治郎丸中 3−1勝
3位  明治中学校 (山内隼)    ⇒西尾張大会へ
【中学生 男子個人の部】
優勝 佐藤優樹   準優勝 高野雄也  ⇒西尾張大会へ
【中学生 女子団体の部】
3位  明治中学校   (岩田恭佳、澤田汐里、大鹿結以、田中唯月、飯野三咲)⇒西尾張大会へ
予選敗退 祖父江中学校 (角田莉菜、伊藤美友、佐藤果歩、近藤雄美、鈴木七実)

【総評】祖父江中の男子団体チーム、男子個人(佐藤優樹、高野雄也)と明治中の男子及び女子団体チームが 、西尾張地区予選への出場権を獲得できました。 おめでとうございます。特に祖父江中の佐藤優樹君は団体個人通じて全勝で、とてもすばらしい動きでした。 その他のメンバーは、予選ではハラハラさせるような試合運びでしたよ。エンジンをかけるのが遅すぎます。 @相手の動きを見すぎて手数が少ない。A声が出ていない(審判の先生へのアピール不足)B前に打ち切っていない。
チームが勝つために、みんな同じ気持ちで同じように頑張れるよう心がけましょう。 写真をアップしました。
“無心館Photo(中体連稲沢支所大会)”

【稲沢剣連 暑中稽古(7月14日 15日 16日 稲沢武道館 AM 6:00〜7:00)】

早朝6時から50名を超える稲沢市内の少年・少女の剣士および大人の先生方が集まり一緒に稽古しました。 稲沢武道館、大里東スポ少および平和町の子たちもたくさん参加していましたよ。祖父江無心館からは、 先生方のほかに吉川 未佑さん、石原睦巳くん、高野真悠さん、雄也君、森謙心君、雄大君などが参加しました。 この稽古会は、20人以上の先生方が基に立ち ていねいに教えてくださいます。先生方へのかかり稽古の後は、稲沢地区の子たちと一緒に練習します。 ライバルの子と稽古することで仲良くもなれますよ。 (本サイト管理人Nは、二日酔と寝坊で不参加。すみません)

【第42回全国中学校剣道大会 <中体連 西尾張大会>(7月25日 大口北小学校)】

無心館メンバー(中学生)が祖父江中男子、明治中男女が稲沢支所大会を突破して、西尾張大会に挑みました。 残念ながら、どのチームも1勝もできずに敗退となりました。とても残念です。

【中学生 男子団体の部】
予選リーグ 第1戦  祖父江中 2−3 扶桑中
予選リーグ 第2戦  祖父江中 0−5 今伊勢中
予選リーグ 第3戦  祖父江中 1−4 弥富北中 予選敗退
【中学生 男子個人の部】  
佐藤優樹、高野雄也 1回戦敗退

【初〜三段実技審査会(7月28日 木曽川総合体育館 )】

<三段合格> 高木祐希       
<二段合格> 佐藤加苗、佐藤優樹、高野雄也 
<初段合格> 堀耕大、近藤雄美、正次千華、飯野三咲、中島夏希
皆様、昇段おめでとうございます。合格した人も全体的にまだまだ実力不足です。次の段を目指すには もっともっとしっかり日々の稽古が必要ですよ。惜しくも不合格であった人は、何が足りなかったか 自己分析して、次の審査までに弱点を克服しておいてください。“無心館Photo(初〜三段審査会)”

8月試合結果

【全日本中学校剣道大会(8月18日〜20日 埼玉県越谷市立総合体育館)】

“全日本中学校剣道大会組合せ・結果”
“全日本中学校剣道大会決勝戦動画”
全国中学生のトップレベルの剣道が自分たちの剣道とどう違うかを研究し、今後の練習に生かしてください。

【級審査会(8月26日 稲沢市武道館)】

<1級合格> 中学生…下原光貴、佐藤果歩、伊藤雄拓、山田健人、野入哲郎
<2級合格> 中学生…三浦月香
<3級合格> 中学生…角田龍星
       小学生…高野真悠
       合格おめでとう!

【DAYキャンプ(9月2日 岐阜県板取村)】

天気に恵まれ、楽しいキャンプでした。行きのバスでは、小中学生全員が リロ&スティッチ宝箱(当てくじ)を 手で開けてグッズを当て、ハンカチやケースや鏡などをもらってにっこり(がっかり)。 バスに酔った子もいましたが、板取川についてからは、元気にニジマスのつかみ取りや釣りをしました。 親子で捕まえたニジマス20匹!つり竿では苦戦して15匹くらい。お母さんがニジマスに 串をさし、お父さん方が火をおこし、そして子供たちが焼き魚や焼肉や焼きそばをたべました。 また、車館先生、伊藤さんに準備いただいた竹で、流しそうめんに挑戦!そうめんをおはしでつかむ姿が、真剣そのもの。(剣道もそれ位集中してね)・ お腹をみたすと、板取川を探検へ。吊り橋渡りで川へ落ちないか心配でした。中学生は川遊び。 水はとても冷たいのに、もぐったり泳いだり大はしゃぎ。低学年の子たちは、五右衛門ぶろを体験。 流しそうめんと風呂の写真は、板取キャンプ場のWEBに紹介されました。“板取キャンプ場ブログ9月2日” 恒例のビンゴ大会では子供より大人が大当たり。今年の1位は、近藤りょう・まなと君のお母さんでした。 帰りに板取川温泉に寄り、親子で湯治。風呂あがりのソフトクリームが美味しい(300円)。 祖父江の体育館に到着したのは、6時18分。見事に当てたのは、川合正剛さんと森裕美先生でした。 皆様、お疲れ様でした。当日の写真をアップしたので見てください。“無心館Photo(DAYキャンプ)”

【第39回 弥富剣道大会(9月9日 弥富市総合社会教育センター)】


●高学年 第1試合
0-5 弥富市剣道連盟A 
先鋒 中島聖   × -ココ
次鋒 堀田千有希 × -メド
中堅 小村青葉  × -メド
副将 石原睦巳  × -メメ
大将 高野真悠  × -メド

第2試合
1-2 吉備剣道クラブ
先鋒 中島聖   ○メ-×
次鋒 堀田千有希 × -コ
中堅 小村青葉  △引き分け
副将 石原睦巳  △引き分け
大将 高野真悠  × -ココ

第3試合
3-0 犬山剣友会
先鋒 中島聖   ○メメ-×
次鋒 堀田千有希 ○不戦勝 
中堅 小村青葉  △メード
副将 石原睦巳  ○不戦勝
大将 高野真悠  △引き分け

【総評】はじめて団体戦に出た小村君、堀田さんがんばりました。チームとしては、1勝2敗でしたが 十分にリーグを通過することのできた試合内容でした。もう少し、あと少し・・・。

10月試合結果

【稲沢支所中学校秋季大会<新人戦>(10月6日 稲沢西中学校)】

無心館の中学1、2年生が、祖父江中、明治中に分かれて出場。大会速報(一部聞き込み中)

【男子団体の部】
優勝   祖父江中学校 (佐藤優樹、森雄大、中島夏希、高野雄也)
  〈予選〉  稲沢西中 5−0勝 治郎丸中 2−3負 2位通過
  〈準決勝〉 大里東中 2−1勝
  〈決勝〉  治郎丸中 2−1勝
予選敗退 明治中学校  (山内隼、山田健人、野入哲郎、伊藤雄拓)   
  〈予選〉  大里東中 ?−?負 千代田中 ?−?負 3位敗退
   【男子個人の部】
3位  高野雄也
【女子団体の部】
準優勝  明治中学校  (岩田恭佳、澤田汐里、大鹿結以、正次千華、飯野三咲)
3位   祖父江中学校 (石川紗菜、角田果栄、梅村美妃、光田明里、野村和奏)
【女子個人の部】
3位  飯野三咲、正次千華

【総評】祖父江中男子は、夏の大会に引き続き、夏秋連覇おめでとう。佐藤、高野を中心にチームワークで 接戦をものにし、優勝をもぎ取りました。しかし、裏を返せば、佐藤、高野以外は、もっと力をつけないと 尾張地区では、勝てない。目標を高くもち、普段の練習から、部員全員が切磋琢磨し、実力の引上げが必要。 飯野さん、正次さんは、暑い日も練習した成果が出てよかったですね。

【稲沢市民大会(10月7日 稲沢市武道館)】

【一般団体の部】  3位  無心館チーム(加藤俊宏先生・光武英貴先生・近藤勝範先生)
【一般個人の部】  3位   近藤勝範先生 

【総評】無心館の先生方が、大会役員、審判員などで、大会運営していただき、無事大会が盛会に 終えることができ、大変お疲れ様でした。団体戦・個人戦に参加いただいた先生方、立派な試合を展開いただきました。 団体・個人で優勝した豊田合成の選手にも面、小手など、捕えていたのに1本にならなかった原因を考えていただき 今後の子供への指導にお役立てください。来年は、祖父江に優勝杯を持ち帰りましょう!

“無心館Photo(稲沢市民大会)”

【津島神社奉納武道大会(10月7日 津島神社)】

【小学校1,2年の部】  優勝  森謙心 【中学2年 男子の部】  3位   高野雄也
【中学2.3年 女子の部】 3位  鈴木七実 

【総評】 日差しがとても厳しい津島神社内での野試合でした。
その中で何と森謙心君が、優勝しました!普段の練習では”謙心何やってるんだ―、しっかりやれ―”と先生方に指導を よく受けておりますが、泣きながら練習を続けた結果が、今日の優勝となり本当によかったです。 これからは、先生方のいうことをもっとよく聞くようになろうね!!
また高野君、鈴木さんは、昨年に引き続き入賞され、おめでとうございます。

【第29回 国府宮剣道交流大会(10月28日 大里東中学校)】


団体 第1試合
0-3 甚目寺剣道会
先鋒 中島聖  ×ー メメ
中堅 小林海斗 ×ー メメ
大将 近藤凌央 ×ー メド

団体 第2試合
1-1 一宮スポ文剣道教室 
先鋒 中島聖  ○メメ‐コ
中堅 小林海斗 △引き分け
大将 近藤凌央 ×-メメ

団体 第3試合
0-3 蟹江剣友会
先鋒 中島聖  ×ー メメ
中堅 小林海斗 ×ー メメ
大将 近藤凌央 ×ー メメ

  


  

[小6個人1回戦] 小村青葉 ×‐コ

[小5個人1回戦] 中島聖 ×ー ココ、小林海斗 ×ー コ、近藤凌央 ×ー メコ

[小3.4個人1回戦] 吉川未佑 ×‐メメ、前野颯太 ×‐メ

[小1.2個人1回戦] 南谷凛 ○メー×、近藤愛斗 ○メメー×、森謙心 ×‐メコ

[小1.2個人2回戦] 南谷凛 ×ー メコ、近藤愛斗 ×ー メコ

【総評】例年は、国府宮神社参道で行われる大会ですが、朝から小雨が降り、昨年に引き続き大里東中学校で開催されました。 上記のとおり、団体・個人ともに、ふがいない成績でした。一番残念であったのは、この試合は全員参加にも関わらず 参加率が低かったこと。この大会は稲沢市で行う伝統のある大事な大会のひとつです。秋はいろんなイベントがありますが、来年こそは、全員参加でお願いします。 “無心館Photo(国府宮剣道大会)”

11月試合結果

【第36回津島地区少年剣道大会(11月3日 津島市錬成館)】

[中2.3個人] 佐藤優樹 ベスト8

[小5個人] 中島聖 ベスト8

[小3個人] 吉川未佑 ベスト8

[小1.2個人] 森謙心 ベスト8

【総評】残念ながら、誰も表彰台にあがることはできませんでした。勝負は”時の運”という言葉もあり くじ運が悪かったり、ジャッジに恵まれなかったり、実力はあれど入賞できないことがあります。 ただし、必ず運(チャンス)はみんなにめぐってきます。そのチャンスを逃がさないよう、しっかり練習しましょう。 また今日は、初めて対外試合に勝てた子が何人かでました。先生もとてもうれしいです。今後の自信につながるといいですね。 車舘先生、甲野先生、岩田先生 1日審判お疲れさまでした。“無心館Photo(津島地区少年剣道大会)”

【第7回尾張剣道祭(11月23日 一宮市総合体育館)】

[小学生低学年3人制] 1勝1敗:リーグ2位 (南谷凛、吉川未佑、森謙心)
             0勝2敗:リーグ3位 (南谷拓海、佐藤康平、南谷和輝)
[小学生高学年3人制] 0勝2敗:リーグ3位(光武海玲、近藤凌央、小林海斗)
[小学生高学年5人制] 1勝1敗:リーグ2位(中島聖、堀田千有希、高野真悠、六田幸輝、石原睦巳)
[中学生男子3人制]  0勝2敗:リーグ3位(山田健人、伊藤雄拓、野入哲郎)
[中学生男子5人制]  0勝2敗:リーグ3位(中島夏希、佐藤優樹、森雄大、高野雄也、栗林孝法)
[中学生女子3人制]  0勝2敗:リーグ3位(飯野三咲、角田果栄、三浦月香)
[中学生女子5人制]  0勝2敗:リーグ3位(伊藤美友、鈴木七実、近藤雄美)

【総評】残念ながら、今回も1チームも決勝に残ることはできませんでした。各チームから多くの選手が出場する 大会でしたので、試合進行が遅くなり、1回戦が2時を超えてしまう低学年のチームもあり、お疲れ様でした。しかし、初めて1本を取れた人 初めてあっという間に2本取られて負けた人など、みんなが色々経験できたことが、チームの実力の底上げに なると思います。

“無心館Photo(尾張剣道祭)”

12月試合結果

【級審査会(12月2日 稲沢市武道館)】

<1級合格> 中学生…三浦月香、吉川、山梨雄聖
<2級合格> 中学生…伊藤瑞基、栗林孝法、角田果栄
<3級合格> 小学生…吉川未佑
<4級合格> 小学生…堀田千有希、光武海玲、小村青葉、小林海斗
<5級合格> 小学生…近藤凌央、前野颯太
<6級合格> 小学生…近藤愛斗、南谷拓海、南谷和輝        合格おめでとう!

【第9回大脇杯江南武道館剣道大会(12月15日 江南市民体育館)】


●予選 第1試合
3-1 清栄会B 
先鋒 中島聖  ○メ- ×
次鋒 山田ゆい × -メ○
中堅 石原睦巳 ○メ- ×
副将 堀田千有希○メ- ×
大将 蛭川洸  △引分け

●予選 第2試合
1-0 六然会
先鋒 中島聖  △引分け
次鋒 山田ゆい ○メ- ×
中堅 石原睦巳 △引分け
副将 堀田千有希△引分け
大将 蛭川洸  △引分け

●予選 第3試合
2-3 江南藤剣会
先鋒 中島聖  ○コ- ×
次鋒 山田ゆい ○メ- ×
中堅 石原睦巳 × -メ○
副将 堀田千有希× -メ○
大将 蛭川洸  × -コ○

予選突破!!決勝トーナメント進出

●決勝トーナメント 1回戦
2-2 蟹江剣友会
先鋒 中島聖  ○メ- ×
次鋒 山田ゆい △引分け
中堅 石原睦巳 × -メ○
副将 堀田千有希○メ- ×
大将 蛭川洸  × -メ○
代表戦 中島聖  ○メ- ×

●決勝トーナメント 2回戦
2-2 小牧一色研修会
先鋒 中島聖  ○メ- ×
次鋒 山田ゆい ○メ- ×
中堅 石原睦巳 × -メ○
副将 堀田千有希× -コ○
大将 蛭川洸  △引分け
代表戦 中島聖  × -メ○


 
 
 
 
 
 
 
決勝トーナメント2試合で代表戦⇒ ベスト16

【総評】森監督代行を中心にした5人の素晴らしいチームワークでベスト16まで勝ち進むことができました。 特によかったことは、みんな自分から右足を前に出し、攻め続けたこと。その攻めは相手を圧倒し ”無心”で素晴らしい1本がとれたこと。また、みんなでメンバーの試合を一生懸命応援し、みんなで勝とう とする”団結”ができたこと。その”みんなの力”が、格上の相手を上まわり勝つことができました。森監督代行も泣いて喜んでいましたよ! 先生もお父さん・お母さんもとても感動しました。今日はお疲れ様でした!

写真はこちら。“無心館Photo(大脇杯江南剣道大会)”

1月試合結果

【稲沢剣連 寒稽古(1月4日 5日 6日 稲沢武道館 AM 6:00〜7:00)】

今年も早朝6時から50名を超える稲沢市内の少年・少女の剣士および大人の先生方が集まり一緒に稽古しました。 祖父江無心館からは、先生方のほかに吉川 未佑さん、中島聖くんが3日間参加しました。 去年よりも寒さが厳しく、床は氷つくほど、冷たかったですが、先生も小中学生も元気に練習しました。 練習後はみんな笑顔で,すがすがしい顔をしていました。
写真はこちら。 “無心館Photo(ここをクリック)”new

“広報いなざわ”

【第13回寒中大会(1月13日 祖父江町体育館 AM 8:40〜14:00)】

今年の無心館寒稽古( 9日10日11日)では、子供たちが練習しただけでなく 父兄の皆さんも試合役員(計時、記録、進行)の勉強・練習をして、この13日の寒中大会に臨みました。 朝から緊張した顔の親子が武道場に集まり、熱戦の火ぶたが切られました。

【小学生 1、2年生の部】優勝 南谷凛  2位森謙心   3位 近藤愛斗
【小学生 3、4年生の部】優勝 光武海玲  2位 吉川未佑  3位 蛭川隼 
【小学生 5、6年生の部】優勝 中島聖 2位 高野真悠  3位 石原睦巳
【中学生 男子の部】優勝 佐藤優樹 2位 高野雄也  3位 中島夏希 
【中学生 女子の部】優勝 鈴木七実 2位 伊藤美友  3位 梅村美紀 

【総評】先生の教えを守り、前に出て1本を取りに行く攻め合いがあり、いい試合が多かったです。先生方もどちらが勝つのか ハラハラドキドキしましたし、上手に技が出せた姿をみられてうれしかったです。くやし涙を流した子も何人かいましたが、その涙を 練習の汗にかえてくださいね。今度こそ1本を取れるようがんばりましょう。試合の後は、中学校のお母さん方などで 作っていただきました温かいトン汁をみんなでおいしく食べました。みんなニコニコ仲良くしている姿を見て無心館は とてもいいチームだなあとあらためて感じました。 “無心館Photo(ここをクリック)”new

【第27回尾張小学生剣道大会(1月22日春日井市総合体育館)】

 
●1回戦
2-2 北方剣道教室 
先鋒 中島聖  ○メメ- ×
次鋒 山田ゆい △引分け
中堅 堀田千有希○メメ- ×
副将 高野真悠 ×- メメ
大将 石原睦巳 ×- ドメ
代表戦 中島聖 ○メ- ×

●2回戦
0-5 弥富弥生剣道会
先鋒 中島聖  ×- メメ
次鋒 山田ゆい ×- ココ
中堅 堀田千有希> ×- ドコ
副将 高野真悠 ×- コメ
大将 石原睦巳 ×- メド


 
 
 
 
 
 
 

【総評】県大会の切符をかけた大事な大会のため、どのチームも真剣そのもの。1回戦は代表戦の上、何とか勝利。 2回戦は、この日準優勝の弥富弥生。残念ながら見事に完敗。今年も県大会へは進めませんでした。 無心館は週2日(塾で休む人は週1日)の稽古ですが、尾張を勝ち抜く強いチームは、週3日以上しています。 そのようなチームに勝つためには、『自ら考え、自ら実践する自主性』が最も大事であると思います。 先生の指導のもと、自分の良いところをどう伸ばすか、悪いクセをどう直すか常に自分自身の課題を与え、真剣に取り組むこと。 また地力をつけるためにも無心館の練習以外で、自主練習(素振り・筋トレ・出稽古など)に取り組むこと。

“無心館Photo(ここをクリック)”new

【稲沢合同稽古会(2月24日平和町総合体育館)】

稲沢剣連加盟4チーム(稲沢武道館、大里東、平和町剣道ク、無心館)と稲沢市全中学校が集合し 合同で趣向を凝らした基本稽古・試合稽古をしました。平和町の佐藤先生の指導のもと、今年初めて開催され 総勢300名以上が集合した大変大きな稽古会でした。

【総評】ほとんどの無心館のメンバーが参加しました。いつもしたことのない練習法を教えていただき 最初は、みんなやり方がわからず、うまくできませんでしたが、分かってくるとみんな楽しく真剣に練習することが できました。例えば、みんなが一列に15人位並んで、連続面打ち稽古をしましたが、これは、手の打ちを練習するというよりも 足さばきの練習になるなあと実感しました。相手の面を竹刀で受ける稽古では、受ける側が相手に面をの打ちやすい間合いをとることや 打たれるときに竹刀をしっかり握ったり、緩めたりすることの練習になると実感しました。 5−10人位がサークルをつくっての試合稽古では、次々横から、後ろから勝者に打ちこんでいくところは、時代劇のような感覚でより楽しく 真剣に取り組むことができる稽古であると思いました。 無心館の稽古も、マンネリ化せず、みんながやる気のでるよう少しずつ取り込んでいきます。(基本の反復練習は重要ですけどね)

“無心館Photo(ここをクリック)”new

3月試合結果

【第18回 犬山白帝杯剣道大会(3月17日犬山市合体育館)】

予選リーグ 0勝3敗
予選突破できず。

【総評】6年生のメンバーは、小学生最後の試合でした。相手が強いチームであったため、一方的に負けたと 聞いています。くやしかったのかな?この試合にあたり、車舘先生には、朝早くから監督をお願いしましたし、 甲野先生には、審判員を1日お願いしました。みんなにとっては、ただの1試合かもしれませんが、みんなが試合で 活躍できるよう先生方、お父さんお母さんは、朝早くからいろいろ応援していることを忘れないように! この1年間6年生5人で練習のメニューを考えて号令したり、1.2年生を優しく教えてあげたり、本当に よくがんばりました。中学生からは、祖父江中と明治中に別れるけれど、中学ではみんな剣道部に入ってくださいね。 卒業おめでとう!4月からの無心館の稽古は、岩田先生と先輩たちが厳しく指導してくださいます。もっと強くなれ!! 特に、女子3人(山田、高野、堀田)は、尾張でトップになれる素質があるから練習を怠らないこと!

【第40回 全尾張地区高校一年生剣道大会(3月20日扶桑町総合体育館)】

3位    岩田佳大 (津島北) 4勝
ベスト16 稲葉敬介 (一宮西) 3勝
ベスト32 瀧真広  (稲沢)  1勝
  ※詳細は尾張剣連ホームページ参照。

【総評】岩田先輩と稲葉先輩、瀧先輩が出身高校より本大会出場。岩田先輩は、見事尾張3位になりました。 3位入賞自体がとても良い成績なのですが、試合状況からは、決勝に進むことができた内容であったそうです。 高校の部活および無心館での稽古成果が見えてきました。次の試合にも期待します。 “尾張剣連ホームページ”

【第9回無心館総会(3月23日 祖父江町体育館 16:00〜17:00)】

以下審議し、全会一致で承認されました。
1.平成24年度活動報告
2.平成24年度会計報告
3.平成25年度役員改選
4.平成25年度活動計画
5.平成25年度予算案

【第7回 北名古屋市錬成剣道大会(3月24日北名古屋市総合体育館)】

入賞者なし。(小学生の初戦突破…松岡君、森(謙)君、吉川さん、中島(聖)君)

【総評】この大会は、学年別の個人戦で、無心館の小学生・中学生・高校生・一般会員が参加しましたが、 残念ながら、入賞者は出ませんでした。尾張地区の他のチームの子と試合を経験して 自分より強い子がいることがわかったと思います。来年の大会では1つでも多く勝てるよう、無心館から 入賞者が出るようにがんばりましょう。
もっと手数が出せるようにすることが、課題と感じました。相手の打ち終わった後(技のつきたところ)に打つ連続技、引き技 相手が打とうとするところの出ばなの技をもっと出してほしい。そのためには、基本稽古で打った後の残心をしっかりすることが大事ですし かかり稽古の中で、ひと息で連続して技をしかけられる地力をつけることが必要です。練習の中でも指導していきますが、各自、自分自身の気持ちが 一番大事ですよ。

“無心館Photo(ここをクリック)”new

2011年度結果
4月試合結果

【第41回西尾張地区小学生剣道大会(4月23日 滝学園体育館)】

【総評】新チーム結成の初戦でベスト16に入賞。みんな大きな声を出して、右足をしっかり前へ出して 常に攻められたのがよかったです。攻撃は最大の防御ですよ。つば競り合いの仕方、残心に注意しましょう。


1回戦
4-0 岩倉武道館
先鋒 中島 夏希 ○メメ-×
次鋒 川合 弘悟 ○ ド-×
中堅 中島 聖  ○ コ-×
副将 坂田 智紀 ○メメ-×
大将 山田 ゆい △引き分け

2回戦
1-1 大口剣道教室
先鋒 中島 夏希 ○メメ-×
次鋒 川合 弘悟 ×-メ
中堅 中島 聖  △引き分け
副将 坂田 智紀 △引き分け
大将 山田 ゆい △引き分け

3回戦
0-5 江南武道館
先鋒 中島 夏希 ×-ココ
次鋒 川合 弘悟 ×-メ
中堅 中島 聖  ×-メメ
副将 坂田 智紀 ×-メメ
大将 山田 ゆい ×-メメ

↑ページの上に戻る

【初〜三段実技審査会(4月24日 弥富市総合社会教育センター)】

<三段合格> 佐藤強志先生、森裕美先生、岩田有加 
<二段合格> 岩田佳大、稲葉敬介        
<初段合格> 佐藤加苗               
       皆様、昇段おめでとうございます。

5月試合結果

【新入会員歓迎バーベキュー(5月8日 木曽川河川敷)】


  よい天気に恵まれて楽しい時間を過ごすことができました。皆様、お疲れ様でした。 当日の写真をアップしました。“Photo”

【級審査会(5月22日 9:00〜 稲沢市武道館)】

<2級合格> 小学生…六田幸輝、川合弘悟、中島夏希
        中学生…伊藤美友、鈴木七実、角田莉菜、堀耕大、四方隆欣
<3級合格> 小学生…蛭川洸、山田央、山田ゆい
         中学生…近藤雄美、佐藤果歩、下原光貴
<4級合格> 小学生…奥野昇太、奥野顕昇、中島聖
<6級合格> 小学生…森謙心、吉川未佑、高野真悠         
        合格おめでとう! 写真をアップしました。“Photo”

【総評】審査受付のときに、係の人に大きな声で名前・学校名を言えることはとても大事です。 目を見てあいさつし、名前をはっきりいえた人は、審査でも合格していましたよ。 いつもの生活の中でも名前だけでなく、考えもはっきり伝えられる人間になりましょう。 また、次回の審査の剣道基本形は、9本の中のどの形を審査するかわかりません。今後の練習では 全ての形を練習に取り入れます。がんばりましょう。
(5月22日稽古での川口先生のお言葉です)

【審判講習会(5月22日 13:00〜 稲沢市武道館 )】

 無心館の先生がたが参加されました。みんなの試合をよりよいものにするため 審判のきそくや判定方法・諸作法を勉強しました。


6月試合結果

【第31回稲沢市民剣道選手大会(6月5日 稲沢市総合体育館)】

無心館のメンバー全員が個人戦に参加し、まずは1勝するためにがんばりました。  そして、無心館のなかまから、たくさんの子が入賞しました。おめでとうございます。

【小学生 1、2年生の部】   優勝 吉川 未佑 敢闘賞 森 謙心
【小学生 3、4年生の部】  準優勝 中島 聖  
【小学生 5、6年生の部】  準優勝 中島 夏希
【中学生   男子の部】  3位 岩田 佳大 
【一般      女子の部】   優勝 岩田 有加 

【総評】試合に勝って入賞できた人をよく見てみますと、みんな礼式をしっかりしていました。 また、声が大きく、気合が入っていました。礼式や声の大きさは、稽古の中で真剣に取り組まないと 試合のときにできません。入賞できた人は、稽古のときからしっかり取り組んでいると思います。 今日の稽古では、しっかり声をだしましょう。
(6月8日稽古での甲野先生のお言葉です)

【第3回尾張段別剣道選手権大会兼森田杯・大脇杯争奪選手権大会
(6月19日 弥富市:十四山スポーツセンター)】

川口ゆかり先生が女子4段の部、佐藤強志先生が男子3段の部、森裕美先生が女子3段の部に出場され 大健闘されました。高段者の先生方の試合ですので、一足一刀の間合いの攻防や、多彩な技など、 皆さんも大変参考になると思いますので、来年は会場へ行って先生方の試合を応援しましょう。 当日の写真をアップしました。“無心館Photo(ここをクリック)”“大会結果”

7月試合結果

【第16回岩倉市青少年剣道大会(7月3日 岩倉市総合体育文化センター)】


小学生の部 1回戦
2(3)−2(4)佐屋剣友会
先鋒 山田 央  ×-コメ
次鋒 中島 聖  △引き分け
中堅 中島 夏希 ○コメ-×
副将 坂田 智紀 ×-メメ
大将 山田 ゆい ○メ-

中高生の部 1回戦
1-3 小牧武道館
先鋒 稲葉 敬介 × -メ
次鋒 佐藤 加苗 ○メメ-×
中堅 岩田 佳大 × -メ
副将 岩田 有加 × -メメ
大将 佐藤 正康 △ コ-コ

【総評】この大会は毎年蒸し暑いのですが、今年は例年以上の酷暑となりました。コンディション調整が うまくいかず普段の実力を発揮していない選手が多く見受けられました。体調管理だけでなく、暑さで 気持ちが切れないようにすることが大事です。『稽古は試合のごとく、試合は稽古のごとく』とよく いわれますが、普段の稽古のときにも、暑い日の試合を想定したコンディション調整をおこない、いつでも 自分の実力が発揮できるようにしましょう。 “小学生の部 準決勝・決勝動画”

【稲沢剣連 暑中稽古(7月16日 17日 18日 稲沢武道館 AM 6:00〜7:00)】

早朝6時から50名を超える稲沢市内の少年・少女の剣士および大人の先生方が集まり一緒に稽古しました。 稲沢武道館、大里東スポ少および平和町の子たちもたくさん参加していましたよ。祖父江無心館からは、 先生方のほかに吉川 未佑さんが毎日参加してくれました。最終日には、佐藤優樹君、高野雄也君、森雄大君も参加してくれました。 この稽古会は、20人以上の先生方が基に立ち ていねいに教えてくださいます。先生方へのかかり稽古の後は、稲沢地区の子たちと一緒に練習します。 ライバルの子と稽古することで仲良くもなれますよ。来年は、お父さんお母さんと一緒に稲沢武道館の 練習に参加してください。 7時までに終わりますので、お父さんお母さんのお仕事にも間に合うと思います。 (本サイト管理人Nも、稽古後汗が引くまで1時間かかりましたが、ちゃんと出勤できました。)

【第41回全国中学校剣道大会 <中体連 稲沢支所大会>(7月16日 大里東中学校)】

無心館の中学生会員が祖父江中、明治中チームで分かれて戦う最も大事な大会の"中体連"の予選が 始まりました。今年は兵庫県加古川市で“第41回全国中学校剣道大会”が開かれ その大会出場を目指し試合に挑みました。結果、無心館の仲間が、西尾張地区予選へ駒を進めることができました。おめでとうございます。

【中学生 男子団体の部】
優勝  祖父江中学校 (佐藤優樹、稲葉敬介、堀耕大、岩田佳大)
3位   明治中学校 (瀧真広)
【中学生 男子個人の部】
優勝 稲葉敬介   準優勝 岩田佳大  3位 瀧真広  
【中学生 女子団体の部】
準優勝  祖父江中学校(佐藤果歩、近藤雄美、鈴木七実)

【初〜三段実技審査会(7月24日 木曽川総合体育館 )】

<二段合格> 瀧真広        
<初段合格> 伊藤清里菜、佐藤優樹、高野雄也、森雄大 
       皆様、昇段おめでとうございます。

【第41回全国中学校剣道大会 <中体連 西尾張大会>(7月26日 木曽川中学校)】

無心館メンバー(中学生)が男女共に稲沢支所大会を突破して、西尾張地区予選に挑みました。 暑い中、男子団体は死闘を繰り返し予選を勝ち抜きましたが、残念ながら、蟹江中との一戦で敗退し、愛知県大会に駒を進めることはできませんでした。 負けられない試合を落とした悔しさは、一生の大事な思い出になると思います。管理人Nの中学生時代も、岐阜県内で優勝候補のチームに 所属していたものの、大事な夏の大会だけ涙を飲む結果になってしまい、全国大会への切符を失った試合は今でも忘れられません。 あの日があるので、逆に今でも剣道を続けられていると思います。

【中学生 男子団体の部】
予選リーグ 第1戦  祖父江中 2−1 丹陽中
予選リーグ 第2戦  祖父江中 3−2 大口中
予選リーグ 第3戦  祖父江中 1−4 弥富中 予選2位で決勝トーナメントへ
決勝トーナメント 1回戦  祖父江中 1−4 蟹江中
【中学生 女子団体の部】
予選リーグ 布袋中、弥富中、一宮中部中に敗戦し決勝トーナメントへ進めず
【中学生 男子個人の部】  
稲葉敬介、岩田佳大、瀧真広 入賞できず

【全日本中学校剣道大会(8月23日〜25日 兵庫県加古川市立総合体育館)】
“全日本中学校剣道大会結果・動画”
全国中学生のトップレベルの剣道が自分たちの剣道とどう違うかを研究し、今後の練習に生かしてください。現在女子団体決勝・女子個人・男子個人準決勝の映像再生を確認できておりますが、一部見られない映像があるようです。(2011.9.8現在)

8月試合結果

【級審査会(8月20日 祖父江町体育館)】

<1級合格> 小学生…坂田智紀 中学生…山内隼
<6級合格> 小学生…南谷凜
       合格おめでとう!

【DAYキャンプ(9月4日 岐阜県板取村)】

台風12号の記録的な豪雨のために、当日朝、中止になりました。みんな楽しみにしていたのに、行けなくなって残念!!

10月試合結果

【稲沢市民大会(10月2日 稲沢市武道館)】

【一般団体の部】   準優勝  無心館Aチーム(岩田佳大・岩田有加・岩田敬一郎先生)
【一般女子の部】   優勝   岩田 有加 

【総評】無心館の中学3年生・高校生・一般の会員が団体戦・個人戦に参加し、大活躍しました。  一般の部の大会のため、中・高校生の皆さんは、一般の方と試合ができていい経験になりました。また無心館Aは 岩田家親子でチームを組み、決勝まで危なげなく勝ち進まれました。決勝は大将戦となり、場内は大変盛り上がりましたが 惜しくも一本差で優勝杯を逃しました。来年は、祖父江に優勝杯を持ち帰りましょう!


“無心館Photo(ここをクリック)”

【津島神社奉納武道大会(10月2日 津島神社)】

【中学1年 男子の部】   準優勝   高野 雄也
【中学2.3年 女子の部】   3位  鈴木 七実 

【総評】 同日、無心館の中学1・2年生は、津島神社にて個人戦に参加し、健闘し、入賞者がでました。  日頃、部活の練習や無心館の練習の成果が発揮できたものと思われます。

【弥富剣道大会(10月2日 弥富市総合社会教育センター)】


●高学年 第1試合
2-0 洋武剣道少年団 
先鋒 中島夏希 ○メ-×
次鋒 奥野顕昇 △引き分け
中堅 山田ゆい ○メ-×
副将 坂田智紀 △引き分け
大将 川合弘悟 △引き分け

第2試合
0-5 さくら会少年剣道部
先鋒 中島夏希 ×-メメ
次鋒 奥野顕昇 ×-コ
中堅 山田ゆい ×-メメ
副将 坂田智紀 ×-メメ
大将 川合弘悟 ×-ココ

第3試合
0−2 犬山剣友会
先鋒 中島夏希 △引き分け
次鋒 奥野顕昇 ×-メメ
中堅 山田ゆい △引き分け
副将 坂田智紀 ×-コ
大将 川合弘悟 △引き分け

●低学年 第1試合
4-1 弥富市剣道連盟 
先鋒 奥野昇太 ○メメ-×
次鋒 吉川美佑 ○メ-×
中堅 中島聖  ○メメ-×
副将 山田央  ○メ-×
大将 六田幸輝 ×-メ

第2試合
1ー1 久田剣道場
先鋒 奥野昇太 △引き分け
次鋒 吉川美佑 ×-反メ
中堅 中島聖  ○メメ-×
副将 山田央  △引き分け
大将 六田幸輝 △引き分け

第3試合
0−4 鐘念剣友会
先鋒 奥野昇太 ×-メメ
次鋒 吉川美佑 ×-ココ
中堅 中島聖  ×-メメ
副将 山田央  ×-コ
大将 六田幸輝 △引き分け

【総評】同日、無心館の小学校高学年(5−6年)小学校低学年(3−4年)の2チームが団体戦に参加しました。  予選リーグ4チーム中2チームが決勝トーナメントへ勝ち進めたわけですが、両チームともに 惜しくも予選突破はなりませんでした。紙一重で決勝へ進めなかったわけですが、そこにとても大きな意味が あると思います。チーム全員が本当に勝ちたい・負けたくないという意識をもって、試合に取り組みましたか? 負けて悔しいと思いましたか?その気持ちがないと日頃の練習も試合を意識した真剣なものになりませんよ!

【第28回 国府宮剣道交流大会(10月30日 大里東中学校)】


団体 第1試合
1-2 甚目寺剣道会
先鋒 中島夏希 ○メメー ×
中堅 坂田智紀 ×ー コメ
大将 山田ゆい ×ー コメ

団体 第2試合
0-2 江南武道館 
先鋒 中島夏希 ×-メメ
中堅 坂田智紀 △引き分け
大将 山田ゆい ×-メメ

団体 第3試合
1-0 弥富弥生剣道会
先鋒 中島夏希 ○メコー ×
中堅 坂田智紀 △引き分け
大将 山田ゆい △引き分け

  

[小6個人1回戦] 中島夏希 ×‐ド 坂田智紀 ×‐メ

[小5個人1回戦] 山田ゆい ○反メー× 奥野顕昇 ×ーメメ

[小5個人2回戦] 山田ゆい ×−メ 石原睦巳 ×ーメメ

[小3.4個人1回戦] 奥野昇太 ○メー× 山田央 ×‐メメ 蛭川洸 ×ーココ
              中島聖 ×‐コ 蛭川隼 ×‐メ 六田幸輝 ×ーメメ

[小3.4個人2回戦] 奥野昇太 ×‐メメ

[小1.2個人1回戦] 吉川未佑 ○メー×

[小1.2個人2回戦] 吉川未佑 ×‐メ 森謙心 ×‐メ

【総評】例年は、国府宮神社参道で行われる大会ですが、朝から小雨が降り、急きょ大里東中学校で開催されました 。団体・個人ともに、ふがいない成績でしたし、試合内容もよくありませんでした。 試合が続きます。がんばりましょう!

11月試合結果

【少年剣道教育奨励賞 表彰式(11月3日 名古屋市内 】

昭和54年に祖父江剣友会発足後、33年間、少年少女の剣道指導に永年にわたり 尽力し、家庭及び学校教育並びに地域社会の向上に資する活動を継続してきたことが 全日本剣道連盟に評価され、祖父江無心館は「少年剣道教育奨励賞」を受賞しました。 会長の川口先生が代表で表彰式に参加され、賞状の他、記念品として、手拭い+徽章をいただきました。 大変名誉な知らせです。みんなで喜びを分かち合いましょう。


“無心館Photo(ここをクリック)”

【第35回津島地区少年剣道大会(11月6日 津島市錬成館)】

[中女子個人] 佐藤加苗 準優勝
          鈴木七美、伊藤美友、佐藤果歩、佐藤雄美 参加(情報なし)

[中2.3個人] 山内隼 下原光貴 堀耕大 参加(情報なし)

[中1個人] 高野雄也 ベスト8
          佐藤優樹 森雄大 2回戦進出

[小6個人] 坂田智紀 2回戦進出

[小5個人] 川合弘悟 3回戦進出 高野真悠 1回戦敗退

[小1.2個人] 吉川未佑 ベスト8
          森謙心 2回戦進出

【総評】中学女子で佐藤加苗さんが、見事準優勝されました。決勝戦も1本を先行し、追いつめましたが 逆転負けになったようです。中学では剣道部に入っておらず、稽古量の少ない中、勝ち抜いたのはとても立派です。 無心館の稽古を真剣に取り組んだ結果と思います。おめでうございます。

【第6回尾張剣道祭(11月23日 一宮市総合体育館)】

[中学男子5人団体] 無心館 (先:森雄大、次:下原光貴 中:佐藤優樹、副:高野雄也 大:堀耕大)
             0勝2敗(勝川剣友会、月曜会Y)

[中学女子3人団体] 無心館A (先:鈴木七美、中:伊藤美友、大:佐藤加苗)
             1勝1敗(浅井剣友会A、新道会)
           無心館B (先:佐藤果歩、中:伊藤清里菜、大:佐藤雄美)
             0勝2敗(王子剣志会、一宮スポ文剣道教室)

[小高学年5人団体] 無心館 (先:川合弘悟、次:中島聖 中:山田ゆい、副:坂田智紀 大:中島夏希)
             1勝1敗(勝川剣友会、北方剣道教室)

[小高学年3人団体] 無心館A (先:奥野昇太、中:六田幸輝、大:奥野顕昇)
             1勝1分け(勝川剣友会A、山名剣友会)
           無心館B (先:蛭川洸、中:石原睦巳、大:山田央)
             0勝2敗(六然会、弥富弥生剣道会A)

[小低学年3人団体] 無心館 (先:南谷 凛、中:吉川未佑、大:森謙心)
             0勝2敗(勝川剣友会D、小牧武道館A)

 

【総評】今年の大会は、7チーム参加しましたが、そのうち4チームが強豪の勝川剣友会と試合をしました。 強いチームと試合するのは、とても勉強になります。なぜ、負けたのかをしっかり研究してください。但し 小学校の3人団体では、Aチームの六田君と奥野兄弟の活躍でチームワークもよく、勝川剣友会に互角以上の戦いをしました。 団体戦は、チームワークも大切です。今後もその気持ちで試合をしてください。

【第4回小牧山城杯中部少年剣道大会(11月27日 パークアリーナ小牧)】


●団体 第1試合
0-5 東レ居敬堂 
先鋒 中島聖  ×-メメ
次鋒 石原睦巳 ×-メメ
中堅 中島夏希 ×-コメ
副将 坂田智紀 ×-ココ
大将 山田ゆい ×-メメ

第2試合
0-3 師勝武道館
先鋒 中島聖  ×-反
次鋒 石原睦巳 △引き分け
中堅 中島夏希 ×- メ
副将 坂田智紀 △引き分け
大将 山田ゆい ×-メメ

第3試合
1−4 剣林館
先鋒 中島聖  ×-反
次鋒 石原睦巳 ×-メコ
中堅 中島夏希 ○メ- ×
副将 坂田智紀 ×- コ
大将 山田ゆい ×-メメ

【総評】今日は、中部地方の各県が集まる大きな大会で、全国トップクラスの東レ居敬堂と対戦しました。 結果は0−5と大敗ですが、内容は臆することなく、立派に向かっていき、各選手の持ち味が出せたものと思います。 但し、あとの2試合は、試合運びの悪さが目立ちました。たくさんの場外反則を取られました。どんなに 力の強い人に押されても、足さばき、体を交わすことで自分が試合場の中心で試合することを心がけましょう。 練習のときに、試合会場にいるものと同じような気持ちで、つばぜり合いの稽古をしましょう。 反則負けは、チームの勢いをなくしてしまう最もよくない負け方です。気をつけましょう。

12月試合結果

【級審査会(12月4日 9:00〜 稲沢市武道館)】

<1級合格> 小学生…中島夏希
        中学生…伊藤美友、鈴木七実、角田莉菜、田中唯月
<2級合格> 小学生…山田央、山田ゆい
        中学生…近藤雄美、佐藤果歩、飯野三咲
<3級合格> 小学生…蛭川隼、奥田昇太、奥田顕昇、中島聖
<4級合格> 小学生…森謙心、南谷凛、吉川未佑、高野真悠
<6級合格> 小学生…堀田千有希、光武海玲、小村青葉、小林海斗
        合格おめでとう! 

【総評】1級の人の受審者の合格率が低いです。打つべきところで、気持ちを込めて打ち切るのが大事です。 剣先をきかせて相手の中心を攻めた上で、足腰をしっかり前に出て、残心(声、構えともに)ができている人は 合格していると思います。無心館や部活の中の練習で十分気をつけて取り組んでください。

【第8回大脇杯江南武道館剣道大会(12月17日 江南市民体育館)】


●予選 第1試合
3-1 誠礼館B 
先鋒 中島夏希 ×-コ
次鋒 角田龍星 ○不戦勝
中堅 中島聖  ○コ-×
副将 坂田智紀 ○メ-×
大将 山田ゆい △引き分け

第2試合
2-1 一宮武道館
先鋒 中島夏希 ○メ-×
次鋒 角田龍星 △引き分け
中堅 中島聖  ○メ-×
副将 坂田智紀 △引き分け
大将 山田ゆい ×‐メ

第3試合
0-1 大手剣志会A
先鋒 中島夏希 △引き分け
次鋒 角田龍星 △引き分け
中堅 中島聖  ×-コ
副将 坂田智紀 △引き分け
大将 山田ゆい △引き分け
予選突破!!決勝トーナメント進出(ベスト16) 

●決勝トーナメント 1回戦 0-3 美濃剣心会

先鋒 中島夏希 △引き分け
次鋒 角田龍星 ×‐コ
中堅 中島聖  ×‐ド
副将 坂田智紀 △引き分け
大将 山田ゆい ×‐メ

【総評】チーム力が上がってきました!同じくらいの力のチームに接戦で勝つということは とても自信になります。絶対負けないように一生懸命がんばるメンバーの姿を見て、自分も みんなの為に1本をうばいとるぞ!というのがチームプレーの1つであると思います。今日は試合をするたびに 強くなっていましたよ!久しぶりのベスト16ですが、次はもっと上をネライましょう!

写真はこちら。“無心館Photo(ここをクリック)”

1月試合結果

【稲沢剣連 寒稽古(1月4日 5日 6日 稲沢武道館 AM 6:00〜7:00)】

早朝6時から50名を超える稲沢市内の少年・少女の剣士および大人の先生方が集まり一緒に稽古しました。 稲沢武道館、大里東スポ少および平和町の子たちもたくさん参加していましたよ。祖父江無心館からは、 先生方のほかに吉川 未佑さん、中島聖くん、中島夏希くんが参加しました(4日)。 朝5時すぎに起きて、6時から寒い道場で稽古することは、とてもつらいです。けれども、みんなもつらい中 頑張って練習しているので、心配することはありません。練習後はとても気持ちがいいです。特に帰るときに 上がってくる日の出は、赤くてとても大きいですよ。寒稽古の後の太陽はいつものものとは違うはずです。来年は 参加してみてください。
写真はこちら。“無心館Photo(ここをクリック)”

“広報いなざわ”

【第12回寒中大会(1月8日 祖父江町体育館 AM 8:40〜14:00)】

無心館のメンバー全員が、4日5日6日の寒稽古できたえた力を腕だめししました。いつもいっしょに練習している 仲間には負けたくありません。自分の打ちに旗があがるよう大きな声を出しました。試合の後は、加藤先生他お母さん方に 作っていただきました温かいトン汁をみんなでおいしく食べました。

【小学生 1、2年生の部】優勝 森謙心  2位 南谷凛  3位 吉川未佑
【小学生 3、4年生の部】優勝 中島聖  2位 六田幸輝  3位 奥野昇太 
【小学生 5、6年生の部】優勝 中島夏希 2位 山田ゆい  3位 坂田智紀
【中学生 男子の部】優勝 岩田佳大 2位 佐藤優樹  3位 高野雄也 
【中学生 女子の部】優勝 佐藤加苗 2位 鈴木七実  3位 伊藤美友 

【総評】今日は、くやしくさで涙を流す人が多くいました。この日に勝つために一生懸命練習してきたからこそ 自然ににじみでてくるものだと思います。とても大事な涙です。先生の教えを素直に聞いて、これまで以上に 練習に励んでください。今度、流す涙は、うれし涙になるとよいですね。 中学生は、尾張地区を勝ち抜くためにも、もっともっと激しく闘志のこもった試合をするように。小学生のほうが いい試合をしていましたよ。
“無心館Photo(ここをクリック)”

【第27回尾張小学生剣道大会(1月22日春日井市総合体育館)】

  ●トーナメント 2回戦 0-4 誠礼館

先鋒 中島聖  △引き分け
次鋒 石原睦巳 ×-メメ
中堅 高野真悠 ×-ココ
副将 山田ゆい ×-メ
大将 中島夏希 ×-メメ

【総評】県大会の切符をかけた大事な大会です。この日の選手は、無心館内にて予選会をして勝ち抜いたメンバーを 編成しました。今年こそ県大会へ!との思いはかなわず、はかなくも名門の誠礼館に0−4というスコアで2回戦敗退という結果でした。 但し、この日に出た選手4名は、来年もチャンスがあります。練習がんばれ。(残念ながら6年坂田君は学校のマラソン大会があり この大会に出場できず)
“無心館Photo(ここをクリック)”

3月試合結果

【第6回 北名古屋市錬成剣道大会(3月4日北名古屋市総合体育館)】

[小1.2] 吉川未佑 ベスト8 森謙心 2回戦進出、南谷凛 1回戦敗退

[小3] 光武海玲 1回戦敗退

[小4] 中島聖  ベスト16 

[小5] 高野真悠 1回戦敗退

[小6] 中島夏希 ベスト16  坂田智紀 1回戦敗退

[中1] 高野雄也 ベスト8 森雄大 ベスト16 佐藤優樹  2回戦進出

[中女] 佐藤加苗、鈴木七美、伊藤美友 2回戦進出

[一般男子] 加藤俊宏、川村周平、近藤勝範 1回戦敗退

[一般女子] 岩田有加 ベスト8 森裕美 1回戦敗退

【総評】この大会は、学年別の個人戦で、無心館の小学生・中学生・一般の19名が入賞を目指して頑張りました。 結果は、もう少しで入賞できた人、1回は勝てた人、1回も勝てなかった人色々ですが、皆さん 試合内容を振り返り、自分の弱点をつきとめ、稽古で直すようにしてください。 特に無心館のメンバ―の共通課題は、@もっと元気に試合すること!(勝ちたい気持ちを声と動きに出すこと) A残心をしっかりとること(打った後の姿勢・気勢に気をつけること)です。稽古のときに気を付けてください。 (3月4日稽古での甲野先生のお言葉です)

【第17回 犬山白帝杯剣道大会(3月17日犬山市合体育館)】


1回戦
0-3 弥富弥生剣道会
先鋒 中島夏希  -メコ
次鋒 坂田智紀  △引き分け
中堅 中島聖   △引き分け
副将 山田央   -メメ
大将 山田ゆい  ‐メメ

2回戦
0-4 美濃剣心会
先鋒 中島夏希  メ-ココ
次鋒 坂田智紀  △引き分け
中堅 中島聖   -ドコ
副将 山田央   -メ
大将 山田ゆい  ‐メコ

3回戦
0-4 玄武道場
先鋒 中島夏希  -コ
次鋒 坂田智紀 △引き分け
中堅 中島聖   -ココ
副将 山田央   -コ
大将 山田ゆい  ‐メコ

【総評】6年生の坂田智紀君と中島夏希君は、卒業式を2日後にひかえた小学生最後の試合でした。 この1年間2人で練習のメニューを考えて号令したり、優しく教えてあげたり、本当に よく下級生の面倒をみてくれました。2人のがんばりのおかげで無心館の稽古の雰囲気もよくなったと思います。 今日の結果は、坂田君は勝ちたい気持ちを声と動きに出すことができていました。しかし中島夏希君は いつもよりも考えすぎて、負けが多かったのが残念です。2人は、不思議と片方が調子が悪いと、もう片方が頑張ります。 助け合ういいコンビだね。卒業おめでとう!4月からの部活と無心館の稽古は、岩田先生と先輩たちが厳しく指導してくださいます。もっともっと強くなれ!!

【第8回無心館総会(3月24日 祖父江町体育館 16:00〜17:00)】

以下審議し、承認されました。
1.平成23年度活動報告
2.平成23年度会計報告
3.平成24年度役員改選
4.平成24年度活動計画
5.平成24年度予算案
佐藤正康さんが、小学校1年から高校卒業まで12年間、無心館の先生方・仲間達とともに練習をしてきましたが、 4月より社会人となられ、祖父江から離れます。本日の総会でお母様から、これまでの先生方の指導に対し 感謝の言葉をいただきました。これからも剣道を通じ、祖父江の子供たちが立派な人間に育つよう指導してまいります。

個人名の掲載に関して、またそれらに関連する該当箇所

祖父江無心館は、昨今の個人情報やプライバシーの保護などに関する問題を熟慮した上で、本ページに参加者の氏名・結果を記載いたします。 これは、それら諸問題を軽視したのではなく、各人の健闘を讃えるために必要であり、且つ、許容範囲であると判断いたしました結果です。

  • 1.映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞雑誌インターネット当への掲載権は、無心館に属します。
  • 2.無心館は、個人情報の保護に関する法令を厳守し、個人情報を取り扱います。

この件に関しましてのご意見やご質問、ご要望は、info@mushinkan.jp 宛に、その旨ご連絡下さい。
みなさまのご理解とご協力をお願いします。

↑ページの上に戻る